« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月30日 (土)

絹さやの初収穫とスナックエンドウの花

昨日から何だか急に気温が上がってきて、
北海道人としては、ちょっと暑すぎ(すぐにバテますからね

しかし、野菜にとっては大歓迎ですね。

日々の栽培記録も忙しくなりそうです(*^-^)


で、昨日の様子なんですが、絹さやです。

Blogdsc07240

こうやって、莢がついているのを見ていたら、

Blogdsc07241

ついつい、収穫しちゃいました(笑)

まだ、小さいですが初収穫ですね

昨年の絹さやの初収穫が、7月12日なので、今年はかなり早いです。

というのも、昨年は、ミニ畑に直播きしたのが5月19日。
対して、今年は、前倒しで5月2日にポットに種まきをしたので、その分早くなってくれましたね。


そして、対面のスナックエンドウにも花が咲きました。

Blogdsc07242


毎年、そこそこの収穫で終わっている絹さやとスナックエンドウですが、今年は何とか豊作になってもらいたいですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月29日 (金)

この時期話題に上らないピーマンの様子

一応、栽培記録も兼ねているこのブログですが、毎年のことながら、この時期、なかなか話題に上らないのが、

ピーマン

Blogdsc07206

特に問題があるわけではないのですが、とにかく生長が遅いんです。

ピーマンは本当に気温が上がってこないと、全然育たないんですよね。
ちょっとずつは育ってるんでしょうが、見た目の変化がほとんど分かりません(^-^;

それでも、小さな花が咲いたりはしてるんです。

こちらが普通のピーマン。

Blogdsc07204

ミニカラーピーマンの“ぷちピー”には、小さな実も(*^-^)

Blogdsc07202

札幌大長なんばんは、ちょっと大きくなったかな。

Blogdsc07203

見ていると、花が咲いているので、どんどん実がつきそうですが、例年、大体はこの時期の花は落花しちゃうんですよね。

おそらく、まだ気温(地温)が低いためのようです。

ただ、そろそろこちらも気温が上がってきました。
特に最低気温が15℃以上になってきたのが、嬉しいですね。

そろそろ、ピーマンには急生長してもらいたいですね


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月28日 (木)

サンチュと豆類に黄色い粘着シート設置

気休めかもしれませんが、ハエ取り用の黄色い粘着シートを設置しました。

一応、エカキムシ(ハモグリバエの幼虫)対策で、昨年も設置したんです。

効果の程は、疑問ですが(笑)、ないよりはいいかな、と。

場所は、昨年大きな被害を受けた、サンチュと、絹さやとスナックエンドウの周辺です。

Blogdsc07144

今年はまだ被害はちょっとだけですが、すこしずつやられてるんですよね

ちなみに、昨年はホームセンターで菜園専用のものを買ったのですが、結構な値段がしたんです。

今年はハエ用というのを100均で見つけて購入(5枚入り)。

Blogdsc07183

園芸コーナーにあったので、きっと同じように使っている人もいるのでしょうね。

まあ、数枚を設置して済むのは、ミニ畑ならではですね。
大きな菜園では、効率が悪すぎますよね。

そうそう、絹さやには、莢がついてきました。

Blogdsc07153

収穫まで、被害が拡大しないでもらいたいものです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年6月27日 (水)

再生ネギを収穫したものの…

5月28日にプランターに植えた、再生ネギを収穫しました。

Blogdsc07000

葉ネギは何かと重宝するのでいいですよね。

と、喜んでいるのも束の間

収穫したのは1週間前で、また根元を残しておいたのですが、その後の様子を見ると…

Blogdsc07147

本数が減ってます

実は、何本かが根腐れみたいになってしまい、枯れてしまいました

う〜ん、生命力が強くて、すぐに伸びてくるという再生ネギなのに

どうも、葉ネギは上手くいきません。

ちなみに、5月2日に種まきをした、葉ネギはというと、

Blogdsc07148

こりゃ、ダメだ


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月26日 (火)

プランターにニンジンの種まき

昨年は畑に種をまいたニンジンですが、今年は場所がないので、プランターで栽培することにしました。

って、今年は随分とプランターが登場しているのですが、そうそう予算はないので新しくプランターを購入しているわけではありません。

実は、母親が花を植えていたプランターを野菜用に拝借しちゃってるんです

Blogdsc07160

で、これが一番大きくて深いプランターだったので、根菜用にということで、ニンジンにしました。

Blogdsc07143
(6月25日種まき)

種は昨年購入の「時なし 五寸人参」です。

ただ、いまいちプランター栽培がヘタなのか、これまでは、どの野菜もプランター栽培は上手くいかないんですよね〜

まずは、ちゃんと発芽してくれるのを待ちましょう


話は変わりますが、私の住む小樽市に先日、大型ホームセンター「スーパービバホーム」がオープンしたんです。

もちろん、園芸関連も色々と取り揃えています。

これまで、ホームセンターは「ホーマック」のみだったので、買い物の幅が広がりますね

で、早速、特売の培養土5袋と牛糞堆肥1袋を購入してきましたよ。

Blogdsc07050

プランター栽培が増えてきたので、土不足なんですよね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年6月25日 (月)

