« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月31日 (日)

きゅうりの摘芯

きゅうりが気がついたら(って、気づいてはいたのですが…)、ものすごく伸びてました。

先日も書きましたが、背丈は支柱を超えて、さらに支柱から横の木に結んだヒモをつたって、その木にたどり着いていたのが、ついにその木に蔓が巻き付きだしました(笑)

Blogdsc08819

もうすぐ、手が届かなくなります。
ちょっと、伸ばしすぎたかも…

ちなみに、一昨日に2本収穫できたのですが、

Blogdsc08729

この後、実の状態が、ちょっと一段落になってしまっているので、このタイミングで親蔓を摘芯しました。

Blogdsc08821

さて、この後はどうなるのかな?

これまでの、親蔓のみで節ごとに雌花が1個ずつという状態は変わるのだろうか。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月30日 (土)

ニンニクの収穫です

2年目は色々起こったニンニクです。

地上に伸びている部分の三分の二位が枯れたら収穫の目安と去年聞いたので、

Blogdsc08724

昨日のことですが、時期は去年よりだいぶ早いですが、収穫することにしました。

ワクワクしながら掘り起こしましたよ〜(笑)

で、こんな感じでした!

Blogdsc08726

う〜ん、大きいのやら、小さいのやら色々ですね。

これ以外に、小さいのが1個と、腐ってしまったのが1個ありました。

結局、先行して試しに収穫したのも含めると、
収穫:8個
腐ったもの:3個
そもそも、植えたのは11片だったのであろうか(^-^;

ということは、元は2個か〜

まあ、大きいものは市販のものくらいの大きさなので、良しとしますか(笑)

Blogdsc08727

根と茎を切り落とし、ネットに入れて吊るして、半日程陰干し。
これも、去年どこかで目にして実践済みですね。

Blogdsc08728

乾燥させて、普通に料理に使用する予定です。

いや〜、去年は何事もなかったのですが、今年はすんなり行きませんでしたね。
ニンニクも奥が深い。
今年も秋に植えようかな。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年7月29日 (金)

ピーマンやっときました

やっぱり、去年と同じパターンでした。

ピーマンの話です。

今月半ば頃までは、花も根元から落ちていたりしていたのですが、小樽もすっかり夏っぽくなって気温が上がってきたからでしょうか、ここ数日で、ピーマンにやっと実がつきだしました。

Blogdsc08719

で、去年の記録を見てみると、ほとんど同じなんですよね。

7月の終わり頃から実がつきだしたようで、それまでは花が落ちたり、実がつかなかったりでした。

やっぱり、気温が高くならないとダメなのかな〜
ここ数日は、いい天気が続いてますからね。
(といっても、最高気温25℃くらいですが)


それと、その横に植えている、なんばん(唐辛子)。
「札幌大長」という品種なんで、北海道向きの品種なのですかね。順調なんです。

普通に実を次々と着けてくれています。

Blogdsc08721

一番最初の実が赤くなってきました。

Blogdsc08723_2

なんばんは赤く熟させて、乾燥させて使いたいな〜


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年7月28日 (木)

なすの生長に差が出てきた

なすは去年はさっぱりだったので、今年は是非にと、狭いミニ畑の中に3株植えました。

ちなみに、くろべえを1株、千両二号を2株植えたのですが、くろべえの方は接木です。

で、現在の様子です。

くろべえは、まだ2個しか収穫できてませんが、気温の上昇と共に花も次々と咲いて、何より株が大きく生長してきて元気です。

Blogdsc08697

実も付いて、次の収穫も近そうです。

Blogdsc08702


問題は、千両二号の2株。

全然、生長しませんねぇ。

こちらは、先日一番果を収穫した方なのですが、その後の蕾もありません(泣)

Blogdsc08699

そして、こちらは先日折れてしまっていた方です。
(折れた時の記事はこちら→「なすの悲劇」)

