大雨の後のニンジンとルッコラ
昨日は午後から久しぶりにまとまった雨が降り続いたのですが、夕方からは大雨。
しかも強い風が吹き出して、大雨注意報だったかも出て、「ミニ畑は大丈夫?」って感じでした。
で、今朝の様子ですが、大きな被害はなかったのですが、
心配していた、ニンジンが倒れてました (゚0゚)
大丈夫かな?
随分ヒョロ〜っとしてるし、こんなもんだという話も聞きますし…
当分、間引きせずに、何株かを茂らせたほうがいいということか?
ただ、折れてしまったのもあるのは、ちょっとまずいかな…
晴れるのを待って、様子見です。
その他に気になったのは、鉢植えのルッコラ。
今のが種蒔き3回目なんですが、2回目の時、雨でダメにしてしまったので、今回、ルッコラを含めて鉢植えしているものは、なるべく雨風が直接当たらないところに避難したんです。
何とか大丈夫でしたが、よく見ると、結構虫食いにあってますね(^-^;
いつの間にか、やられてるんですよね〜。要注意です。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事
- 苗を植えました(2011.05.22)
- まだまだこれから台風(2011.09.05)
- 台風の被害の続き(2011.09.04)
- 最後の輝き(2011.09.14)
- バジルがシュン(2011.06.23)
「 ハーブ等(ルッコラ 他)」カテゴリの記事
- 豆類中心に育苗用にポットに種まき。プランターにルッコラなども(2017.05.31)
- ルッコラは花が咲いてしまいました(2016.07.18)
- やっぱり密集してしまったルッコラを収穫(2016.06.25)
- プランター栽培のルッコラが発芽〜発芽の様子はいいもんです(2016.06.02)
- プランター栽培のルッコラが激混み(種のまき過ぎです…)(2015.06.26)
「 ニンジン」カテゴリの記事
- 家庭菜園はほぼ終わってますが、残っていたプランター栽培のニンジンが収穫できました(2016.10.27)
- ちゃんとニンジンの間引きをして、葉っぱも美味しく食べてます(2016.08.29)
- プランターが空いてたので予定外のニンジンを栽培中(2016.07.14)
- 寒さで時間切れになるのを覚悟で、カブとニンジンの種をまきました(2015.09.27)
- ミニニンジン全部収穫です(本当は五寸人参なんだけど)(2012.11.11)
コメント
しばらく雨に恵まれておりませんので、羨ましいです。軽トラックで毎回、160Lを運んでジョウロで・・重労働ですよ。。
投稿: 還暦+1の爺さん | 2011年8月15日 (月) 17時44分
還暦+1の爺さんさん、こんにちは。
うわ〜、やっぱり会長さんのところは、水やりが大変ですね。
こちら、ミニ畑で水やりは楽なのに、今日も昼頃から雨で、かえって水浸しになってしまわないかと心配です。
土の水はけが悪いもので(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2011年8月15日 (月) 18時36分
雨、いいなあ。少しぐらいの被害で済むならば、どんどん来い!雨が無いので、見捨ててしまった作物もずいぶん出てしまった。日本全国、平均して降ればいいのになあ。
投稿: 畑の管理人 | 2011年8月15日 (月) 18時52分
畑の管理人さん、こんばんは。
そうか〜、やっぱり“恵みの雨”なんですよね。
そちらは晴れ続きで大変みたいですね。
うちはミニ畑なので水は何とかなるので、晴れ間が続いてほしいんですが、なかなかちょうどよい天気にならないですね。
投稿: 小梅太郎 | 2011年8月15日 (月) 21時52分
ウチも夜に雨がフリましたが、すぐにやみました。
恵みの雨だったようです。
ルッコラは私もそろそろ植えたいなぁ。
投稿: ばたい | 2011年8月15日 (月) 22時49分
ばたいさん、こんばんは。
こちらは、今も降り続いています。
もう雨は充分なんですが、なかなかちょうどいい具合にはなってくれませんね。
ルッコラは一鉢しか植えてなくて、時間差でいくつか植えればよかった…
投稿: 小梅太郎 | 2011年8月16日 (火) 01時19分
大雨ですか
こちたらはまったくです。
人参成長してますね
投稿: バド | 2011年8月16日 (火) 08時29分
バドさん、こんにちは。
北海道だけですか?雨が降っているのは。
今日も雨なんです。ちょっと降り過ぎです。
皆さんのところにも降るといいのに。
投稿: 小梅太郎 | 2011年8月16日 (火) 11時27分