ゴーヤの周辺にアルミホイル。そして木酢液を散布

第3ミニミニ畑が軒下にあるため、雨が降ると屋根からの雫が落ちてきて、土を跳ねちゃってます。

これはちょっと想定外でした。
おかげで、第3ミニミニ畑のゴーヤと紫花豆の地面付近の葉には、跳ねた土がついちゃって、これはよろしくない

加えて、第3ミニミニ畑にはアブラムシがちらほら出現し始めたので、ならばと、こうしました。

Blogdsc07146

屋根からの雨の雫が落ちる場所に、アルミホイルを敷いて、土の跳ね返りを防ぐのと、あわよくばアブラムシ除けになればという魂胆ですね。

まあ、小手先の対策ですが、これで様子見です。
雨の跳ね返りは、もうちょっと生長して葉が茂ってくれば大丈夫だと思うのですがね。


それと、今日はあちこちに、木酢液を散布しておきました。

Blogdsc07149

木酢液の効果は、説明書きによると、

・減菌効果による病害の軽減効果。
・葉ダニなどに忌避効果。
・作物の発根促進、肥料の効果促進。

なんて書かれてますが、実際のところはよく分かりません
気休めかもしれませんが、すこしでも効果があれば、ですね


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月24日 (日)

ニンニクがそろそろとう立ち開始

そういえば、春に雪解け後のニンニクの芽を確認してから、ニンニクの生長には全く触れてませんでした。

現在はここまで生長してます。

Blogdsc07132

って、一見雑草ですね

しかし、冬の間、雪の下で頑張っていたニンニクが、やっとここまで育ってくれました。

よく見ると、茎が伸びてきて、花蕾が見えますね。

Blogdsc07133

そろそろ、とう立ちが始まったようです。

花蕾(花茎?)は、とう立ちがあまり進まないうちに摘んで、ニンニクの茎としていただいちゃいます。

収穫自体はもうちょっと先ですね。
ちなみに、昨年の収穫は7月末でした。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月23日 (土)

主枝を摘み取ったそら豆のその後

全くの予定外で栽培している、そら豆の様子です。
(今年は、本当に予定外ばかり)

そもそも、ホームセンターで何となく苗を1株を手にして買ってしまったそら豆ですが、元々が随分と頼りなく育ってたんですよね。

苗を買った時から、既に花が咲いてましたからね(^-^;
植えて、根が落ち着いたあたりで、すぐに主枝を摘心しちゃいました。

※そら豆の定植の様子はこちら→「無謀にもそら豆です

と、知ったかぶって言ってますが、もちろんそら豆は初栽培で、栽培方法は全く知りません(笑)

慌ててあちこち調べたのをまとめてみると、

・本葉が5枚前後になったら、主枝を摘み取る。
・すると側枝(そくし)が伸びてくる。
・側枝は7本前後を残して、余分な側枝はつけ根から摘み取る。
・残った側枝の根元に土寄せし、各側枝がくっつかず、倒れないようにする。
・土寄せの際には、追肥をしておく。
・側枝に花が7〜10個ついたら、側枝の先を摘む

って、感じでしょうかね。

で、現在はと言うと、

Blogdsc07107

お〜、これが側枝ですね。
1本が伸びてきて、その脇にもちょっと出てきてますね。

ただですね、最初っから花が咲いていたせいか、これは莢ですよね。

Blogimg_0180

側枝はまだまだ伸びてないけど、主枝にもう莢がついて大丈夫なのかな?

まあ、なんだかんだ言いながら、初栽培は楽しみですね


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月22日 (金)

ジャガイモ観察日記〜序盤編(予定外)

今日も一日小雨が降っていて、相変わらず気温も低かったですね。
またしても最高気温は15℃程度だったようです。寒っ

ということで、本日の作業は特にないので、ジャガイモ観察日記です。

「ん?ジャガイモ?」

「はい、ジャガイモ。」

って、感じで、全く前触れもなく、ミニ畑に初登場ですね(笑)

