肌寒いけど晴れました。そして、ささげも発芽
昨日の寒さにはまいりましたが、本日は気温も若干上がりました。
最高気温は12〜13℃くらいだったでしょうか。
そして何より、今日はいい天気でした。
老木のサクランボにも花が咲きましたよ。
やっぱり今年も実はならないのかな〜
気温としては肌寒かったのですが、せっかく晴れたので、前倒しで種まきしたポット達を日中外に出しました。
で、こちら。
ささげが発芽しました
昨日、既に土が盛り上がって、芽が見えかけていたのですが、ググッと出てきましたね。
種まき後、10日で発芽です。
さて、明日からは気温も上がってきそうなので、そろそろ苗を購入しようと思います。
何を植えるかは、大体は決まっているのですが、悩んでいるのもいくつかあるんです。
ただ、実際お店に行くと勢いで買っちゃったりするんで、まずはお店に行ってみようかな
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 家庭菜園の野菜たちは元気に育っています。といってももうシーズンは終盤…(2018.09.22)
- 強い台風21号が近づいてきた/プランター栽培のナスを収穫(2018.09.05)
- また間が空いてしまったので、天気の記録を。あっ、ちょっとは収穫できてます(2018.09.04)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- 8月22日の小樽は停電から始まって気温30℃超えの暑い1日でした(2018.08.23)
「 サクランボ」カテゴリの記事
- 今年も越冬に失敗して枝を折ったサクランボにちょっとだけ花が咲いた(2018.05.20)
- 冬囲いの才能0(ゼロ)〜今年も雪解け後のサクランボは枝が折れてた…(2018.04.25)
- 【悲報】雪解け後のサクランボの若木がまたもや折れてしまった…(2017.04.19)
- サクランボの老木をがっつり剪定〜その切った枝で一足先の花見(2017.04.18)
- 主枝が折れた若木のサクランボが復活して花が咲いてます(2016.05.17)
「 家庭菜園(2012年分)」カテゴリの記事
- 唯一の室内栽培「4代目挿し木のバジル」(2012.12.06)
- 生長途中で撤去した、紫花豆の莢の中(2012.11.29)
- ついに紫花豆を撤去。その後すぐに…(2012.11.23)
- ミニ畑にうっすらと雪が(2012.11.18)
- どうやら降ったような初雪と放置カブ(2012.11.16)
「 豆(ささげ)」カテゴリの記事
- ササゲは今年も生い茂って手に負えなくなりながらも収穫が続いてます(2017.09.08)
- 第3ミニミニ畑のゴーヤににネットを張りました。あと豆類をいくつか定植(2017.07.03)
- ポットで育苗していた紫花豆とササゲを定植(2017.06.22)
- 豆類中心に育苗用にポットに種まき。プランターにルッコラなども(2017.05.31)
- 一カ所に植えた豆類(ササゲ、紫花豆など)は予想通り手に負えなくなるも花が咲いて収穫も開始(2016.08.08)
コメント
特にめずらしい苗を見つけると、ついつい衝動買いしちゃうんですよね~~
気持ち良~く解りますよ(^-^)v
投稿: まいちゃん | 2012年5月13日 (日) 21時57分
発芽おめでとうございます。
早く定植できるといいですねー。
投稿: ばたい | 2012年5月13日 (日) 23時15分
寒くて雪が降ったりで・・・おいらは25日から札幌ですが、大丈夫でしょうね。天候が安定しないと菜園、困りますね。
投稿: 還暦+2の爺さん | 2012年5月14日 (月) 17時13分
ただでさえ場所がないので、
我慢、我慢なのですが、ついつい(笑)
こういう形のポット栽培は初なので、
定植が楽しみです。
さすがに今週から気温が上がるようです。
でないと、菜園が始められません(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2012年5月14日 (月) 22時35分
こんばんわ!
ささげの発芽良かったですね
こんなシーンはいつ見ても良いものです
気温が上がって来ていよいよ忙しくなりますね
投稿: Heyモー | 2012年5月14日 (月) 22時50分
おはようございます。
発芽は嬉しいですね!
これから本番ですので どんどん苗を買って 植えて行きましょう♪
そうすると 私のように植える場所が無くて あえなく撤収せざるをえなくなりますのでご注意下さい!
f(^_^;ポチッ!
投稿: たまぞう | 2012年5月15日 (火) 06時54分
さくらんぼ。実がなればいいですね。
投稿: バド | 2012年5月15日 (火) 18時35分
ささげは何だか特に力強い発芽でした。
そろそろ苗を植えることが出来そうです。
まだ買ってませんが
そなんですよね〜、ついついあれもこれもと…
うちはほんとにミニ畑なので、
注意しないと、あっという間に場所がなくなります
実が生ってくれるでしょうか。
密かに楽しみにしてるんです(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2012年5月15日 (火) 20時02分