勝手に反省会(2011年度分)〜作付け4
さて、勝手に反省会です。
作付けについて続けてますが、今回は第2ミニ畑についてです。
まずは、昨年との比較からですが、昨年の作付けの反省点としては、
・計画性が無く、空いている所に植えていった感じ
・かぼちゃが一帯を占領してしまった
といったところでしょうか。
そして、やっぱり連作障害についても気になる所ですね。
で、第2ミニ畑はこうなりました。
上が昨年で、下が今年です。
上図の通り、今年は、かぼちゃは残念ながら断念しました。
ミニ畑では、かぼちゃは場所を占領し過ぎます。
昨年のカラーピーマンは色づくのに時間がかかり過ぎて、色づく前に寒さで時間切れになってしまったので、こちらも今年は断念。
しかし、その後に、同じナス科のナスを植えてしまいました(^-^;
日当り優先で、ここにしたのですが、結果もあまり良くなく、やっぱり影響があったかな〜
ちなみ左上のナスは、この一株だけですが、それを考慮して接ぎ木苗にしたんですがねぇ。
それでは、イラストを見つつ、第2ミニ畑について、品種も含めて、何をいつ植えたかを記録しておきたいと思います。左からです。
・上のアスパラは、根を3株埋めました(5/27)
・きゅうり(うどんこつよし/接ぎ木)(苗を購入して5/22定植)
・ナスは左上が接ぎ木のくろべえ、左下が普通の千両二号(苗を購入して5/22定植)
・右のナスは同じ千両二号を追加定植(苗を購入して5/26定植)
・青しそ(苗を購入して5/22定植)
その横の葉っぱはサンチュです。
サンチュは去年のこぼれ種から発芽して、最初は何か分からなかったんです(^-^;
生長してきて、サンチュと分かり(最初はグリーンレタスと思ってました)、ある程度まとめて移植しました。
ちょっと赤みを帯びている葉っぱはサニーレタス。
ご近所さんから頂いた苗を、第1ミニ畑と一緒に6/1に定植しました。
あとは、右上から、
・赤シソ(5/23種まき)
(第2ミニ畑には、他にも去年のこぼれ種から赤シソがあちこちに生えてきてました)
・昨年秋に植えた、ニンンク。
・あっという間に枯れてしまった、オクラ(苗を購入して5/26定植)。
その他に、手前には数年前からあるニラと、今年植えたヤグラネギがいました。
と、第2ミニ畑の作付けはこんな感じでしょうか。
まあ、昨年に比べたら、ちょっとは整理されてたと思いますが、良かったのか悪かったのか…。
もちろん、個々の野菜については、山ほど反省点がありますが、それはまた野菜個別に反省会を開きます。
第2ミニ畑は、赤シソの後に越冬用のニンニクを10/4に植えた他は、特に後作はしませんでした。
と、何だか反省というよりは単なる覚え書きになってますが、
とりあえず、作付けについての反省会はこれで終了です。
次回からは、各野菜について、個別に反省していきたいと思います。
と、勝手に反省会です。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 作付け(反省会)」カテゴリの記事
- 勝手に反省会(2012年度分)〜作付け3【第2ミニ畑】(2012.12.29)
- 勝手に反省会(2012年度分)〜作付け2【第1ミニ畑】(2012.12.16)
- 勝手に反省会(2012年度分)〜作付け1(2012.12.13)
- 勝手に反省会(2011年度分)〜作付け4(2011.12.14)
- 勝手に反省会(2011年度分)〜作付け3(2011.12.09)
コメント
あまり、畑を占領しすぎる野菜は困ったものですね。。。
我家も今年、さつまいもが茂りすぎて、大変・・・来年は考えないと。。。
反省会・・・着々と進んでいますね(^o^)
投稿: まいちゃん | 2011年12月15日 (木) 06時49分
カボチャはミニカボチャであれば
空中栽培ができて場所取らないですよ。
オススメです。
投稿: ばたい | 2011年12月15日 (木) 21時30分
ただでさえミニ畑なので、場所をとる野菜は、結構厳しいです。
本当は色々植えたいんですけどね〜
自己満足の反省会ですが、着々です(*^-^)
そうそう、ばたいさんのカボチャの空中栽培を見て、
これいいな〜、って思ったんですよ。
カボチャ栽培したいんで、考えます(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2011年12月15日 (木) 23時28分
おお!!「勝手に反省会」やってますね
これだけ几帳面にやられて素晴らしいですね
Heyモーはもういいかげんに行き当たりばったり農法でやってます
反省会しないとね
投稿: Heyモー | 2011年12月17日 (土) 09時08分
はい、勝手にやってます(笑)
何だか、まとめているだけで満足してしまっていて、
ちゃんと役立てないと意味が無いですよね(^-^;
それも反省ですね。
投稿: 小梅太郎 | 2011年12月17日 (土) 20時37分