実は奥さんが、ジャガイモの花が見たいということで、スーパーで買ったきた中から、芽が出かかってきたのを1個とっておいてたんです(品種は男爵)。

そういうことならば、せっかくなのでと、ミニ畑に植えることにしました。

もちろん、種芋ではないので、病気の心配はあるのでしょうが、まあ今回は試しということで。

場所がないので、とりあえず第1ミニ畑のナスの手前にしたのですが、実はここは土の状態が特に悪く、深く掘れない場所なんですよね

せっかく植えるのなら、収穫もしてみたいのですが


ということで、ジャガイモ観察日記〜序盤編

まずは、6月4日、ジャガイモ1個を2つに切って植えました。

Blogdsc06754

6月16日に発芽を確認しましたよ。

Blogdsc06935

植え付け後、12日間ですね。

6月18日の様子ですが、結構生長が早いですね。

Blogdsc06980

そして、これが昨日6月21日の様子です。

Blogdsc07026

天候は悪いのですが、日に日に大きくなってますね。
更に、横から別の芽も出てきました。

ジャガイモは、これまで場所もなかったので栽培したことがなかったのですが、思いがけず植えたので、色々調べつつ何とか花は咲かせたいですね。

ということで、ジャガイモ観察日記〜序盤編でした。

いや〜、今年は予定外が多い


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年6月21日 (木)

厳しい状態が続くオクラ

あまり触れたくないオクラの様子

といっても、栽培記録として残しておきたいと思います。

この厳しい状態を

Blogdsc07027

これは2カ所のうち、よりピンチの方。

もう、葉がどんどん枯れてしまい、ほとんど無くなってしまいました
きっと、根がはってないんでしょうね。

こちらは、もう復活しないのかな〜

そして、もう一カ所の方は、

Blogdsc07028

こちらはまだ、何とか持ちこたえている感じですね。

ただ、やや上から撮っているのであまり気になりませんが、実はヒョロ〜っとしていて、頼りないんですよね。

今日も最高気温で18℃程。
最低気温は12℃くらいまで下がったでしょうか。
まだ、夜間は焼酎ペットボトルカバーもしてるのですが、オクラには厳しい気温ですよね

せめて、片方だけでも持ちこたえてくれると良いのですが、まだしばらく見守るしかないですね。

こうなるのを見込んで、もう数株を植えておけば良かったかな


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年6月20日 (水)

トマト、ナス、キュウリに支柱を追加

皆さん、台風の影響は大丈夫だったでしょうか。

こちらは、雨が降っただけで、風もさほど吹かず影響は特になかったのですが、気温が下がってしまいました。

最高気温が15℃程度で、これではちょっと低すぎですね。


さて、台風が近づいてきたということもあって、昨日、トマト、ナス、キュウリに支柱を追加しました。

トマトは元気がよくて、特にミニトマトの「ミニキャロル」が急激に大きくなってます。

Blogdsc07003

今のところ、順調ですね。


ナス2株は、それぞれ1番花が咲いたので、3本仕立てにしようとしたのですが、まだ下のわき芽が1本しか出てません。

Blogdsc07004

とりあえず、支柱を追加です。


キュウリもちょっとずつですが、生長してますよ。

Blogdsc06999

支柱といっても、元々立てていた1本に補強するように2本を追加しているだけですね。

本当は、蔓を絡ませられるように、支柱を離したり、ネットを使ったりすると良いのでしょうが、キュウリは毎年1株だけで、場所がないんですよね

キュウリの今年の品種は「夏ばやし」。
整枝はやはり、5〜7節の側枝と雌花は早めに除去とのことで、

Blogdsc06998

とりあえず、大きくなってきた雌花はとっちゃいました。


今のところは、順調と言いますか、着実にといいますか…
もうちょっと気温が上がれば、一気に育ってくると思うんですがね〜


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月19日 (火)

正体不明の豆の定植と絹さや・スナックエンドウの様子

先日から、ポットで1粒だけ発芽して育っている“正体不明の豆”。

“正体不明の豆”って何?って方もいるかもしれませんが、まあ、正体不明の豆です(笑)

結局、なんの豆か分からないまま進行中ですが
ポットで発芽した1本をミニ畑に定植しました。

Blogdsc07005

場所は絹さやの横です。

まあ、1本しかありませんが、何とか順調に育ってもらって、どんな花や莢がつくのか見てみたいですね。


それと、今年は過去2年に比べて、絹さやとスナックエンドウが元気です。
全体的に勢いがあって、しっかりしている感じですね。

絹さやは既に花が結構咲いてます。

Blogdsc06863

スナックエンドウはいつもより茂っているせいか、やや倒れかかっていたので、ヒモで誘引してみました。

Blogdsc07001

今のところ、去年手を焼いたエカキムシ(ハモグリバエの幼虫)の被害も小さいです。

いったい、何が良かったかは分かりませんが(^-^;
順調に収穫までいってもらいたいものです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月18日 (月)

元気なサンチュ、密集ルッコラ、とう立ちホウレン草を収穫

こぼれ種からたくさん発芽し、植え替えていたサンチュ

現在は、こんな感じで元気に育ってます。

Blogdsc06965

幾つかは鉢にも植え替えたんですが、ちょっと混み過ぎですね

何かと重宝する葉物野菜ですが、今年はサニーレタスが栽培予定からもれちゃいました。

実は、毎年ご近所さんから苗を頂いてたんですよね。
ちょっと期待していたんですが、今年はありませんでした

ちゃんと自分で準備しろ!って話です(笑)