Blogdsc08698

こちらは、まだ元気な方だったのですが、枝が折れてからは寂しい限り…
やっと一番果が見えてきてますが、それ以外はさっぱりですね。

やっぱり接木にしておけば良かったのかな〜

水と肥料に注意をしていても、何かの病気なのか…

いや〜、なかなか思うように行きませんね。
だから面白いとも言えるんですけどね(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

最近、たくさんの応援ありがとうございます。
とても励みになってます(*^-^)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年7月27日 (水)

きゅうりの進め方

色々とお騒がせしています。きゅうりです(*^-^)
ここに来て、やっと元気になってきました。

Blogdsc08703

ただ、何だか節ごとに雌花が1個ずつしかつかないんですよね。
このままだと収量が少ないままですよね。
う〜ん、どう進めようか。

株自体は上へ上へとどんどん伸びだしてます。

Blogdsc08682

今は支柱を超えて、さらに支柱から横の木に結んだヒモをつたって、木にたどり着いてます(笑)

Blogdsc08704

そろそろ摘芯しますかね。

とりあえず、今日も2本収穫できましたが、

Blogdsc08710
(横はマメになった絹さや)

こんなのもありました。

Blogdsc08711

見事にクルクルですね(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今ひとつの絹さやとスナックエンドウ

去年も今ひとつだった、絹さやとスナックエンドウ。
今年もパッとしません。

数回に渡って収穫はしているのですが、よく皆さんが言われているように、
“食べるのが追いつかなくなるくらい”
とまでは、今年も行きませんでした。

なんだか、株に勢いが無くて、葉もあまり茂らないんですよね。

花も、雨が続いた後あたりから、急に咲かなくなりました。

Blogdsc08660

莢も変形してるのが多く見られて、

Blogdsc08662

しまいには、枯れだしたものもあります。

Blogdsc08678

とりあえず、枯れたものは撤去しました。

Blogdsc08685

エカキムシの被害は今も続いてますし、それもあるのかな〜

以上は絹さやの様子ですが、スナックエンドウも花が咲かなくなってきて、莢の変形や朽ちているものが見られます。

う〜ん、どうも豆類とは相性が悪いのか…

いやいや、相性の問題ではなくて、原因はちゃんとあるんでしょうね。
土か、肥料か、病気か…、それが分かれば苦労はしないのですが(^-^;


話が暗い!(笑)ので、明るい話を。

もうひとつの豆類、ささげ。

こちらは、やたらと伸びて、葉も茂っています。

Blogdsc08701

花も次々と咲いてきて、よく見るとあちこちにかわいい莢が。

Blogdsc08700

相性の悪い豆類だけど、今年初挑戦のささげはひょっとして上手く行く?


ただですね、実は、葉が茂りすぎてトマトの上を覆ってしまい、トマトの日当たりが悪くなってしまってるんです。

こんなに葉が茂るとは思ってなかったので、場所の確保も支柱の高さ(ネットの方が良かったかな)も充分では無かったんですよね。

こういうことは、実際に栽培してみて初めて分かることですよね。
次回に向けての反省点ですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年7月26日 (火)

