きゅうりは順調です
いまひとつのなすと、うどんこ病のトマトと暗い話が続いたので、たまには景気の良い話を。
きゅうりです。
以前、きゅうりについて、1株から30本は収穫できるとコメント頂いて、それを目標にしていたのですが、気がついたら、先日30本に達していました。
今年は本数を数えていたのですが、ちょっと、うれしいですね。
曲がりきゅうりや虫食いも増えてきたのですが、本日それらもまとめて更に6本収穫。
他も収穫できました(昨日は収穫なしなんです)。
これで、きゅうりは一旦間隔があきそうなので、追肥をしておこうかな。
そういえば、台風が近づいてますね。
北海道まで来そうです。
皆さん、気をつけてください。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事
- 苗を植えました(2011.05.22)
- まだまだこれから台風(2011.09.05)
- 台風の被害の続き(2011.09.04)
- 最後の輝き(2011.09.14)
- バジルがシュン(2011.06.23)
「 キュウリ」カテゴリの記事
- ようやくキュウリの1番果の収穫(2018.08.10)
- ようやくキュウリを1本収穫!今後に期待です(2017.08.04)
- ようやくキュウリが生長してきて、雌花のミニキュウリが育ってきた(2017.07.23)
- 今シーズンのキュウリはまあまあいい感じ(2016.10.05)
- キュウリが順調だけどテントウムシダマシの被害が大きい(2016.09.08)
コメント
あの木に絡みついたようなキュウリですね。すごい。
投稿: 畑の管理人 | 2011年9月 1日 (木) 15時40分
\(-o-)/ばんざ~い バンザ~イ♪
一株30本ってびっくりしたけど
小梅さん目標にしてたんや!凄いなぁ~
投稿: kei | 2011年9月 1日 (木) 16時22分
畑の管理人さん、こんばんは。
あの木に絡みついていたキュウリがここまで育ってくれました。
1つくらい豊作になってくれないと、モチベーションが…(笑)
keiさん、こんばんは。
そのくらい収穫できればいいな〜、って思っていたんです。
うちのキュウリは最初は病気から始まったので、こんなに収穫できて嬉しいですね。
他があまり良くないですしね(笑)
投稿: 小梅太郎 | 2011年9月 1日 (木) 20時23分
みなさんのコメント、ホント勉強になってます



キュウリ3株で50本、小梅さんには及びません
今朝、玉ねぎとトウキビを収穫しました
7年前は風台風(50.9m/s)で、厚田沖で発達し、木や車が沢山倒れました。
日本海をぬけてくると北海道は注意が必要です。雨もあります。
家から出ないのが一番です
投稿: やさい | 2011年9月 1日 (木) 21時06分
やさいさん、こんばんは。
本当に私も色々勉強させてもらってますし、色々実践もさせてもらってます
やさいさんのところは色々栽培しているようでいいですね〜
場所があれば、トウキビとかやってみたいんですけどね。
台風上陸は少ない北海道ですが、今回はちょっと注意しています。
今ひとつ、ミニ畑の対応が不安です。
投稿: 小梅太郎 | 2011年9月 1日 (木) 23時43分
トマトもいい色していますね。
きゅうり30本達成おめでとうございます。
投稿: バド | 2011年9月 2日 (金) 03時20分
鈴なりきゅうりおめでとうございます!
うまく育てると30いくんですね。
今年はやらなかったので 来年に30本目指そうかな!
投稿: tamazou | 2011年9月 2日 (金) 06時57分
バドさん、こんにちは。
トマトはうどんこ病でやられてますが、成っている実はなんとか収穫できそうです。
きゅうりだけは元気です。
tamazouさん、こんにちは。
皆さんの所を見ていると、結構、そのくらい収穫できているようなんですが、ミニ畑に一株だけのきゅうりなので、良かったです。
投稿: 小梅太郎 | 2011年9月 2日 (金) 11時15分