リーフレタス類は、うちのようなミニ畑では大量には作れませんが、ちょっとだけ栽培しておけば、ちょこちょこっと利用するのにいいんですがね。

とりあえず、サンチュをそろそろ、ちょっとずつ収穫してます。


プランター栽培のルッコラは、超密集状態(笑)

Blogdsc06974

毎年、丁寧に種を蒔いて、間引きもしっかりして、と、種袋の記載通りに栽培していたのですが、何だか面倒になったので止めました(笑)

今回は、種はばら蒔きにして、そのまま生長させることにしてます

まあ、病気とか生育不良がありそうですが、それらは取り除いて、本葉が大きくなってきたものから、順次間引き収穫していくことにします。


ということで、間引きルッコラに、彩り用にサンチュ数枚、そして、とう立ち進行中のホウレン草を収穫です。

Blogdsc06976


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年6月17日 (日)

今日は雨模様、第3ミニミニ畑の様子

本日は1日雨模様でした。
そういえば、久しぶりにまとまった雨が降ったでしょうかね。

ミニ畑には恵みの雨ですね。

こちらはまだまだ気温もさほど上がらず、野菜達の生長もちょっとずつですね。

なので、今のところは見守っている感じで、賑やかになってくるのはもうちょっと先でしょうか。

晴れたら、ナス、トマト、キュウリあたりの支柱を立てようかと思ってます。


本日は第3ミニミニ畑の様子。

初栽培している紫花豆は、蔓が順調に伸びてます。

Blogdsc06966


こちらも初栽培のゴーヤ。

Blogdsc06967

2株のうち、一方は結構伸びてきました。

初栽培は、どのように生長していくのかも楽しみですよね。

実は、これらの第3ミニミニ畑の野菜達に、アブラムシを発見しました
まだ、手で払っちゃえるくらいだったのですが、こちらもアブラムシの季節が来てしまいました


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月16日 (土)

地味に失敗しているアスパラ

昨年から、根を植えっぱなしのような状態になっている、アスパラ。

ミニ畑の隅っこに植えていて、2年目の今年は何本かは収穫できるかなと期待していたのですが…

結果から言うと、今年の収穫はゼロ

しかも、場所によっては、何も出てこないという状態なんです。
これは、地味に失敗してしまったかな

ミニ畑の端の雑草際に植えていて、写真が上手く撮れないのですが、第2ミニ畑の端に植えた3株のうち、1カ所からは、立派な2本がニョキニョキっと出てきたのですが、

Blogdsc06949

結局、出てきたのはこの2本のみ

残りの2株のうち、1株はヒョロ〜っと1本出てきただけで、もう1株からはな〜〜〜んにも出てきませんでした

Blogdsc06947

周りに雑草が多くて、場所も悪かったかな〜

もう1カ所、1株を第1ミニ畑の端っこに植えてるんですが、こちらもヒョロ〜っと2本出てきただけです。

う〜ん、芳しくないですね。
芽が出てこなかった株はもうダメなのかなぁ。

夏以降のメンテをどうするのかも調べないといけませんね。
来年の様子を見て、その後どうするかの判断をしようかな

あ〜、1本くらい食べたかった


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月15日 (金)

やられました、1粒のサクランボ

昨日、赤く色づいた、たった1粒のサクランボの記事を載せました。

コメントで、せっかくだからネットとかを被せたら、とアドバイスを頂きました。

たった1粒とは言え、確かに初物ですからね。

早速今朝、何か対応をと1粒のサクランボを見に行くと、

Blogdsc06871

あ〜、やられてる〜!

虫か、鳥か…

まるで、こちらの行動が分かっているようなタイミングの良さ

たった1粒とはいえ、いや、たった1粒だからこそ、何だか悔しい

もう、今日のブログはこれでおしまい

サクランボ栽培の勉強します


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月14日 (木)

1粒のサクランボ

栽培方法も全然知らず、何となく庭木的に植えてしまったサクランボ(品種は佐藤錦)。

昨年春に第1ミニ畑の脇に苗木を植えて、すっかり根付いてくれたようで、先月初めには花が咲いていました。

さて、その後どうなったかというと。

Blogdsc06842

たった1粒だけが、赤く色づいてます

結実したのはたった5個。
その上、この1個以外は大きくなりませんでした
そもそも、なんにも面倒見てないんですから


一方、この冬に思い切って剪定した、毎年花は咲くものの、実がつかない老木のサクランボはというと、

Blogdsc06856

例年のことですが、ほとんどが落果してしまうんですよね。
(ミニ畑はこの落果だらけです)

ちょっと調べてみると、落果の大きな原因は、受粉が不完全なのと樹勢が強すぎることのようなのですが、何となくこの老木を見ていると分かりますね。

ただ、苗木で植えた佐藤錦が今年結実したということは、老木サクランボは違う品種で、受粉にも一役買ったということかな?