バジルの挿し木を今年も

バジルの話がほとんど出てきませんが、結構大きくなっていて、とう立ちして花が咲いてきた枝なんかもあります。

そこで、去年もそこそこ上手くいって味を占めている、バジルの挿し木を今年もやろうと思います。

肝心の畑の状態の写真を撮り忘れたんですが、去年の方法で、

『とう立ちし出した部分を10cm位で茎を斜めに切り取り、上部の葉だけにして、切り口を30分程水につけてから鉢に植える』

花が咲きそうになっている所は摘んでしまいました。

Blogdsc08684

こんな感じで、4本挿し木で植えてみました。

Blogdsc08686

たま〜にパスタに使ってるくらいで、こんなに植えてどうするの?
とも思いますが、まあ、上手く行くかどうか分からないですし、上手くいったら保存方法を考えます。

とりあえず、やってみよう! という感じの勢いですね(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

葉ネギとルッコラを再び

先日、「忘れ去られた野菜たち」と題して、情けなくもダメにしてしまった野菜たちの話をしましたが、その中の葉ネギとルッコラを再び育てることにしました。

ルッコラは元々プランターで栽培していたのですが、今回は葉ネギも鉢で栽培することにしました。

Blogdsc08496

種をまいたのは3日前ですが、ルッコラの方は今日見たら発芽してました。

Blogdsc08677

ルッコラは今季3回目の種まきですが、発芽はやっぱり早いですね。
葉ネギの方は、発芽がチョロ〜で、生長がユック〜リだと教えてもらったので、じっくりと見ていきたいと思います。


鉢植えといえば、挿し木のトマト。

ミニトマトのアイコの方はわき芽というか、根元の株が分かれていたのを切り取って挿し木にしたものですが、途中、水浸しというアクシデント(笑)にもめげず(これまた恥ずかしい話ですが、その話はこちら「水浸しの原因〜まさに初歩的ミス」)、花が咲いております。

Blogdsc08492

桃太郎のわき芽の挿し木は、しっかり根付いているものの、生長は遅いですね。
去年もそうだったのですが、このままでは実が大きくなって色づく前に寒くなってしまうんですよね〜

Blogdsc08659

挿し木からほぼ一ヶ月経っていて、とりあえず両方に肥料をあげました。

プランター栽培って、水やりとか肥料とかも畑と違って難しいですね。
ただでさえ畑のことも分かってないのに…


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年7月25日 (月)

ついにきゅうり収穫、なすも

随分とドタバタとした、きゅうりですが、

ここ数日の晴天と、皆様の応援のおかげで(*^-^)、

大きくなってきました。

Blogdsc08555

ということで、もう収穫してしまいました!

きゅうり2本です。

Blogdsc08652

やっとここまで来た〜〜〜

ついでに、横を見たら、なすも大きくなってきていたので収穫しました。

写真の左が「千両二号」の一番果。
その横は、「くろべえ」の2個目。
くろべえは他にも花がいくつかついているのですが、千両二号のほうは全然後が続いてなくて、先が思いやられる状態ですね。

まあ、それでも、絹さやとスナックエンドウをちょこっと合わせて、

本日の収穫です

って、言ってみたかった(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年7月24日 (日)

ニンニク試しに1個収穫

ニンニクについては、先日の記事「ニンニク in ニンニクの茎」で書きましたが、茎の途中にできた珠芽(しゅが)というのを摘み取りました。

ただ、それが既に結構な大きさだった為、切り取った後、そこの部分で折れてしまい、やはり茎が自立出来なくなってきました。

Blogdsc08497

その前には、根元が腐りかけていたのもあったので、昨日、試しに折れている1本を抜いて収穫してみることに。

で、出てきたのがこれです。

Blogdsc08498

大丈夫でした〜!(*^-^)
大きさも、その前に試しに1本収穫したのよりは大きいですね。

Blogdsc08499

であれば、残りもだいぶ枯れてきてますが、もうちょっと置いておこうと思います。

とりあえず、今回の1個も乾燥させて、しっかり使わせてもらいますよ。

Blogdsc08502


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっとズッキーニの雄花と雌花が

家の前庭で別栽培しているズッキーニです。

なかなか雄花と雌花のタイミングが合いません。

最初に雄花が一つ咲いて、2本収穫してから、雄花が全然咲かなかったんですよね。

そして、やっと雄花が咲いたと思ったら、今度は雌花が無い…
その雄花を切り取って、冷蔵庫に保管して、次に出てきた雌花に受粉させてみたりもしましたが、今ひとつ…

未受粉の実も、放っておくと腐ってくるので、随分と撤去しました。
(未受粉の実でも、大きめのものは食べちゃいましたけどね)

