« いきなり暑くなったミニ畑より | トップページ | 続けて赤シソとほうれん草の種まき »

2012年5月 3日 (木)

今年はまずポット栽培とプランター栽培に挑戦

急に気温の上がったこちらですが、今日の夕方から雨が降り始めました。
明日も雨で、気温も15℃くらいまで下がりそうです。

やはり、畑の作業はもうちょっと先になりますね。

で、今年は、ちょっと違うことをしてみようと思います。


まず、初めてポット栽培で芽だしをしてみることにしました。

昨日の作業なのですが、最初は「絹さや」と「スナックエンドウ」、そして「ささげ」です。

Blogdsc05719

豆類はいつも直播きしてるのですが、「絹さや」と「スナックエンドウ」の種が3年目なので、発芽が不安なのと、育苗してから定植、というプロセスをとってみたくて(^-^;

それと、こちらでは実際の畑での作業は、今月中旬以降になるのですが、秋までの栽培期間が短いので、少しでも前倒しにできるかな、とも思ってます。


そして、プランター栽培。

これまでも、ルッコラなんかをプランターで育ててましたが、ちょっと種類を増やそうかと思ってます。
やっぱりミニ畑だけだと種類が限られちゃいますからね。

まずは、プランター用の軽い土というのを買ってきまして、

Blogdsc05718

まずは、葉ネギ。

Blogdsc05720

実は葉ネギは昨年も鉢栽培をしたのですが、生命力が強いというネギを枯らしました(^-^;
今年は大丈夫かな〜

それと、今年初めて栽培してみる、「ミニ チンゲンサイ」。

Blogdsc05721

かなり楽しみにしてるんです。

他にもいくつかポット栽培とプランター栽培を予定しています。


とりあえず、明日から気温が下がるので、家の中に入れたいのですが、もちろんそんな場所はありません。

とりあえず、玄関に避難させてます。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« いきなり暑くなったミニ畑より | トップページ | 続けて赤シソとほうれん草の種まき »

ネギ、ニラ 他」カテゴリの記事

豆(エンドウ類 その他)」カテゴリの記事

家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事

チンゲンサイ」カテゴリの記事

豆(ささげ)」カテゴリの記事

コメント

ポット、プランターを利用すると、家庭菜園の巾が広がるね。大いに利用すべきと考えている。

投稿: 畑の管理人 | 2012年5月 4日 (金) 01時11分

前倒し・・いいねぇ~
考え一致して嬉しい気分です(^^♪
ネギはかなり時間が掛かるから 再生ネギも取り入れられたら
これから素麺なんかの薬味に便利ですよ♪

投稿: kei | 2012年5月 4日 (金) 09時59分

やはり気候のせいなのか種まき、定植の時期が内地とは大分違いますね。

投稿: 還暦+2の爺さん | 2012年5月 4日 (金) 10時52分

畑の管理人さん、こんばんは。
いや〜、是非巾を広げたいものです。
上手く行ったら、いや、行かなくても、これから利用します(*^-^)


keiさん、こんばんは。
前倒しです(笑)
やっと重い腰を動かして、行動することにしました。
再生ネギは是非やりたくて、奥さんに予約しました(*^-^)


還暦+2の爺さんさん、こんばんは。
ほんとうは、さらにもうちょっと後なんです。
期間が短い訳です。

投稿: 小梅太郎 | 2012年5月 4日 (金) 18時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年はまずポット栽培とプランター栽培に挑戦:

« いきなり暑くなったミニ畑より | トップページ | 続けて赤シソとほうれん草の種まき »