であれば、来年に向けて、ちょっとサクランボ栽培について調べてみようかな。

こうやって実が生るのを見ると、せっかくだからいっぱい生ってくれたらと思うのが人情
どうせなら、いっぱい食べたいですものね(*^-^)


さて、このたった1粒のサクランボですが、いったい誰の口に入るのか。
ひょっとして、鳥に先を越されたりして…


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年6月13日 (水)

正体不明の豆の発芽と紫花豆追加定植、そしてズッキーニ開花

以前、ご近所さんから頂いた、正体不明の豆。

結局、正体不明のまま、5月22日にポット3つに8粒を種まきをしたんですよね。

※過去の記事はこちらをどうぞ。
→「この豆はなんだろう」「正体不明の豆を蒔きました

で、その後しばらく、うんともすんともいわなかったポットの様子でしたが、先日、一カ所がムクッと土を盛り上げました。

Blogdsc06797

これが、6月9日の状態です。

そして、現在はこんな感じで双葉が出てきてます。

Blogdsc06845

結局、この一本しか発芽してないのですが、この一本をもう少ししたらミニ畑に植えようと思います。
正体不明のままですが


豆といえば、同じく今年予定外で植えている、紫花豆

こちらは既に2株を第3ミニミニ畑に植えてますが、実はあと1株が遅れてポットで育っていたんです。

昨日、それをスナックエンドウの横に植えました。

Blogdsc06844

最終的には、5粒種を蒔いて、3粒発芽しました。

花も綺麗だということで、生長が楽しみですね。


そして、本日最後は、別の場所に植えているズッキーニ。

今朝、雌花が咲きました。

Blogdsc06843

といっても、雄花はまだですからね。

株全体がまだまだ小さいので、どんどん大きくなってもらいたいですね。

といいつつ、明日は何だか最低気温が10℃前後になりそうで、まだまだ寒さが気になります


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月12日 (火)

やっぱりホウレン草はとう立ち

今年はプランター栽培にした、ホウレン草です。

Blogimg_0163

植え始めに飼い猫にプランターを半分ひっくり返されるというアクシデントに見舞われたものの、ワサワサっと生長してくれて、見た感じはいいんです。

しか〜し!

Blogdsc06824

昨年に引き続き、今年も早くもとう立ちが始まってしまいました

う〜ん、昨年の失敗を受けて、勝手に反省会もしっかり開いたのに、まったく役に立ってない

一応“日照時間が長くなる、春から夏にかけて栽培すると、日長の影響を受けてとう立ちしやすい”ということだったので、昨年より半月程種まきを早めたのですが、ダメでした

ちなみに、
昨年:5月19日に種まき→6月18日にとう立ち確認(30日間)
今年:5月3日に種まき→6月11日にとう立ち確認(39日間)

まあ、とう立ちまでの日数は長くなってますが、その分、気温が低いせいか、日照不足のせいか、結局生長も遅かったようです。

もともと昨日、間引きしようといてたんですよね。

Blogdsc06825

結局、今年もこの間引きしたミニミニサイズしか食べることができないのか〜

上手くいかないな〜


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年6月11日 (月)

絹さやに花、ささげと紫花豆は蔓が伸びてきた

まだ背丈が低いのですが、絹さやに花が咲きましたよ。

Blogdsc06820

順調なのかな〜、と思ってよく見てみると、やはりありました。

Blogdsc06808

今年もエカキムシ(ハモグリバエの幼虫)

よく見ると、あちこち描かれてますが、まだ、昨年程の被害ではないようですね。

とりあえずは、様子をみましょう。


ささげは蔓が伸びてきて、支柱に絡まり始めました。

Blogdsc06823

写真ではちょっと見にくいですが、今のところ順調ですね。

蔓が一気に伸びだしてからが注意ですね。
収拾がつかなくなりますから(笑)


そして、思いがけず初栽培となった、紫花豆の様子です。

Blogdsc06819

大きな双葉のあとから、蔓が伸びてきましたよ。

これが、支柱等に巻き付いていくのでしょうね。楽しみです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年6月10日 (日)

無謀にもそら豆です

先日、ゴーヤを探しにホームセンターに行った時のこと。

そこではゴーヤは売り切れていたのですが、うちの奥さんが、「これを植えてみたい!」と見たことのない苗を手にしてました。
なんと、それが、

そら豆

もちろん予定もしてませんでしたし、栽培したことがないので栽培方法も全く知りません。
それに、そもそも場所もない…

けど、せっかく奥さんが植えてみたいと言っていて、その段階ではゴーヤも見つからないかもしれなかったので、買っちゃいました(結局、ゴーヤは別の店で買ったのですが)。

で、6月4日に定植したんです。場所は豆類の端っこです。

Blogdsc06786

そもそもその苗は、お店に置いてあった時からなんですが、随分と生長していて、というか、何だかよれ〜っとなっていて、自立していないんですよね。
しかも花が咲きかけてるし…

元々そら豆は栽培したことがないので、苗がどんな状態なのかも知らないですからね。
いやいや、困ったもんです

差し当たり、ネットで調べてみたら、本葉が5枚前後になったら、主枝を摘み取り側枝を伸ばすという記述が多く、とっくに本葉は5枚を超えているので、さっそく主枝を摘心です。
(って、いいのかな?)