で、今朝、やっとタイミングが合ったようです。
雄花が咲いて、

Blogdsc08529

人工授粉もしました。

Blogdsc08527

株はどんどん大きくなって、花は次々と出てきているので、あとは受粉が上手くいけば、といったところですね。

そうそう、ズッキーニって結構背丈も伸びてくるんですね。
何だかユラユラしていたので、支柱を立ててみました。

もともとこの前庭は母親が園芸で花を植えているのですが、もうズッキーニが幅をきかせてます(笑)

Blogdsc08530

本当は2株植えると、雄花と雌花のタイミングも随分と解消されるのでしょうが、このスペースだとやっぱり無理ですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月23日 (土)

忘れ去られた野菜たち

こうやって毎日の家庭菜園の状況を書いていると、
だんだんと、いいかげんな栽培状況や、ずぼらさがバレバレになってきて、結構恥ずかしいですね

色々と調べているようで、適当なんですよね(^-^;


それに更に追い打ちをかけるような、情けない話ですが(笑)

忘れ去られた野菜達についてです。

って、別に忘れていた訳ではないのですが、「こりゃ、もうダメだ〜」ということで、放ったらかしにしてました。


まずは、ヤグラ(櫓)ネギ

Blogdsc08480

先端に小苗が直接できるという面白いネギで、先日、実際に小苗部分を植えたのですが、
(記事はこちら
どうやら、植え方が浅くて間違っていたようで、ほとんどがきちんと根付いてないですね。

また小苗部分がすぐにできるのかは分からないけど、次回はしっかり植えたいですね。


続いて、きゅうりのまわりに適当に種をまいた、葉ネギ

Blogdsc08481

写真では、訳分からないですよね(笑)
それもそのはず、きゅうりに肥料をあげる時に、まちがって土を起こしてしまいました(^-^;

ヒョロ〜っと、数本残っているのですが、ダメそうですね。
混植にと思ったのですが、プランターで植え直そうかな〜


プランターと言えば、2回目の種をまいたルッコラ

Blogdsc08345

この写真、一週間くらい前のものですが、発芽していたはずなのに、芽が全てどっかいってしまいました…

って、実は先日の雨続きの時に、プランターを外に出しっ放しにしていたら、流れてしまったようです(^-^;
まったくもって、情けない。
かわいそうなことをしてしまった…


続いて、ニラ

Blogdsc08490

これまた悲惨な状況で、枯れてます…

これは、元々母親が何年か前から植えてあったもので、今年も真っ先に生えてきて、収穫もしたのですが、気がついたら、雑草やら、こぼれ種の赤シソやら、何故かナスタチウムとかに侵略されてしまいました(笑)

そういえば、去年もニラはかぼちゃにの蔓に押しつぶされてましたっけ。
もうそろそろ、新しく植え替えた方が良いようですね。


最後は、こぼれ種が第2ミニ畑のあちこち顔を出している、赤シソ

ただ、今年はちりめん赤シソの種を新たにまいたのですが…

Blogdsc08478

ほんの数本しかありません。

というのも、これまた、どうやら隣にアスパラの根を植え付けた時に、種をまいた一部を掘り起こしてしまったようで、更にその作業中に踏んづけていたようです(^-^;

よっぽど、こぼれ種からの方が元気なのですが、青シソと掛け合わさっているのか、どれも色が薄く、中には緑まじりのものもありますね。

ちなみに、一番元気なのが、チューリップが終わった後、勝手に赤シソだらけになってしまった鉢(笑)

Blogdsc08477

これ、種をまいた訳ではなく、ミニ畑の土を使ったら、こぼれ種があったのか、勝手に生えてきたんです。

以前も書きましたが、赤シソは母親が梅漬け(梅干し?)を作るために使用するのですが、やっぱり間に合いそうにないですね。
市販のものを買ってくるかな〜


という訳で、これらの情けない話もまた、栽培記録ということですね(*^-^)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年7月22日 (金)

