« 元気ピーマンとダメな挿し木のトマト | トップページ | なんばん収穫と下り坂のミニ畑 »

2011年9月 9日 (金)

ニンジンの様子とひび割れる土

ニンジンが順調だと、皆さんが言ってくれるのだが、初栽培の身としては、それさえも良く分からない…

とりあえず、地上の葉は雨風に倒れながらも、そこそこに茂ってはいますね。

では地中は?

そこで、込み入っている所を間引きと思って抜いてみました。

Blogdsc00141

う〜ん、ニンジンっぽい(笑)

ただ、2週間程前に試しに抜いたのと、あまり大きさが変わらないですね〜

結局、良く分からないですが、今日で種蒔き後、ほぼ70日。
種袋の裏には、種蒔き後80〜100日で収穫できるとのことなので、もうちょっと我慢ですね。


それと、新芽が長雨にあたったカブですが、芽は何とか頑張ってますが、周りの土がガビガビになってしまってます。

Blogdsc00142

う〜ん、ひび割れてるし、表面が層になって固まっているようだ…

そもそもにおいて、土がダメですね〜

とかなんとかやっていると、またも雨が降ってきた。

いやいや、それにしても晴れないですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 元気ピーマンとダメな挿し木のトマト | トップページ | なんばん収穫と下り坂のミニ畑 »

家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事

ニンジン」カテゴリの記事

カブ」カテゴリの記事

コメント

ニンジン、ここまでくれば大丈夫だね。葉っぱまでおいしいよ。

投稿: 畑の管理人 | 2011年9月 9日 (金) 17時47分

ニンジンがイイい調子ですね
うちはまだまだ小さくて初期段階です
大丈夫ですこのままいけばいいニンジンが収穫できますね

で応援のポチです!!

投稿: Heyモー | 2011年9月 9日 (金) 18時48分

こんばんは♪(o ̄∇ ̄)/
にんじん、やさい農園も確認してみます。
シャケのキズ物でしたが、5キロくらいで2,300円で買い、先ほどさばき終わりました
小樽は市場がすぐ近くにあるのでいいですね。お魚の出物をゲットするのに一苦労です
今年は釣らないで買ってます

投稿: やさい | 2011年9月 9日 (金) 21時01分

畑の管理人さん、こんばんは。
大丈夫ですかね。そう言ってもらえると安心します。


Heyモーさん、こんばんは。
うぁ〜、皆さんから大丈夫と言われると、本当に心強いですね。
この後もしっかり見守っていきます(笑)


やさいさん、こんばんは。
ニンジン心配で引っこ抜いてみました(笑)

確かにこちらでは、すぐに市場で魚を買うことができるので、色々と手に入れやすくて助かります。
鮭のいい時期になってきましたね〜
やさいさんは、釣りもされるんですね。いいな〜

投稿: 小梅太郎 | 2011年9月 9日 (金) 22時03分

人参は種をまいてから成長するまで長期戦です。
おいしい人参できればいいですね。

投稿: バド | 2011年9月 9日 (金) 23時57分

バドさん、こんにちは。
本当ですね。じっくりです。
こちらでは、この時期育てる物が少なくなってきているので、ニンジンが収穫できたら嬉しいです。

投稿: 小梅太郎 | 2011年9月10日 (土) 12時03分

ふふっ。かわいい人参^^
早ければあと10日で収穫期ですが
まだ先の様ですね^^;
冷してそのまま人参スティック(まるごと)も良いかんじ。

砂が少し固めな感じがしますね。
そのせいかな??
無事に収穫できるといいですね^^

投稿: あたし | 2011年9月11日 (日) 02時10分

あたしさん、こんにちは。
もうちょっと先ですね、収穫は。
ニンジンは初栽培なので、楽しみにしてるんです。
ニンジンスティック良いですね。

少しではなくて、結構固めなんです(^-^;
土はもうちょっと改良しないとダメなんですけどね〜

投稿: 小梅太郎 | 2011年9月11日 (日) 11時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニンジンの様子とひび割れる土:

« 元気ピーマンとダメな挿し木のトマト | トップページ | なんばん収穫と下り坂のミニ畑 »