« ささげ採れてます | トップページ | 頑張れきゅうり »

2011年8月20日 (土)

午前中は大雨

早朝は曇り空だったのですが、そのうちに雷を伴う大雨に。

鉢植えの野菜達はまたも避難です。

その、鉢植えの中で、今年初めて栽培しているのが、「葉ネギ」。

最初は、きゅうりの周りに直播きしたのですが、どこか行っちゃいまして(笑)
(その記事はこちら→「忘れ去られた野菜たち」)

改めて、鉢栽培しているわけですが、種をまいてから既に4週間程で、この感じ。

Blogdsc09438
(昨日の晴れている時の写真)

う〜ん、ヒョロ〜っと育つとは聞いていたが、これで良いんだろうか?

奥さんからは、「いつ使えるの?」
「………。」


もうひとつ、前半戦にエカキムシで随分と話題にさせてもらった、「サンチュ」。

去年のこぼれ種で、いっぱい育っていて、いつの間にかエカキムシの被害もなくなり、食卓の葉っぱはほとんどサンチュで済ましてる感じです。
(それと、サニーレタスをちょっと)

Blogdsc09434
(こちらも昨日の晴れている時の写真)

ただ、随分と背も高くなってきて、そろそろお世話になったサンチュも終盤のようですね。


午前中の雨はもう止んでますが、かなり涼しいです。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« ささげ採れてます | トップページ | 頑張れきゅうり »

家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事

ネギ、ニラ 他」カテゴリの記事

リーフレタス類」カテゴリの記事

コメント

昨夕の雨の後、北海道と同じくらい涼しくなったんではないかな。

ネギ類の発芽もヒョロヒョロで、いつの間にか草に埋もれちゃうね。
サンチュはあまり虫が寄らず、私もよくやります。

投稿: 畑の管理人 | 2011年8月20日 (土) 15時54分

ネギですね・・・長ネギしか作ってはいないが、次を蒔かないと・・家内の話では、いつでもあって欲しい野菜とか。言いつけを守っております!

投稿: 還暦+1の爺さん | 2011年8月20日 (土) 17時26分

畑の管理人さん、こんにちは。
やっと雨が降ったようですね。しかもかなり涼しくなっているようで、良かったですね。
葉ネギですが、この後どうなるのか良く分かってないのですが、それはそれで楽しみです。
サンチュは脇役的ですが頑張ってくれてます。


還暦+1の爺さんさん、こんにちは。
そうですよね、ネギは重宝しますよね。
場所があれば長ネギも栽培してみたいんですが、とりあえず葉ネギです。これでも、収穫できればいいのですが。

投稿: 小梅太郎 | 2011年8月20日 (土) 18時59分

サンチュは食べる習慣がないので
栽培をしてないのですが、おいしいのでしょうか?
どうしても、栽培するのはサニーレタスとかになってしまいます。

投稿: ばたい | 2011年8月20日 (土) 19時15分

ばたいさん、こんばんは。
う〜ん、葉っぱです(笑)
あまりクセがないので、料理に添えたり、敷いたり、もちろん巻いたりと、何でも使ってます。
サニーレタスも植えているのですが、どちらかあれば良いのかな(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2011年8月21日 (日) 00時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 午前中は大雨:

« ささげ採れてます | トップページ | 頑張れきゅうり »