見守るきゅうり

ここ数日、天気がいいです。

ただ、気温はさほど上がってないので、道外の皆さんには申し訳ないのですが、非常に過ごしやすい気候です。


さて、ぱっとしない、きゅうりの話ですが、一昨日、ブログで書いてから、色々アドバイスをもらいまして、まずはすぐに肥料をあげました。

といっても、うちには配合肥料しかないので、とりあえず、それを株の周りに施しておきました。

まあ、いきなりそのせいで元気になる訳はないのですが、一昨日ついていた小さな実のうち大きくなってきたものもチラホラと。

Blogdsc08431

北海道的には、やっと太陽も出てきて、夏っぽくなってきたので、これから徐々に生長を見せてくれるかもしれないですね。

あと、水やりもきゅうり中心に(笑)しっかりとあげてます。

肥料と水やりに注意しながら、今後に期待したいと思います。

アドバイスをくれた皆さん、ありがとうございます。

Blogdsc08428

って、まだ収穫まではたどり着いてませんけどね(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年7月21日 (木)

ニンニク in ニンニクの茎

先日、茎の根元が腐ったようになってダメになったニンニクを発見して以来、何かと気にして見ていたつもりでしたが、気がつきませんでした…


一昨日のことです。

何だか、ニンニクの茎の下の方が、プク〜っと膨らんでいる。

何だろうとよ〜く見てみると、

え〜!?

ニンニクの茎の中にニンニク???

Blogdsc08374

訳が分からないのですが、よく見てみると、まるでニンニクが、茎の途中に出来ているように見えます。

全部ではなくて、恐らく、先日とう立ちして先端部分をカットした“以外”の株で出ているようです。

何なのかさっぱり分からないので、調べてみました。

どうやら、これも一種のとう立ち(?)のようで、途中に出来るニンニクのような形を珠芽(しゅが)というそうです。

ふ〜ん…( ゚д゚)ポカーン

何で、出来るのかとかまでは、良く分かりませんでした。
出来たり、出来なかったりしてますからね。

でも、やっぱり地中のニンニク球を大きくするには早めに摘み取るらしいです。
って、時既に遅し???

で、昨日、とにかく切り取りました。

Blogdsc08410

本当に途中に出来ていて、結構大きくなってしまっているので、切り取ると茎ごとごっそりなくなる状態です。

Blogdsc08411

全部で4株にありました。

Blogdsc08412

まるでかわいいニンニクですね。

Blogdsc08413

食べられないこともないそうですが、やめておきました。

昨年は何も考えずにニンニクは出来たのですが、ビギナーズ・ラックでしたかね。
やっぱりそう簡単ではなかったです。

まだまだ知らないことがいっぱいで、なかなか難しいですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年7月20日 (水)

きゅうりのパッとしない様子

きゅうりが相変わらずパッとしません。

とは言え、定植してすぐにべと病と思われる葉の病気にやられて、いきなり数枚の葉を取り除いたにも関わらず、背丈は身長を超えました。

見たくもないでしょうが(笑)いきなりの病気の様子はこちら
→「そりゃないでしょ、きゅうりさん

Blogdsc08398

で、背丈は伸びてきたのですが、実の方は相変わらず大きくならない…。

Blogdsc08377

株として、今ひとつ弱々しい…
そういえば、親蔓は伸びてるんですが、子蔓がまったく出てこないんですよね。
それで、何だかヒョロ〜っと見えます。

親蔓の先端が支柱も超えているので、摘芯したほうが株がしっかりしたりするのだろうか。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年7月19日 (火)

トマトたちの様子

トマトの様子です。

ミニトマトのアイコは随分と大きくなって、あとは色づくのを待つばかり(*^-^)

Blogdsc08379

ホーム桃太郎も随分と大きくなってきました。

Blogdsc08380

ただ、去年の桃太郎は色づいたのが8月に入ってからなので、まだちょっと先になりそうですね。

先日、初歩的なミスで水浸しにしてしまった(笑)鉢栽培の挿し木のミニトマト。
(その情けない話はこちら→「水浸しの原因〜まさに初歩的ミス」)

Blogdsc08375

すっかり元気になってます。よかった…

もう一つの鉢栽培での挿し木の桃太郎。

Blogdsc08376

こちらも、しっかりと根付いて生長してきたので、支柱を立てました。

今のところは、順調なトマト達です。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ささげについに花

本日、久〜しぶりに太陽が出てます!