ただ、側枝が出てくる以前に、もう既に花が咲いてるからな〜

Blogdsc06787

まあ、いったいどうなるか分かりませんが、ダメ元で様子を見てみます。
それはそれで楽しみですね(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年6月 9日 (土)

今年の栽培野菜メモ〜赤シソ

記録として書き留めている、今年栽培する野菜達です。

赤シソ

赤シソは毎年、母親が梅漬けを作るので、大量に必要になります。

で、その赤シソ栽培ですが、今年は何だか3段階になってしまいました。


その1:種まき
まずは、種から栽培しようと、5月3日ポット5つに種まきしました。
5月16日に発芽を確認したのですが、発芽率がよくなかったんですよね。

それに、赤シソってなかなか育たないんですよね。

失敗したら、梅漬け用には市販の赤シソを買ってくることになるのですが、それにしてもこのままでは、足しにもならないということで、

その2:苗購入
苗1株を保険として買ってきて、早速、第2ミニ畑に5月28日定植しました。

その後、6月に入り少しずつ気温が上がってくると、例年そうなんですが、こぼれ種からあちこちに赤シソの芽が出てきたんですよね。

その3:こぼれ種から
今年もあちこちから発芽している、こぼれ種からの苗を、1カ所に集めて植え直すことにしました。


ということで、買ってきた苗を植えたその横に、こぼれ種からの苗を集めて移植しました。

Blogdsc06791

更に、発芽率が悪く、生長不良が多いポット栽培の苗も、大きくなってきたものは定植することにしました。

Blogdsc06790

当初の赤シソ作付け予定の場所が、これでいっぱいになりましたが、以上で何とか足りると良いのですがね。

Blogdsc06792
(以上、6月7日に作業)

ちなみに、まだあちこちから赤シソが芽を出してるんですよね〜
どうしようかな(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月 8日 (金)

今年の栽培野菜メモ〜ズッキーニ

皆さん、ピンチのオクラに応援ありがとうございます。
なおも厳しい状態は続いてますが、何とか復活を願ってます


さて、それでは記録として書き留めている、今年栽培する野菜達、今回は、

ズッキーニ

家の前には私の母が花を植えている、小さな庭があるのですが、昨年、母のリクエストで、そこの隙間に花に混じってズッキーニを植えたんです。

で、今年も植えようということになったのですが、昨年は1株だけで、やはりなかなか雄花と雌花のタイミングが合わなかったので、今年は思い切って2株にしようということになりました。

実際、場所がないのですが、5月28日に強引に隙間に2株定植しましたよ。

Blogdsc06782

何だか雑草やら、他の草花が迫ってきてます(^-^;

Blogdsc06783

実は昨年は、ズッキーニもうどんこ病に悩まされたんです。
最終的には茎まで病気が回ってしまい撤収となり、収穫は6〜7本程で終わってしまいました。

元々、他の草花が生い茂っているので、風通しがあまりよくなく、土も野菜用に堆肥を入れたりとかはほとんどしてないので、あまり良い場所とは言えないんですよね(ただ、日当りはそこそこ良いんです)。

それに場所も昨年と同じですから、ズッキーニは連作障害がないとか、起こりにくいとか言われてますが、やはり同じ場所は何かと悪影響が出そうですよね。

ミニ畑とは別管理ですが、さしあたっては、うどんこ病が発生しないことを祈りつつ、様子を見ていきたいと思います。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年6月 7日 (木)

オクラがピンチ!葉が枯れだしてる

オクラが早くもピンチです。

朝、いつものように焼酎ペットボトルカバーを外すと、
2カ所それぞれで葉が枯れている

Blogdsc06784

Blogdsc06785

う〜ん、ここまで手をかけてもダメなのか。
いや、それとも、手の掛け方が間違っているのか…

なんちゃってマルチが良くなかったか、ペットボトルカバーがまずかったか、はたまた、水のやり過ぎによる、立ち枯れか…
色々調べてみても、明確な答えって、書いてないんですよね。

とりあえず、試しに手前の方には肥料を与えてみて、様子を見ようと思います。
というか、こうなると、何をすればよいかもよく分からないですね

Blogdsc06789

定植してまだ5日目。
温度にはかなり気を使ってるんですが、それだけではダメなんですね
(ちなみに昨年は4日目で枯れだしました…)

頑張れオクラ!花が見たい!ネバネバが食べたい!


