« ニンジンとカブはいいが、その他をどうするか | トップページ | 季節外れのあれとあれ »

2011年10月25日 (火)

もうちょっとだけ気温が上がれば…

無理な話なんですが、もうちょっとだけ、気温が上がってくれればな〜、と思わずにはいられません。

ナスやピーマンなんかは今までで一番では?と思う程、小さな実がいっぱい生ってるんですよ。

Blogdsc01208

Blogdsc01211

Blogdsc01212

今日の気温は15℃。
ここ数日は雨が降ったりしましたが、それほど厳しい冷え込みはなかったんですよね。

もうちょっとだけ、気温が上がれば、これらも大きくなりそうなんですが、明日は10℃を切る予報。

やっぱり収穫できる程の大きさにはなりそうにもないですね。


ここにきて、随分と長い間楽しませてくれた、霜降りささげも枯れてきました。

Blogdsc01210


やっぱり、楽しみはカブですかね。

Blogdsc01209


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« ニンジンとカブはいいが、その他をどうするか | トップページ | 季節外れのあれとあれ »

家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事

豆(エンドウ類 その他)」カテゴリの記事

キュウリ」カテゴリの記事

ピーマン&唐辛子」カテゴリの記事

ナス」カテゴリの記事

カブ」カテゴリの記事

コメント

わぁ~ピーマン、茄子頑張っていますねぇ~
明日はかなり冷え込むそうですが また少し気温も上がるそうなので期待!しましょう(^_-)-☆
かぶ大きくなってきているみたいですね!
今日スーパーでかぶを買ってきましたが
自分が栽培したのは最高でしょうね♪

投稿: kei | 2011年10月25日 (火) 16時51分

ピーマンなんて見ると、気温の上昇を願いたくなるね。これだけ生っているのですから。神奈川だったら間違いなく大きくなる。

投稿: 還暦+1の爺さん | 2011年10月25日 (火) 17時30分

keiさん、こんばんは。
いや〜、寒々としたミニ畑の中で、ちょっとかわいそうでもあるんです(^-^;
ご近所さんは、皆撤去済みなんですが、最後まで見届けようと思います(笑)
カブは何とか育ってます。楽しみです。


還暦+1の爺さんさん、こんばんは。
そうなんですよ。ちびピーマンが一番いっぱい生ってるんです…
見込みがないのは分かってるんですがね〜

投稿: 小梅太郎 | 2011年10月25日 (火) 22時51分

こんばんは。
もう10度ですか!!
さむいですね~。
東京だと真冬でもその程度。

今日は異常で25度くらいあったのでは!!
昼間暑くてやってられませんでしたから。

では、ポチット!

投稿: KEN | 2011年10月25日 (火) 23時35分

そのまま私の畑に移植したいね。ソラマメ、絹さやの始まる12月まで、その小さな実を成熟出来るよ。台風が来なければ、私もその予定だった。
今朝は明方頃、急に冷え込んだ。そちらも寒かったでしょう。

投稿: 畑の管理人 | 2011年10月26日 (水) 07時45分

まいど~!!
うそ~ん!?まだ”きゅうり”あるやん!!
上3枚の写真だけなら、「これから夏本番!」て感じですねぇ。

投稿: あきら | 2011年10月26日 (水) 12時59分

ナスとピーマン、いいですね。
気温が低くてもそれなりに育つものですねー。

投稿: ばたい | 2011年10月26日 (水) 16時39分

KENさん、こんばんは。
日付変わって今日はそちらも気温が下がったのでは?(もう更に日付が変わってますね)。
こちらはというと、更に気温が下がり、最低気温は5℃くらいだったと思います。
寒いっす。


畑の管理人さん、こんばんは。
いや〜、正直、是非移植してもらいたいくらいです。
うちは各一株なんで、畑の管理人さんのところなら、端にちょっとお邪魔すれば良いだけなんですがね。やっぱり台風の影響は大きかったのですね。
こちらは朝からストーブでした(^-^;


あきらさん、こんばんは。
そうなんですよ。写真だけを見ると、いけそうなんですが、実際に見たら、とてもじゃないけど収穫までたどり着きそうな感じはしないんです…


ばたいさん、こんばんは。
ここまでは、気温が低くても生るみたいです。
ただ、ここからは大きくならないんですよ。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、ここまで来た感じ(笑)

投稿: 小梅太郎 | 2011年10月27日 (木) 00時52分

さすがに10℃をきると厳しそうですね。
病気になったりしないか心配です。
私も知らなかったのですか 寒い方が元気になる野菜もあるんですね。
ホウレン草 レタス インゲンなど。
雪が降る前に収穫しなければいけませんね。
ポチッ!

投稿: tamazou | 2011年10月27日 (木) 07時21分

おはようございます^^
カブ、いいですね~。
長時間の農作業は、寒さが身にしみますね
昨日は、バスケもあったので疲れました
もちろん、ホチっと!

投稿: やさい | 2011年10月27日 (木) 08時42分

tamazouさん、こんにちは。
そうなんですよね。この状態でず〜っと放っておくと、色々と病気とか虫食いとかの被害が出てくるんですよね。
私も色々と勉強して、もっとギリギリまで家庭菜園を楽しめるようにしたいものです。


やさいさん、こんにちは。
唯一の生長中の野菜です。
そうなんですよね。何だか作業をするのもおっくうになる寒さですよね。
やさいさんは、釣りにスポーツにと活動的ですね。見習わないと(^-^;

投稿: 小梅太郎 | 2011年10月27日 (木) 12時20分

小カブは徐々に大きくなってますね(^^)。
うわぁ、もう10℃ですか(汗。

投稿: TOTO | 2011年10月27日 (木) 12時42分

TOTOさん、こんにちは。
もう寒いです。ストーブたいてます(^-^;
カブだけはなんとか育っていて、
雪が積もるギリギリまで畑で育てる予定です。

投稿: 小梅太郎 | 2011年10月27日 (木) 14時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうちょっとだけ気温が上がれば…:

« ニンジンとカブはいいが、その他をどうするか | トップページ | 季節外れのあれとあれ »