何日ぶりだ?

色々やりたいことはあるのですが、とりあえずミニ畑の様子です。


先日、あまりに伸びていた親蔓を摘芯した、ささげ。

相変わらず蔓は、“ジャックと豆の木”状態で空に向かってます。

Blogdsc08370

他の蔓も何だか、あっちゃこっちゃ好き方向に伸びてしまっているので、ちゃんと誘引してあげないとダメですね。

Blogdsc08372

ただ、その中に、

Blogdsc08371

ついに花が咲きました(*^-^)

ささげの花はこんなかわいい花なんですね。

このまま、蔓ばかり伸び放題になってしまうのでは? と思ってしまうくらいでしたからね。

次は、無事に莢がつくかどうかですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月18日 (月)

なすの悲劇

まだ晴れません。
なんとか雨は持ちこたえているものの、相変わらずどよ〜んと曇り空です。

で、本日、ミニ畑の様子を見に行ったところ、

なんと〜!

なすの枝が折れてるではないですか(゚0゚)
しかも主枝(゚ー゚;

Blogdsc08354

支柱には結んでいたのだが、そのすぐ上で折れてました(泣)

花も2つ咲きかけていたのに〜

いったいどうしたのだろうか。
そんなに風は強くなかったと思うのだが…

何だか、折れ口が濡れて腐りかけているような感じも…

ちなみに、株の生長が今ひとつの千両二号の方なんですが、これは痛手です。

更に全体が小さくなってしまった。

Blogdsc08357

主枝が折れたので、それならば脇芽を伸ばせば何とか…、 とも思うのだが、そもそもこの千両二号は生長が思わしくないからな〜

なすの悲劇だ(ρ_;)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月17日 (日)

ささげはどこまで行くの

雨はあがりましたが、今日もどよ〜んと曇り空。

もう何日太陽が出てない?
絶対に野菜に良くないですよね。

どこも水に濡れて、全然乾かないので、根腐れとか起こしそう…。
ニンニクとか心配です。


さて、まだ花の咲く気配のない、ささげ。

何だか蔓がどこまで行くの?
って感じで、急遽トマトの支柱に結んだヒモも渡りきってしまい、トマトまで進出して、
更には、行き場のなくなった蔓が空めがけて…

Blogdsc08348

これは、もうやむを得ないので、親蔓を摘芯しました。

Blogdsc08349

後はこれで、花が咲くのか、子蔓が伸びてくるのか。
さっぱり分かりませんが、待ちましょう!


エカキムシに悩まされていましたが、絹さやに続いて、スナックエンドウもわずかばかしですが、収穫です。

Blogdsc08346

ここ数日の雨で、思うように虫退治の作業が出来ないので、被害は拡大傾向なのですが、何とか頑張ってくれています。

とにかく晴れてほしいのですが、天気予報は当分曇りのようです。
大丈夫かね、「そこそこ家庭菜園」。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月16日 (土)

水はけ悪すぎ

いや〜、天気が悪い。

ず〜っと雨、雨、雨

すると、なんと第1ミニ畑が水浸し w(゚o゚)w

Blogdsc08335

水はけ悪すぎ!

ブログでも何回か出てきた第1ミニ畑の土の状態の悪さ。

とりあえず、水の流れる道を作って水を抜きましたが、根本的に土壌改良が必要なようですね。
初心者にはこれまたハードルが高いですが、考えないと…

ちなみに、第2ミニ畑の方は全然大丈夫なんですよね〜
何が違ったかな?

