いきなり暑くなったミニ畑より
こちらは急激に気温が上がりました。
昨日はなんと、27℃を超えて、こちらにとってはまるで真夏(笑)
つい先日まで、雪があたりに残っていて、春が待ち遠しい、
なんて言ってたのに、春はどこに行ったの?って感じです(^-^;
そうそう、この急な気温上昇によって、桜も咲き出しましたよ。
いきなり咲いてました(笑)
とういことで、ミニ畑の様子ですが、
雪がなくなった後の土は、かっちりと固まってしまって、
何とも痩せ細った土、と言った感じで、頼りないんです。
とりあえず、今日は時間がなかったのですが、
第1ミニ畑の方だけ、第1回目の土起こしをしておきました。
第2ミニ畑の方はというと、昨年もだったのですが、
ニンニクの他にも、何やら芽が出てきました。
こちらは、ニラ。
このニラは、1回収穫した後は、あまり伸びてくれないんですよね。
株分けした方がいいのかな。
こちらは、三つ葉。
毎年、勝手に生えてきます(^-^;
そして、こちらがサンチュだと思うのですが…(希望的観測です)
昨年同様、こぼれ種から発芽したと思うのですが、
期待しつつ、様子を見たいと思います。
実は、ホームセンターに行ってきたのですが、ようやく苗も販売され出してます。
ただ、気温が上がったと言っても、明日からはまた天気が崩れるようですし、
日によっては15℃以下にも下がるでしょうから、ミニ畑の定植作業はもうちょっと先ですね。
今日は他にも色々と作業をしたのですが、それについてはまた今度。
実は、パソコンがまた壊れた…
困った…
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 土作り&作付けについて」カテゴリの記事
- いつものミニ畑の作付け計画イラスト(2018年度版)〜狭いからこそ何を植えるかは悩みどころ。連作も気になるところ(2018.06.13)
- 菜園作業が本格始動!!ようやく第1弾の定植作業(6月3日作業)(2018.06.08)
- ようやくミニ畑の土起こし→牛糞堆肥・有機石灰→土作り終了準備OK!!(2018.06.05)
- 2017年度の菜園作業がようやく本格始動〜まずはいつもの作付け計画イラストと実際の作付けの様子(5月31日作業)(2017.06.04)
- ようやく第2ミニ畑の土も起こし石灰をまいておいたけど牛糞堆肥がなかった(2017.05.29)
「 ネギ、ニラ 他」カテゴリの記事
- 毎年、雪解け後から勝手に育っているヤグラネギをありがたく収穫してます(2018.05.21)
- 雪解け後のミニ畑で毎年勝手に元気に生長してくるニラとヤグラネギ(2018.04.23)
- 雪解け後に出てきたヤグラネギがだいぶ生長してきました(2017.05.08)
- 今年もヤグラ(櫓)ネギが元気に勝手に勢いを増して育ってます(2016.05.26)
- ヤグラ(櫓)ネギは勝手に元気に育ってます(ヤグラはまだ)(2015.05.05)
「 リーフレタス類」カテゴリの記事
- サンチュやサニーレタスなどはちょっとずつですが収穫できてます(2018.08.08)
- こぼれ種から元気に育ってるサンチュを一旦プランターに避難(2018.05.27)
- こぼれ種からのサンチュが今年も密集してます(2018.05.17)
- 家庭菜園終盤のミニ畑で今年もサンチュの黄色の花が咲いてます(2017.09.23)
- サニーレタスは育苗中の6月に全滅してしまいました。犯人はまたしてもあいつ!(2017.07.12)
「 家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事
- 唯一の室内栽培「4代目挿し木のバジル」(2012.12.06)
- 生長途中で撤去した、紫花豆の莢の中(2012.11.29)
- ついに紫花豆を撤去。その後すぐに…(2012.11.23)
- ミニ畑にうっすらと雪が(2012.11.18)
- どうやら降ったような初雪と放置カブ(2012.11.16)
コメント
ラジオのニュースで聴きました
そちらは気温がだいぶ上がったようですね
27度なんて夏ですよね
いよいよ畑が始められて良かったです
今年も野菜栽培がんばって行きましょう
投稿: Heyモー | 2012年5月 3日 (木) 06時31分
北海道の畑も春を迎えて、芽を出し始めましたね。忙しくなりますね、頑張ってください!
投稿: 還暦+2の爺さん | 2012年5月 3日 (木) 09時09分
この時期、気温差が激しいんですよね(^^ゞ
私の実家(札幌)では退職した父が家庭菜園に挑戦しようとしています。
小梅太郎さんのブログを参考にして、父にアドバイスして行きます(^_^)
ポチ。
投稿: のんびりママ | 2012年5月 3日 (木) 11時18分
これから忙しくなりそうですね!!
早く、畑を野菜達でいっぱいにしましょうね(^-^)v
投稿: まいちゃん | 2012年5月 3日 (木) 20時22分
気温、上がりましたねー!
PC壊れちゃったんですか?
今は安いので… 買ってしまったほうが早いかもですね。
投稿: ばたい | 2012年5月 3日 (木) 20時32分
そうなんですよ、一昨日なんか、
東京より気温が高かったかも…
ただ、一気に菜園気分も高まってきました(笑)
急激にあたりが芽吹いてます。
ぼちぼち菜園作業も始めます
そうなんですよ、今日はまたひんやりしてきました。
北海道の家庭菜園は短期集中、一気に栽培ですね(笑)
お父様もはまってしまうのでは?
ちなみに私のブログはさほど役立ちません
やっとです。何を植えるか考え中ですが、
こんなミニ畑でも、やはり考えるのは楽しいです(*^-^)
一気に暖かくなりましたが、また一旦下がりそうです。
いや〜、奥さんのPCを借りたりしてるんですが、検討中です
投稿: 小梅太郎 | 2012年5月 3日 (木) 21時26分
27度
こちらよりも暑いですね。
春はどこいった^^ですね。
投稿: バド | 2012年5月 3日 (木) 23時10分
何だか、いきなり北海道の方が暑くなってしまいました(^-^;
道内の場所によっては、桜が午前中に開花宣言して、午後に満開になってます
投稿: 小梅太郎 | 2012年5月 4日 (金) 00時01分