« 今日は雨模様、第3ミニミニ畑の様子 | トップページ | 正体不明の豆の定植と絹さや・スナックエンドウの様子 »

2012年6月18日 (月)

元気なサンチュ、密集ルッコラ、とう立ちホウレン草を収穫

こぼれ種からたくさん発芽し、植え替えていたサンチュ

現在は、こんな感じで元気に育ってます。

Blogdsc06965

幾つかは鉢にも植え替えたんですが、ちょっと混み過ぎですね

何かと重宝する葉物野菜ですが、今年はサニーレタスが栽培予定からもれちゃいました。

実は、毎年ご近所さんから苗を頂いてたんですよね。
ちょっと期待していたんですが、今年はありませんでした

ちゃんと自分で準備しろ!って話です(笑)

リーフレタス類は、うちのようなミニ畑では大量には作れませんが、ちょっとだけ栽培しておけば、ちょこちょこっと利用するのにいいんですがね。

とりあえず、サンチュをそろそろ、ちょっとずつ収穫してます。


プランター栽培のルッコラは、超密集状態(笑)

Blogdsc06974

毎年、丁寧に種を蒔いて、間引きもしっかりして、と、種袋の記載通りに栽培していたのですが、何だか面倒になったので止めました(笑)

今回は、種はばら蒔きにして、そのまま生長させることにしてます

まあ、病気とか生育不良がありそうですが、それらは取り除いて、本葉が大きくなってきたものから、順次間引き収穫していくことにします。


ということで、間引きルッコラに、彩り用にサンチュ数枚、そして、とう立ち進行中のホウレン草を収穫です。

Blogdsc06976


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 今日は雨模様、第3ミニミニ畑の様子 | トップページ | 正体不明の豆の定植と絹さや・スナックエンドウの様子 »

ホウレン草」カテゴリの記事

ハーブ等(ルッコラ 他)」カテゴリの記事

リーフレタス類」カテゴリの記事

家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事

コメント

ルッコラいいですねー。
こっちでは、気温が高すぎて
すぐに花が咲いてしまいます。

投稿: ばたい | 2012年6月18日 (月) 22時29分

葉物が良いですネ~~
そうだ、我家もルッコラ蒔かなくちゃ!!

投稿: まいちゃん | 2012年6月19日 (火) 05時54分

この時期の葉物って、直ぐにトウ立ちが・・はやくたべないといけないことになりますね。

投稿: 還暦+2の爺さん | 2012年6月19日 (火) 16時57分

葉物いい感じですね。
バド地域では、この時期の葉物はたいへんです。
とうだち、害虫、なめくじだらけです。

投稿: バド | 2012年6月19日 (火) 19時10分

ばたいさん、こんばんは。
ルッコラはお気に入りで、毎年ちょっとずつ栽培してます。
そちらではもう気温が高すぎるんですね。違うな〜


まいちゃんさん、こんばんは。
葉物は重宝しますよね。
うちはミニ畑なので、プランター等も使ってちょっとずつ栽培してます(*^-^)


還暦+2の爺さんさん、こんばんは。
はやり、すぐとう立ちしてしまうんですよね。
こちらは、あまり期間がないので、とにかく栽培しちゃってます


バドさん、こんばんは。
やはり、この時期の葉物は色々と大変なんですね
こちらは、まだそれほど気温が上がってないので、被害はこれからでしょうか

投稿: 小梅太郎 | 2012年6月19日 (火) 19時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元気なサンチュ、密集ルッコラ、とう立ちホウレン草を収穫:

« 今日は雨模様、第3ミニミニ畑の様子 | トップページ | 正体不明の豆の定植と絹さや・スナックエンドウの様子 »