« 頂き物の栗 | トップページ | ニンニク植え付けとまだ続く霜降りささげ »

2011年10月 2日 (日)

大雨と寒さの中のカブとニンジン

かなり寒いです。

本日の最高気温は10℃そこそこだったような…。

もちろん、ストーブたいてます。

はっきり言って、ミニ畑に残っている、ナスやピーマンなどの野菜達の生長はもう諦めているのが正直な所です。

ただ、秋野菜として唯一種を蒔いたカブと、今も生長を見守っているニンジンには頑張ってもらいたいんですよね。

しかし、追い討ちをかけるように、昨夜から今朝にかけて、かなり激しい雨が降りました。

Blogdsc00885

う〜ん、倒れている。
というか、雨が激し過ぎたのか、茎が折れているものもあります。

ちなみに、すぐ横の木から落ち葉が落ちてきてるんです。
これはそのままミニ畑に敷き詰める予定です。

最初に種を蒔いたカブは、先日数日続いた天気で、盛り返してきていたのですが、雨で土も流されてしまい、結構厳しい状況ですね。

Blogdsc00889

さらに、追加で種を蒔いて徒長していた方のカブは、この雨で総倒れですね。

Blogdsc00887

ニンジンも雨で土が流されたところはあるのですが、こちらはちょっと明るい話題。
その根元に見えるのは、

Blogdsc00886

おお〜、ちょっと露出してしまいましたが、何だか土の下は大きくなっている感じですね。

そろそろ、必要な分だけでも、収穫してみようかな。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 頂き物の栗 | トップページ | ニンニク植え付けとまだ続く霜降りささげ »

家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事

ニンジン」カテゴリの記事

カブ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは^^
お お ~ っ と、ニンジン頑張っとりますね。
昨夜は、仕掛け作っておりました。
はたして、いかなる結果に~~~

投稿: やさい | 2011年10月 2日 (日) 22時11分

ストーブがもう必要とは・・・大変ですね。
しかし、人参も収穫までいけそうじゃないですか。
頑張ってください。

投稿: ばたい | 2011年10月 2日 (日) 22時37分

人参は寒くてもいけるかな。
ストーブですか。
北海道は冬が早いですね。

投稿: バド | 2011年10月 3日 (月) 00時13分

もうストーブですか???
北海道は大変ですネ~~
野菜達に力を!!!!!!!
応援ポチしときますネ(^-^)v

投稿: まいちゃん | 2011年10月 3日 (月) 04時59分

もう10度まで下がったんてすね。関西も寒くなってきました。
カブは復活するといいですね!
カブにポチッ!

投稿: tamazou | 2011年10月 3日 (月) 07時01分

こんにちは。
ニンジンいいですねー。
カブはなんとか立ち直ってほしいです。

投稿: TOTO | 2011年10月 3日 (月) 14時11分

やさいさん、こんにちは。
この寒さの中、何とかニンジン頑張ってくれてます。
趣味の釣りですか?
いいですね〜


ばたいさん、こんにちは。
いや〜、急にというか更に冷え込んでます。
何とかニンジンは収穫できそうです。
小さくても収穫ということにします(笑)


バドさん、こんばんは。
大丈夫そうですね、寒い中のニンジン。
今日は更に寒いです。まいりました。
明日からまたちょっと気温が上がりそうですが…


まいちゃんさん、こんにちは。
寒いです。
北海道内、場所によっては雪降ってました。
野菜達にはちょっと…


tamazouさん、こんにちは。
先程、こちらでもミゾレが降りました。
と思ったら、更にアラレになりました。寒いです。
カブはどうですかね〜


TOTOさん、こんにちは。
ニンジン収穫できそうです。
この家庭菜園が終わる時期に、初収穫の野菜があるのは嬉しいです。
あとはカブか〜

投稿: 小梅太郎 | 2011年10月 3日 (月) 16時06分

こっちも寒くなってきましたぁ~と云っても 小樽みたいな事は無いですが・・
何だか秋を飛び越えて冬が来たみたいですね。
人参は寒くても大丈夫では?
ニンニク もう植え込みました?
雪が降らない前にって なんぼなんでも雪は早すぎかっ(^^ゞ

投稿: kei | 2011年10月 3日 (月) 17時10分

雪の頼りも届いております。寒いだろうね! ストーブも炊いているとの事、寂しいけれど菜園・・数ヶ月ほどおやすみになりますね。たぶん、体の持ってゆく場所がなくなってしまうのでは・・・

投稿: 還暦+1の爺さん | 2011年10月 3日 (月) 18時33分

こんばんは。
もう10度ですか!?
こちらの真冬並みですね・・・

でも、今日はこちらも寒かった。
この気温差にやられちゃいますよね・・・
人も野菜も。

頑張りましょう!
では、ポチット!

投稿: KEN | 2011年10月 3日 (月) 19時47分

さすがにそちらは寒そうですね
きょう東京は朝が16度でひんやり状態でした だいぶ気温が下がって来ました
ニンジン頑張ってますね
カブもきっと頑張りますよ
で.応援のポチ です

投稿: Heyモー | 2011年10月 3日 (月) 20時45分

keiさん、こんばんは。
日本全国冷え込んだようですね。
そうそう、紅葉はまだなのに、飛び越えちゃった感じです。
いやいや、ニンニクまだなんで、早く植えないとって焦ってます。


還暦+1の爺さんさん、こんばんは。
場所によっては雪も降りましたし、この辺りもミゾレにアラレでした。
ストーブも焚いてます。
いよいよ今シーズンの家庭菜園も終了に向かってます。


KENさん、こんばんは。
明日からちょっと気温が上がりそうですが、確かに気温差あり過ぎですね。
身体がついていきません。
って、ストーブつけたので、部屋は暖かくなってますが…
寒さに負けずに頑張りましょうね!


Heyモーさん、こんばんは。
さすがにこちらでも寒さがニュースになってます。
そちらも気温が低かったようですね。
霜が降りたり、雪が積もりだすまで、ニンジンとカブは頑張ってもらいます!

投稿: 小梅太郎 | 2011年10月 4日 (火) 00時40分

今朝はこちらも寒かったですよ。コタツが欲しいなと話したところです。

寒さに向けて、野菜作りに苦労してますね。ニンジンは雪の下でも消えてしまうことはないですね。収穫望めますね。

スティックセニョールは春栽培もあります。加温器等の発芽促進出来るものがあれば、春の初めに種蒔き出来ますね。

投稿: 畑の管理人 | 2011年10月 4日 (火) 19時47分

畑の管理人さん、こんばんは。
日本全国寒くなってしまいましたね。
何とかニンジンだけは収穫できそうです。
スティックセニョールについて、こちらにアドバイスありがとうございます。
春先の気温の低い中、きちんと発芽させられるかですよね。
挑戦してみたいです。

投稿: 小梅太郎 | 2011年10月 4日 (火) 20時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大雨と寒さの中のカブとニンジン:

« 頂き物の栗 | トップページ | ニンニク植え付けとまだ続く霜降りささげ »