« 今年の栽培野菜メモ〜ズッキーニ | トップページ | 無謀にもそら豆です »

2012年6月 9日 (土)

今年の栽培野菜メモ〜赤シソ

記録として書き留めている、今年栽培する野菜達です。

赤シソ

赤シソは毎年、母親が梅漬けを作るので、大量に必要になります。

で、その赤シソ栽培ですが、今年は何だか3段階になってしまいました。


その1:種まき
まずは、種から栽培しようと、5月3日ポット5つに種まきしました。
5月16日に発芽を確認したのですが、発芽率がよくなかったんですよね。

それに、赤シソってなかなか育たないんですよね。

失敗したら、梅漬け用には市販の赤シソを買ってくることになるのですが、それにしてもこのままでは、足しにもならないということで、

その2:苗購入
苗1株を保険として買ってきて、早速、第2ミニ畑に5月28日定植しました。

その後、6月に入り少しずつ気温が上がってくると、例年そうなんですが、こぼれ種からあちこちに赤シソの芽が出てきたんですよね。

その3:こぼれ種から
今年もあちこちから発芽している、こぼれ種からの苗を、1カ所に集めて植え直すことにしました。


ということで、買ってきた苗を植えたその横に、こぼれ種からの苗を集めて移植しました。

Blogdsc06791

更に、発芽率が悪く、生長不良が多いポット栽培の苗も、大きくなってきたものは定植することにしました。

Blogdsc06790

当初の赤シソ作付け予定の場所が、これでいっぱいになりましたが、以上で何とか足りると良いのですがね。

Blogdsc06792
(以上、6月7日に作業)

ちなみに、まだあちこちから赤シソが芽を出してるんですよね〜
どうしようかな(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 今年の栽培野菜メモ〜ズッキーニ | トップページ | 無謀にもそら豆です »

シソ」カテゴリの記事

家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事

コメント

ほほー、これは面白いですね。
どれが一番、良い感じかまた、教えて下さいな。

投稿: ばたい | 2012年6月 9日 (土) 20時07分

ばたいさん、こんにちは。
おそらく、こぼれ種ものもが一番たくましそうですね(*^-^)
どうなるか、楽しみです。

投稿: 小梅太郎 | 2012年6月10日 (日) 15時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の栽培野菜メモ〜赤シソ:

« 今年の栽培野菜メモ〜ズッキーニ | トップページ | 無謀にもそら豆です »