« ぼちぼちズッキーニ | トップページ | 毎日ちょっとずつですが »

2011年8月13日 (土)

初桃太郎とピーマン、ささげの収穫

ホーム桃太郎がやっとここまで色づきました(昨日の様子)。

Blogdsc09317

かなり、嬉しいです(*^-^)

ということで、昨日の夕方、ホーム桃太郎の初収穫です〜
って、1個だけですけどね(^-^;

Blogdsc09318

ピーマンとささげが好調です。

早速、ピーマンは青椒肉絲。

Blogdsc09319

ささげはきんぴらで。

Blogdsc09320

ごちそうさまでした。


実は、ホーム桃太郎のうどんこ病が、木酢液の効果もなく、かなり広まってきてしまい、どうやら抑えきれそうにない状態。

ただ、今日はせっかくの初収穫なので、悲しい写真は掲載なしです(笑)

病気の広まりと、収穫の追いかけっこになりそうです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« ぼちぼちズッキーニ | トップページ | 毎日ちょっとずつですが »

野菜を使った料理」カテゴリの記事

家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事

豆(エンドウ類 その他)」カテゴリの記事

ピーマン&唐辛子」カテゴリの記事

トマト」カテゴリの記事

コメント

やっぱり、完全駆除は出来なかったんだ。うどん粉病との競争だなんて心配だ。蔓延は結構早いぞ。
ま、お一つ、収穫、良かったね。

投稿: 畑の管理人 | 2011年8月13日 (土) 15時40分

畑の管理人さん、こんにちは。
とりあえず収穫に喜んでいますが、
うどんこ病が全体に広がりつつあり、
ちょっと憂鬱です…

投稿: 小梅太郎 | 2011年8月13日 (土) 17時16分

トマト収穫おめでとうございます。
ホーム桃太郎
つくりやすく、おいしいですね。

投稿: バド | 2011年8月13日 (土) 21時27分

バドさん、こんばんは。
ありがとうございます。
去年は何も考えずホーム桃太郎は上手くいったのですが、今年はちょっと雲行きが怪しくなってきました。

投稿: 小梅太郎 | 2011年8月13日 (土) 23時46分

ささげって さやのまま食べる事ができるんですね。
知りませんでした。
お赤飯だけかと・・・

前に買った ささげが冷蔵庫の中にある事を思い出しました。
お赤飯の余りを アイピローのあんにしようと思って
取って置いたたけど まだ使えるかしら・・・

投稿: あたし | 2011年8月14日 (日) 23時20分

あたしさん、こんばんは。
そうそう、そちらでは、ささげの豆を赤飯とかに使うのが一般的というようなことを、どこかで目にしました。
こちらのと品種が違うかもしれませんが、こちらではお店で売っているものが、さやのまま食べるもので、中の豆はまだ小さく、さやも柔らかいんですよ。

投稿: 小梅太郎 | 2011年8月15日 (月) 01時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初桃太郎とピーマン、ささげの収穫:

« ぼちぼちズッキーニ | トップページ | 毎日ちょっとずつですが »