トマトたちの様子
トマトの様子です。
ミニトマトのアイコは随分と大きくなって、あとは色づくのを待つばかり(*^-^)
ホーム桃太郎も随分と大きくなってきました。
ただ、去年の桃太郎は色づいたのが8月に入ってからなので、まだちょっと先になりそうですね。
先日、初歩的なミスで水浸しにしてしまった(笑)鉢栽培の挿し木のミニトマト。
(その情けない話はこちら→「水浸しの原因〜まさに初歩的ミス」)
すっかり元気になってます。よかった…
もう一つの鉢栽培での挿し木の桃太郎。
こちらも、しっかりと根付いて生長してきたので、支柱を立てました。
今のところは、順調なトマト達です。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 トマト」カテゴリの記事
- 青いまま収穫したミニトマトを放置していたらちゃんと色づきました(2017.11.24)
- 今年のミニトマトはオレンジと赤の千果で少しずつ収穫できてます(2017.08.23)
- 今年のトマトはミニトマトのみ。追加で赤玉の千果を植えました(2017.06.16)
- 順調だったミニトマトと中玉トマトにうどんこ病が(2016.09.12)
- ここにきて、ようやくミニトマトの収穫がピークです(2016.09.04)
「 家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事
- 苗を植えました(2011.05.22)
- まだまだこれから台風(2011.09.05)
- 台風の被害の続き(2011.09.04)
- 最後の輝き(2011.09.14)
- バジルがシュン(2011.06.23)
コメント
はじめまして。
とりあえず、応援ポチ。
北海道、いいですね。
投稿: 畑の管理人 | 2011年7月20日 (水) 11時23分
畑の管理人さん、こんにちは。
コメントと応援ポチ、ありがとうございます。
皆さんのブログを拝見して、北海道はだいぶ違うな〜と感じています。
こんど、畑の管理人さんのところにもお邪魔させて頂きます。
投稿: 小梅太郎 | 2011年7月20日 (水) 12時26分