« 雪かき便り(2/12号)〜小樽雪あかりの路 | トップページ | 勝手に反省会(2011年度分)〜トマトの挿し木 »

2012年2月16日 (木)

サクランボの木の剪定

第1ミニ畑と第2ミニ畑の間には、大きなサクランボの木があります。

もう樹齢40年以上経つ木で、サクランボといっても花は咲くのですが、実はほとんどつかず、ただの庭木といった感覚です。

これが、とにかく上に伸び放題になってしまい、気がつくと、家の天井も超える勢い。

日当りも悪くなりますし、家にもぶつかりますし、とにかく背丈を低くするために上部をカットしようという事になりました。

Blogdsc04144
(剪定前)

剪定と言ったら、随分とカッコいい話で、果樹として剪定するには、本当はちゃんとしたやり方があるのでしょうが、そこらへんは全く分かってません

今回の目的は、とにかく切る(笑)

梯子に乗って、剪定ばさみやのこぎりを使って、とにかく切りましたよ。

Blogdsc04148

梯子に乗って作業しているのは、奥さんです
念のために言いますと、私もちゃんと作業しましたよ(笑)

何故、冬のこの時期に作業をするかというと、木を切りっぱなしで下に落としても、雪の上なので問題ないからです。
夏場だと、周囲の畑がカットした木の落下によって被害に遭ったりしますからね。

悪戦苦闘の2時間程の作業で、かなり上を切る事ができました。

Blogdsc04150

長い部分では2m以上の長さを切りましたよ。

Blogdsc04151
(切った量はこの倍以上です)

これで、ひと安心ですね。ただ、寒かった〜
手足がしもやけになりそうでしたよ

実は、昨年の春にサクランボの苗木をミニ畑の端に植えたのですが、この老木との2本で、実がつきやすくならないかな〜なんて、素人考えの甘い期待も持ってるんですよ


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 雪かき便り(2/12号)〜小樽雪あかりの路 | トップページ | 勝手に反省会(2011年度分)〜トマトの挿し木 »

サクランボ」カテゴリの記事

コメント

かなり大きな木ですねー。

あ、小樽の情報、ありがとうございました!
オーソドックスなものすら知らなくて…
とっても参考になります。

投稿: ばたい | 2012年2月16日 (木) 21時54分

今年はたくさん実がつくといいですね。
お手伝いしてくれる奥さまを持って幸せ者!
ポチ。

投稿: のんびりママ | 2012年2月17日 (金) 15時08分

こんにちは^^剪定、お疲れ様です
太いサクランボの木ですね。
近所のおじさんは、消毒が大変と言ってました。収穫できるといいですね

投稿: やさい | 2012年2月17日 (金) 15時21分

さくらんぼ たくさんなるといいですね。
我が家も高いところは、マーちゃんまかせです。

投稿: バド | 2012年2月17日 (金) 17時06分

ばたいさん、こんばんは。
次の小樽情報も、そのうち、
ばたいさんのブログにコメント残しますね。


のんびりママさん、こんばんは。
サクランボ、ちょっと期待してるんです
奥さんが、ガンガン手伝ってくれました(*^-^)


やさいさん、こんばんは。
古い大きな木で、枝が伸びっぱなしだったので、剪定は疲れました
これまでは収穫することは考えなかったのですが、期待しちゃいますね


バドさん、こんばんは。
うちの唯一の果物。ちょっと期待が膨らみます
バドさんのところもですか。うちも高いところは奥さんが大活躍です

投稿: 小梅太郎 | 2012年2月17日 (金) 22時47分

サクランボの剪定、お疲れさまでした(^-^)v 美味しいサクランボがいっぱい生ればよいですね!!

投稿: まいちゃん | 2012年2月18日 (土) 14時56分

 こんにちは!
サクランボの木って大きいのですね
剪定ご苦労様でした
うちのサクランボは鉢植えです
もう4年くらいになりますが毎年沢山実を付けてくれますよ 
花も実もきれいでイイものですね

投稿: Heyモー | 2012年2月18日 (土) 15時48分

流石、雪の中。完全に無くなるのは??4月ですかね。

投稿: 還暦+1の爺さん | 2012年2月18日 (土) 18時11分

まいちゃんさん、こんばんは。
この剪定が功を奏すかは分かりませんが、
実が生ってくれるといいのですが(*^-^)


Heyモーさん、こんばんは。
放っておいたら、こんなに大きくなってしまいました。
Heyモーさんのところのサクランボ、いっぱい生ってましたよね。うらやましいです。
うちも花は綺麗に咲くんですがね〜


還暦+1の爺さんさん、こんばんは。
そうですね、4月までは雪が残ってます。
菜園はそれからですね。まだまだ先です(^-^;

投稿: 小梅太郎 | 2012年2月18日 (土) 23時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サクランボの木の剪定:

« 雪かき便り(2/12号)〜小樽雪あかりの路 | トップページ | 勝手に反省会(2011年度分)〜トマトの挿し木 »