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年6月 6日 (水)

気の早い花が咲いてます

本日は雨模様の天気でしたが、考えてみればまとまった雨は久しぶりです。

ミニ畑にとっては恵みの雨ですね。

ミニ畑に苗を定植してから、2週間近く経ちますが、気の早い花が咲き出してます。

ミニトマト
Blogdsc06764

ミニカラーピーマン(ハニーイエロー)
Blogdsc06765

ナス
Blogdsc06766


まだまだ株は小さいので、早い気もしますが、
花が咲き出すとやっぱり嬉しいですね
(写真は昨日撮影のものです)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年6月 5日 (火)

新登場の第3ミニミニ畑に植えたのは

先日、ちょっと触れましたが、家の一角の放置気味で草ぼうぼうだったところを整理(5月28日作業)して確保したスペースについて、

第3ミニミニ畑」と命名です(笑)

って、そんなことは、どうでもいいのですが
早速、6月1日に更に雑草の根っこ等をとりつつ、整備を進めました。

Blogdsc06682

ここにあった土はいったんビニール袋に入れて日光消毒することにして、新しく有機土、腐植土、牛ふん堆肥を購入してきて入れましたよ。

Blogdsc06683

更に石灰も入れて、準備万端です。

Blogdsc06685


で、ここに何を植えようかということなのですが、写真は下しか映してませんが、すぐ上に窓があるんです。
つまり、部屋の窓のすぐ下が「第3ミニミニ畑」という訳。

で、思いつきました。
是非栽培してみたかった野菜のうちの一つ、「ゴーヤ」です。

そうです、ゴーヤカーテンを作ってみようという訳。

って、こちら北海道はそれほど暑くはないですし、日差しが入った方がいいくらいなのですが まあ、それは置いといて(笑)

早速ホームセンターやいつもの種苗店に行ったのですが、既にゴーヤは売り切れ…
う〜ん、北海道でも結構人気があるんですね。

諦めかけていたところ、普段行かないお店でゴーヤを発見!
速攻で2株買いました。
そのお店は、品揃えも多くて、今後お世話になりそうな感じのお店でした(*^-^)

そして、昨日6月4日にそのゴーヤを2株植えましたよ。

Blogdsc06748

さらに、その横に植えたのが、ポットで育苗していた、「紫花豆」。

Blogdsc06750

もう、葉がかなり大きくなってきてましたから、2株をついに定植です。
紫花豆はかなり大きくなるとのことなので、ここにしました。

ということで、第3ミニミニ畑は、こんな感じになりました。

Blogdsc06751

ちょっと可愛い花壇のようですが、はてさて上手く行くといいのですが。

ゴーヤと紫花豆それぞれの様子は、またまた個別に記録していきたいと思います。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年6月 4日 (月)

こぼれ種で発芽したサンチュを植え替え

昨年もこぼれ種で発芽した、サンチュ

今年も春先から、それらしいのが発芽していたんです。

実はそれらを一カ所に集めておいたんですが、こんな感じになりました。

Blogdsc06676
(6月1日撮影)

秋にサンチュがとう立ちして花が咲く頃は、こちらは寒くてその後に植える物もないので、放置状態にしちゃってるんですよね

なんで、花のあとで種が勝手にこぼれているわけです(^-^;
まったく計画的ではありません(笑)

それでも、冬を越して、発芽して、ここまで勝手に生長するんですから、すごい生命力ですよね。
というか、こぼれたたくさんの種の中から、生命力の強いのがこうやって発芽して育っている、ということですかね。


で、結構大きくなってきて、密集具合も凄いので、ゴボッと一旦全部を掘り起こし、元気なのを選んで植え直しました。

6月2日に植え替えて、最初はくたっとしてたけど、1日経って根付いたでしょうか、こんな感じです。

Blogdsc06734

貧乏性なので、幾つかは鉢にも植え替えました

Blogdsc06735

さて、ちゃんと育ってくれるかな。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年6月 3日 (日)

プランター栽培の様子

今年はプランター栽培の種類を増やしました。

ミニ畑で植えることのできる数は少ないので、色々楽しむためにはプランター栽培を増やすしかないですからね。


ほうれん草

5月3日に種まきしたほうれん草は、飼い猫に、半分ひっくり返されたりしましたが(^-^; その後は何とか生長してます。
※その時の記事はこちら→「ほうれん草の悲劇

Blogdsc06730

生えている場所がちょっとかたよっているのは、やはりその影響かな(笑)


ミニ チンゲンサイ

5月2日に種まきした、今年初栽培のミニ チンゲンサイ。
一応、順調なのでしょうかね。

Blogdsc06728

今回上手くいったら、普通サイズのチンゲンサイも栽培してみたいですね。


ルッコラ

5月28日に種まき後、順調に発芽しています。

Blogdsc06729

種が3年目で、発芽率がちょっと心配だったのですが、大丈夫そうです。


葉ネギ

5月2日に種まきをして、5月16日に発芽を確認したのですが…

Blogdsc06732

ヒョロヒョロなのはしょうがないとして、発芽率が悪くて、まばらですね〜

何だか期待薄で、どちらかというと、次に紹介する再生小ネギの方が良さそうですね。


再生小ネギ

葉ネギの様子が怪しかったのもあるのですが、是非やってみたかった再生ネギです。
5月28日に植えたところ、ニョキニョキ伸びてきています。

Blogdsc06733

なるほど、これは楽しいですね


といった感じのプランター栽培の様子です。
どれも、これから楽しみですね(*^-^)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年6月 2日 (土)

