« 正体不明の豆の定植と絹さや・スナックエンドウの様子 | トップページ | 厳しい状態が続くオクラ »

2012年6月20日 (水)

トマト、ナス、キュウリに支柱を追加

皆さん、台風の影響は大丈夫だったでしょうか。

こちらは、雨が降っただけで、風もさほど吹かず影響は特になかったのですが、気温が下がってしまいました。

最高気温が15℃程度で、これではちょっと低すぎですね。


さて、台風が近づいてきたということもあって、昨日、トマト、ナス、キュウリに支柱を追加しました。

トマトは元気がよくて、特にミニトマトの「ミニキャロル」が急激に大きくなってます。

Blogdsc07003

今のところ、順調ですね。


ナス2株は、それぞれ1番花が咲いたので、3本仕立てにしようとしたのですが、まだ下のわき芽が1本しか出てません。

Blogdsc07004

とりあえず、支柱を追加です。


キュウリもちょっとずつですが、生長してますよ。

Blogdsc06999

支柱といっても、元々立てていた1本に補強するように2本を追加しているだけですね。

本当は、蔓を絡ませられるように、支柱を離したり、ネットを使ったりすると良いのでしょうが、キュウリは毎年1株だけで、場所がないんですよね

キュウリの今年の品種は「夏ばやし」。
整枝はやはり、5〜7節の側枝と雌花は早めに除去とのことで、

Blogdsc06998

とりあえず、大きくなってきた雌花はとっちゃいました。


今のところは、順調と言いますか、着実にといいますか…
もうちょっと気温が上がれば、一気に育ってくると思うんですがね〜


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 正体不明の豆の定植と絹さや・スナックエンドウの様子 | トップページ | 厳しい状態が続くオクラ »

キュウリ」カテゴリの記事

トマト」カテゴリの記事

ナス」カテゴリの記事

家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事

コメント

気温が最高で15度ですか。
やはり寒いですね。
夜はもっと寒いかな。

投稿: バド | 2012年6月20日 (水) 19時23分

ぐんぐん伸びてますねー。
支柱がこれからどんどん必要になるのでしょうかね??

投稿: ばたい | 2012年6月20日 (水) 19時25分

バドさん、こんばんは。
今日は肌寒かったですね。
夜とかは最低気温は10℃くらいに下がってしまいますよね
寒いです


ばたいさん、こんばんは。
支柱の立て方は効率悪いんですよね
ミニ畑で株数が少ないので、何とか足りてます

投稿: 小梅太郎 | 2012年6月20日 (水) 23時11分

こんばんは。
15℃はさすがに寒いですね。
もう6月も後半なのに やっぱり北海道です。
でも そんなに寒いのに野菜はちゃんと成長しているので エライですね~!
トマト ナス キュウリは夏の定番野菜なので 是非とも大きく成長して収穫したいですね。
我が家はナスが不調です~
ポチッ!

投稿: たまぞう | 2012年6月21日 (木) 02時45分

そちらでは、台風の被害は??大丈夫のようですね。 茄子・キュウリの成長が楽しみですね。

投稿: 還暦+2の爺さん | 2012年6月21日 (木) 18時21分

たまぞうさん、こんばんは。
毎年言っているのかもしれませんが、なかなか暖かくなりません(^-^;
確かに、野菜達は気温が低くても、太陽があまり出てなくても、ちゃんと育っているんですよね。
気温が上がって、更にグッと育ってくれることを期待してます。
うちはナスが毎年不調なので、今年に期待してます


還暦+2の爺さんさん、こんばんは。
おかげさまで台風の影響はほとんどなく、雨が降ったくらいでした。
これで気温が上がってくれたら、きっと、ナスもキュウリも生長してくれると思うのですが。

投稿: 小梅太郎 | 2012年6月21日 (木) 18時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トマト、ナス、キュウリに支柱を追加:

« 正体不明の豆の定植と絹さや・スナックエンドウの様子 | トップページ | 厳しい状態が続くオクラ »