ズッキーニ食べてます
ズッキーニは生長は順調なんですが、なかなか雄花と雌花のタイミングが合わないんですよね。
雄花を冷蔵庫保存してみたりとかしてるんですが、上手く行かないですね。
それでも、先日、2本収穫して、これまで計5本収穫できました。
(凸凹の片方は未受粉果と思ったのですが、大きくなったので収穫)
で、これまで、こんなズッキーニ料理を奥さんが作ってくれました。
まず、初収穫時はシンプルなバター炒め。
トマトとチーズのオーブン焼き。
う〜ん、トマトが自家製でないのが残念。
ベーコンとシメジの炒め物。
ラタトゥイユ(風?)、ポークソテー添え。
これは、大好きなんですが、これもトマトがミニ畑のではないのが残念。
バジルはミニ畑のを使いましたよ。
こんな感じで、ズッキーニはとても美味しく頂いているので、もうちょっと収穫できると嬉しいんだけどな〜
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「野菜を使った料理」カテゴリの記事
- この大きな唐辛子は何という名前?(2013.09.16)
- 子ヅルのび放題のキュウリとキューちゃん風漬物(2013.08.16)
- 美味しい紫花豆の煮豆が更にやる気を呼び起こす(2013.05.27)
- ささげは色んな料理で食べてます(2012.09.25)
- ボチボチ収穫が続くナスと料理:ナスのそうめん風(2012.09.18)
「 家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事
- 苗を植えました(2011.05.22)
- まだまだこれから台風(2011.09.05)
- 台風の被害の続き(2011.09.04)
- 最後の輝き(2011.09.14)
- バジルがシュン(2011.06.23)
「 ズッキーニ」カテゴリの記事
- うどんこ病の中から最後のズッキーニ(2012.08.22)
- ズッキーニは惨敗です(2012.08.17)
- うどんこ病対策に重曹を使ってみました(2012.07.26)
- うどんこ病の憂鬱〜ズッキーニ編(2012.07.21)
- 生長に差がついたズッキーニですが、初収穫です(2012.07.03)
コメント
夕食終えたのに、こんなの毒です。いいなあ、料理の上手な奥さん。
投稿: 畑の管理人 | 2011年8月 2日 (火) 18時54分
恐れ入ります、とれたてを食べてるとなると、なおさら美味しいです
畑の管理人さんの所のように、他の野菜もまかなえるともっと良いんですけどね〜
投稿: 小梅太郎 | 2011年8月 2日 (火) 21時52分
ズッキーニ美味しいですよね。
ナス科の野菜でしたっけ?
八百屋さんで1本100円はするので
もう少し収穫できるとラッキーですね。
なかなかの美形に出来ましたね
投稿: あたし | 2011年8月 3日 (水) 09時50分
あたしさん、こんにちは。
そうなんです、ズッキーニって美味しいんですが、結構するんですよね。
もうちょっと収穫したいです
ちなみに、かぼちゃの仲間でウリ科だそうです。
投稿: 小梅太郎 | 2011年8月 3日 (水) 12時15分