« もう大きくなりません | トップページ | カブの様子 »

2011年10月 9日 (日)

ニンジン収穫、ずんぐりしてます

今日も穏やかな天気でした。20℃くらいまで上がったかな。

いい天気の中、さっぱりダメだった挿し木の桃太郎をこっそり撤去しつつ(笑)、気になるのはニンジンの様子ですね。

ニンジンの種袋の裏には、種蒔き後80〜100日で収穫と書いてあるのですが、昨日で100日経ったはずです。

気になる、気になる、気になる……

収穫だ〜!

で、こんな感じでした(*^-^)

Blogdsc00970

第1ミニ畑の土の状態が今ひとつなのが気になっていたのですが、やはり、ずんぐりとした形になってしまいましたね。

土が堅くて、中で伸びることが出来なかった感じでしょうか。

けど、家庭菜園も終盤の中、初栽培のニンジンの初収穫です。
嬉しいではないですか〜

とりあえず、今回の収穫はこれだけにして、ミニ畑と奥さんの料理と相談しつつ収穫していきたいと思います。


残るは、カブですね。

一時期、雨の影響で厳しい状態だったのですが、何株かは元気を取り戻して、順調です。

Blogdsc00971

こちらも初栽培で、この時期、この気温の低さでどうなるのかも楽しみです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« もう大きくなりません | トップページ | カブの様子 »

家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事

ニンジン」カテゴリの記事

カブ」カテゴリの記事

コメント

やったねぇ~♪
人参の収穫おめでとう!
土中は見えない分 気になって仕方がないですよね^^;
嬉しいわ~ずんぐりでもスマートでも人参(^_-)-☆

投稿: kei | 2011年10月 9日 (日) 16時59分

ニンジンの収穫おめでとう!!
いくらずんぐりとしたニンジンでも、愛情を注いだニンジンは、大量生産のものとは、一味も二味も違うはずです。。。

初栽培のニンジンさんに応援ポチしときますネ(^-^)v

投稿: まいちゃん | 2011年10月 9日 (日) 17時18分

かわいい人参収穫ですね。
よかったですね。

投稿: バド | 2011年10月 9日 (日) 18時36分

keiさん、こんにちは。
やっとニンジン収穫にたどり着きました。
初栽培なので、土の中が気になって、気になって(笑)
まあ、ずんぐりニンジンですが、嬉しいっす(*^-^)


まいちゃんさん、こんにちは。
ありがとうございます。
初栽培で、どう育つのかも良く分からなかったのですが、何とかここまで育ちました(*^-^)
こちらは、終盤なので、この時期の収穫というのも嬉しいんです。


バドさん、こんにちは。
はい、可愛いの穫れました(*^-^)
ニンジン初挑戦だったのですが、収穫時に土の中からボコッっと出てきた時は結構感動でした(笑)

投稿: 小梅太郎 | 2011年10月10日 (月) 13時16分

順調な様子と、今の時期に収穫するものがあるなんて羨ましい。今日、サツマイモを掘ったのですが葉ボケでがっかり落ち込んでおります。

投稿: 還暦+1の爺さん | 2011年10月10日 (月) 17時33分

ニンジン収穫おめでとう。
おいしいでしょうね。
葉っぱも食しましょうね。

投稿: 畑の管理人 | 2011年10月10日 (月) 17時47分

おおー、ずんぐりしてますが
なかなか良い感じの人参じゃないですか。
ウチはまだまだ収穫できないぐらい小さいですし。

そして、水曜日と木曜日に札幌に出張ですが
最低気温7度って… 冬服を用意しないと行けないですね。
寒くて夜、出歩けないかも。。。

投稿: ばたい | 2011年10月10日 (月) 18時02分

還暦+1の爺さんさん、こんばんは。
羨ましいなんて、こちらはほとんど終了間際ですから。
サツマイモの記事読みました。
なかなか難しいようですね。


畑の管理人さん、こんばんは。
ありがとうございます。
まだ、食べてないんです(^-^;
葉っぱも美味しいですよね(*^-^)


ばたいさん、こんばんは。
何とか、“にんじん”になっておりました。
ホッとしております。

札幌出張ですか。こちらは朝晩は結構冷え込んでます。
長袖1枚では寒いですね。
風邪引かぬよう、お仕事頑張ってください。

投稿: 小梅太郎 | 2011年10月10日 (月) 20時22分

ニンジンおめでとうございます。
掘るときワクワクしません?
枝になっている実を収穫するのとは違って 地中に埋まっているものを収穫するときは どうなっているかドキドキします。
使う分だけ収穫できるのはいいですよね。

投稿: tamazou | 2011年10月11日 (火) 01時20分

おはようございます^^
ニンジン収穫おめでとうございます。
ニンジンって案外、デリケートで難しいような気がします。私は苦手です。
今年はなんとか大きくなりましたが、来年は業務用のでかいニンジンを植えてみようと思ってます^~^

投稿: やさい | 2011年10月11日 (火) 10時56分

まいど~!!
いやいや上等っしょ!?
やっぱ畑はええなぁ~!
プランターでは、もっとえらい事になりますよォ(^^ゞ
これ見て、またにんじんに挑戦したくなったわ!
土の準備が・・・やっぱ辞めとくかも・・(笑)

投稿: あきら | 2011年10月11日 (火) 12時43分

tamazouさん、こんにちは。
実は、根菜は初めてなんですよ。
ホントですね。収穫時は、ワクワク、ドキドキですね(*^-^)
様子を見ながら収穫できるのは、ミニ畑の良い所でしょうかね。


やさいさん、こんばんは。
ありがとうございます。
発芽させるまでがまず難しいと聞きましたが、初栽培でなんとか収穫までできたのは、ビギナーズラックだったかも。
小さいニンジンですけどね(*^-^)


あきらさん、こんにちは〜!
合格ですかね(笑)
プランターで根菜は大変なんですね。
ミニ畑での根菜は初でしたが、土が今ひとつだったものの、ここまできたのはやっぱり畑だからですかね、きっと。

投稿: 小梅太郎 | 2011年10月11日 (火) 13時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニンジン収穫、ずんぐりしてます:

« もう大きくなりません | トップページ | カブの様子 »