本日は晴天、オクラ日和

6月に入ったからといって、急に気温が上がるわけではないのでしょうが、6月1日より各野菜達のビニールの囲いは外しました。

更に、今日から日中の気温も20℃くらいになり、最低気温も10℃以上になりそうです。

ということで、オクラをついに定植です

Blogdsc06567

先日「勝手に反省会〜オクラ」をやりましたが、5月17日に苗を2株買ってから、寒さをしのぎながら、昼は日に当て、夜は室内へと移動していました。
それでも早々に下葉が落ちてしまったんですよね。

その後は何とか持ちこたえていたものの、日光にあまり当たってないせいなのか、見るからに徒長しているような姿になってきたので、そろそろ植えたいと思っていたんです。
(下葉が落ちているので、更に徒長して見える)

実は数日前から、そこらへんのビニールを使って、地温を上げるために“なんちゃってビニールマルチ”をしてみました(笑)

Blogdsc06696

ミニ畑なんで、正規品のマルチを買うレベルの畑でもないんで、ありもので対応です(^-^;

で、本日、2本立ちのまま、2カ所に定植です。

Blogdsc06698

ちなみに品種は「ブルースカイ」という名前でした。
選ぶ余地なし、それしかなかったんです。

実は、夕方、結構くったりしてたんですよね〜
根がとても弱いということで、植え替えたばかりはちょっと心配ですね。

Blogdsc06700

まだ夜の寒さが心配なので、支柱を立てて、夜は焼酎4リットルペットボトルで保温です(笑)

Blogdsc06711

頑張れ「オクラ」


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (3) | トラックバック (0)

今年の栽培野菜メモ〜絹さやとスナックエンドウ

記録として書き留めている、今年栽培する野菜達です。

絹さや」&「スナックエンドウ

これらも今年は早い時期にポットに種を蒔いて育苗しました。
3年目の種だったので発芽がどうかと思ったのですが、結構順調に発芽してくれましたよ。

1ポット4粒、それぞれ5ポットに5月2日種まき。
そして5月9日に発芽しました。
他と同じように、日中は外に出して、夕方からは室内(場所がないので玄関)に避難してました。

そして、第2ミニ畑に5月24日定植。
今回は間引きなしで、発芽した分、全て植えましたよ。

こちらが「スナックエンドウ

Blogdsc06678
(以下、写真は6月1日撮影)

こちらが「絹さや

Blogdsc06679

実は、今年初めてネットにしたんです。

これまでは、株数が少ないからと、それぞれの株元から支柱を立てていたのですが、どうも上手く誘引できず、時には折れてしまったりしていたので、今年はネットを使ってみることにしました。

Blogdsc06680

それと、昨年は、エカキムシ(ハモグリバエの幼虫)の被害が大きかったんですよね。
放置することも多いようですが、昨年はその被害で枝まで枯れてしまいそうな程でしたから…
さて、今年はどうなりますか。

いつも“そこそこ”の絹さやとスナックエンドウなんですが、今年はいっぱい収穫できることを期待しています。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年6月 1日 (金)

今年の栽培野菜メモ〜ささげ

記録として書き留めている、今年栽培する野菜達です。

ささげ

ささげに限らないのですが、いつもは種からのものはミニ畑に直播きしていたのですが、今年はポット栽培で芽出しして育苗する事にしました。

種は昨年の残りですが、昨年はなかなか好調だった「つるあり霜降りささげ」という品種です。
寒さに強い品種で、こちらの気候に合っているようです。

そして、種まき時期もいつもより前倒しで早めたんです。
5月2日種まき(1ポット3粒)。5月13日発芽。

その後、日中は外に出して、夕方からは室内(場所がないので玄関)に避難してました。

そして、第2ミニ畑に5月24日、2本立ちにして2カ所に定植しました。
(3本芽が出たポットはハサミで間引き)

Blogdsc06607

写真は昨日、5月31日のもので、今のところは順調に育ってますね。

Blogdsc06608

ささげは昨年が初栽培だったのですが、あんなに蔓が伸びて、大きくなるとは知らず、横に植えていたミニトマトに絡み付いて収拾がつかなくなったんですよね

元々ミニ畑なので、場所はないのですが、今年は第2ミニ畑のサクランボの老木の近くに植えました。
蔓が伸びて来たら、この木に絡ませようという魂胆です

さて、どうなりますか。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »