« ニンジンの様子とひび割れる土 | トップページ | カブの芽の様子とヒョロヒョロ葉ネギ »

2011年9月10日 (土)

なんばん収穫と下り坂のミニ畑

本日早朝は、またしても雨だったのですが、日中は何とか晴れました。
ただ、気温が低く、肌寒い。

さて、「札幌大長なんばん」という品種の唐辛子を一株植えているのですが、鈴なりとはいかなくも、それなりに成っていて、色も赤く熟しています。

このまま、全部熟すまで放っておこうかとも思ったのですが、先日の雨で1個落果してましたし、ひょっとして、その他の実の生長に影響するのかな? とも思い、急遽、真っ赤に熟している物だけ収穫しました。

Blogdsc00150

これらは、吊るそうかとも思ったのですが、ひとまずザルに並べて乾燥してみます。

Blogdsc00151

青い状態でも食べてみたのですが、ししとうのような感じで、辛くはなかった。
今回、赤く熟したのは辛いかな〜


こちらは、一気に秋めいてますが、それにあわせるように、「そこそこ家庭菜園」も寂しくなってきました。

うどんこ病にやられたミニ畑の桃太郎は、最後についていた実を収穫して、本日撤去。

Blogdsc00152

きゅうりは、ガタガタの実と、下膨れの実を収穫したものの、それ以外に実は見当たらない。
枝葉はまだ元気そうなんで、とりあえず追肥をしておいたが、どうなるか…

Blogdsc00154

実野菜が終わってくると、寂しくなってきますね。

Blogdsc00156
(寂しい…)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« ニンジンの様子とひび割れる土 | トップページ | カブの芽の様子とヒョロヒョロ葉ネギ »

家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事

キュウリ」カテゴリの記事

ピーマン&唐辛子」カテゴリの記事

トマト」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
はじめまして。
もう北海道は秋なんですね。
東京はまだまだ夏。
畑も冬は完全休止なのでしょうか。

ではでは。
ポチット!

投稿: KEN | 2011年9月10日 (土) 22時57分

唐辛子辛そうですね。
そのまま食べれてますかね。

投稿: バド | 2011年9月11日 (日) 00時08分

KENさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
こちらは、すっかり秋模様。野菜達もちょっと寒そうです。
KENさんは、東京ですか。私も東京に結構長い間いたのですが、まだまだそちらは暑いですよね。
こちらは、冬の間は家庭菜園完全休止なんです。
ちょっと寂しくなってしまうんです(笑)
今度、KENさんのところにもお邪魔しますね。


バドさん、こんばんは。
結構綺麗に色づいているのですが、辛いですかね?
赤いこのままは…、食べる勇気はないです(笑)
乾燥させて調味料にと思っています。

投稿: 小梅太郎 | 2011年9月11日 (日) 01時14分

札幌大長なんばんという種があるのですね。
札幌○○とか北海道○○のような種は関西では見たことがないので 貴重ですね。
来週の連休に札幌の実家に帰るので その時に種見てきます!
ポチッ

投稿: tamazou | 2011年9月11日 (日) 07時19分

この時期は自然と収穫がオチますよね。
次は秋と冬の野菜。
これはこれで楽しみですよね。

投稿: ばたい | 2011年9月11日 (日) 08時37分

tamazouさん、こんにちは。
札幌大長はこちら在来の品種なのでしょうかね?
詳しくは分からないですが、こちらの気候に合っているようで、生長は順調です。
札幌に帰省、いいですね。こちらは結構涼しくなっているので、風邪などひかぬように気をつけてください。


ばたいさん、こんにちは。
そうですよね、
ただ、本来は秋冬野菜に切り替わる時期なのでしょうが、こちらは待っているのがニンジンとカブくらいのもので、先が短くてちょっと寂しい感じです。

投稿: 小梅太郎 | 2011年9月11日 (日) 11時40分

おいらも鷹の爪を栽培しているが、採り入れ時が??理想は、枯れて葉も無くなり逆さに吊るす。。これが理想。採り入れ時が分かりません。1個1個採るなんていわれたりで

投稿: 還暦+1の爺さん | 2011年9月11日 (日) 16時56分

こんばんわ!唐辛子が美しいですね
今までに唐辛子の栽培をしたことが有りません 来年こそ栽培してみたいです
 で応援ポチ ポチ 行きますね

投稿: Heyモー | 2011年9月11日 (日) 18時31分

還暦+1の爺さんさん、おはようございます。
私も逆さ吊りをイメージしていたのですが、なんとなく、順番に赤く色づいてくるので、今回は色づいたものから順次収穫することにしました。
果たして、これでいいのか、分かりません…


Heyモーさん、おはようございます。
色だけは、とりあえず綺麗に色づきました(笑)
私も初栽培で、収穫時と乾燥方法なんかが手探り状態ですが、唐辛子の消費が多い我が家としては、楽しみにしています。

投稿: 小梅太郎 | 2011年9月12日 (月) 07時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんばん収穫と下り坂のミニ畑:

« ニンジンの様子とひび割れる土 | トップページ | カブの芽の様子とヒョロヒョロ葉ネギ »