ミニ畑のバジル
本日、こちらは不安定な天気。
朝は晴れていたのに、急に空が暗くなって、今は豪雨。作業も中止。
ということで3日程前の話で申し訳ないのですが、ミニ畑のバジルについてです。
挿し木のバジルは順調ですが、元々のミニ畑のバジルはというと、ちょっと放ったらかし気味(^-^;
葉は大きくなってくるし、虫食いだし、すぐにとう立ち気味になってしまうし…
そこで、今年も大量に採ってきて、
(使用したのは、もっといっぱい)
ジェノヴァソースでパスタを作りました。
去年も同じく作ったんですよね。
(その記事はこちら→「大量のバジル」)
良い香りで、美味しかったです。
で、ミニ畑のバジルはというと、
まだまだ、生い茂ってますね(^-^;
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事
- 苗を植えました(2011.05.22)
- まだまだこれから台風(2011.09.05)
- 台風の被害の続き(2011.09.04)
- 最後の輝き(2011.09.14)
- バジルがシュン(2011.06.23)
「 バジル(挿し木もやってます)」カテゴリの記事
- バジルは先行定植分が怪しかったので、苗を追加購入して鉢植えに(2016.07.04)
- 越冬した挿し木のバジルのその後〜さらに挿し木を畑に戻しました(2014.06.08)
- 由緒正しい挿し木のバジル、その後の様子(2014.01.31)
- 復活するか!?由緒正しい挿し木のバジル(2013.10.11)
- バジルはトマトと混植してます(2013.07.21)
コメント
こんにちは^ ^
ほんと、おいしそうですね。
料理の腕前も天下一品ですね。
今年は、EMぼかしを混ぜて栽培しましたが、急激に大きくなるのを体験しました。アブラムシには泣かされましたが ・・(TT)
来年もがんばるど~
投稿: やさい | 2011年8月26日 (金) 13時24分
やさいさん、こんにちは。
すいません、もちろん料理は奥さんですが、色々作ってくれて、感謝感謝で美味しく頂いております(*^-^)
EMぼかしというの、良く聞きますね。そういう方法もあるんですよね〜。
投稿: 小梅太郎 | 2011年8月26日 (金) 16時53分
おいしそうだね。パスタの好きな息子が帰って来るからやろう。私の畑でも、バジルがあちこちで、花咲かせそうだ。
投稿: 畑の管理人 | 2011年8月26日 (金) 17時07分
頑張ってますね、もう秋の気配が・・・そしてあっという間に冬、 冬の投稿は??心配です。なじみのある北海道のかたですから。
投稿: 還暦+1の爺さん | 2011年8月26日 (金) 19時45分
畑の管理人さん、こんばんは。
バジルをたっぷり使って美味しかったですよ(*^-^)
実は、バジルはもう花が咲いてました(笑)
還暦+1の爺さんさん、こんばんは。
秋の気配から、寒くなるのは本当にあっという間です。
問題はそれなんです。冬になると、家庭菜園は完全にストップしてしまうんですよね。
投稿: 小梅太郎 | 2011年8月26日 (金) 20時52分
バジルパスタ いいですね。
北海道の冬は長いですね。
温室栽培はいかがですか。
投稿: バド | 2011年8月27日 (土) 11時51分
バドさん、こんにちは。
温室栽培というと、大変そうで何をすればよいのか分かりませんが、工夫すれば、室内とかでも何か栽培できるかもしれないですね。
投稿: 小梅太郎 | 2011年8月27日 (土) 13時29分