それにしても、太陽が出てもらわないと、どうにもなりませんね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月15日 (金)

ニンジンの芽と順調そうななんばん

今日も雨模様です。

こちらは半袖だと肌寒いくらい…。
どうなってんの?

雨続きでミニ畑も水浸しになっていて、あまり水はけがよくなさそうなミニ畑にとっては、ちょっと厳しい状況ですね。

ほうれん草の後に種をまいたニンジンは、チョロチョロっと本葉が見えてきました。

Blogdsc08278

ただ、泥の跳ね返りが凄いですね。
早く晴れないかな〜


それと、順調なのか良く分からない、なんばん(唐辛子)。

先日書きましたが、横に植えてるピーマンがこの時期、花を落としているので、ピーマンの仲間である、なんばん(唐辛子)もダメなのかと思ったら、

Blogdsc08277

とりあえず、実がいくつかついて、大きくなっているのもあるんですよね。

ピーマン同様根元から落ちている花もあるのですが、小さな実もチラホラ見えます。

品種(?)が「札幌大長」というので、北海道の品種なのだろうか?
だとすれば、この気候にもあっているのかもしれないですが…。

まあ、順調ならそれで良いんですけどね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年7月14日 (木)

ニンニクも憂鬱

今朝はかなりの大雨でした。

今の所、ミニ畑に被害はないけど、後でまた確認しないと心配なくらいでした。

北海道は梅雨がないはずなのだが、この時期はまるで梅雨のようです。


で、一昨日の夕方のこと、

雑草やら花やら何やらで、何だかうっそうとしてきているニンニクの中で、茎の根元が茶色くなっているのを発見。

写真がないのだが、何だか根元が腐ってきているようなのが2本。
その2本を抜いてみた所…

Blogdsc08237

ポロッととれてしまい、腐っているような、カビているような、朽ちているような…、
ダメですね(ρ_;)

う〜ん、病気か、日当たり悪くて根腐れか、
良く分からないけど、せっかく去年から育ててきたので(って、特に何もしてないけど)、悔しいですね〜


他のものは、見た所、茎は大丈夫なようですが、気になるので、昨日、一番小さいのを試しに抜いてみました

Blogdsc08260

ちっちゃ!

Blogdsc08263

けど、何ともないようですね。

Blogdsc08258

残りは、茎の状態に注意しながら、もうちょっと様子を見たいと思います。

がんばれ、ニンニク!
結構、楽しみにしてるんです(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年7月13日 (水)

ピーマンの憂鬱

確か去年もそうでした。

ピーマンの花が、根元から落ちてしまうんです。

Blogdsc08255

去年も7月のピーマンは、花が根元から次から次と落ちてしまって、結局、実が付きだしたのは8月に入ってから…。

やっぱり天候のせいなのかな〜?

今日も涼しいし、太陽出てないし…

とりあえず、見た目は元気だが、まだまだ生長が遅いですしね〜

Blogdsc08257


全てにおいて生長が遅い!

なすも今ひとつ元気がなかったので、一応、ピーマン、なすをはじめ、全ての野菜に配合肥料を追肥しておいたが、やっぱり陽射しが必要な気がします。

暑いのは苦手だが、夏は晴れるべし!


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年7月12日 (火)

頑張る絹さや〜初収穫

当初からエカキムシに悩まされていた、絹さやとスナックエンドウ。

虫退治と被害にあった葉を取り除いたりと、地道な対応のかいあってか、

Blogdsc08216

何とか絹さやが初収穫まできました(*^-^)

とは言え、虫被害は進行中で、下側の葉はどんどん取り除かれ、虫退治も、やってもやってものいたちごっこなんですが、何とか元気に上へ上へと生長して、サヤも付きだしています。


写真が分かりにくいですが、

こちらが、絹さや。次々と出来てます。

Blogdsc08223

こちらが、スナックエンドウ。

Blogdsc08226

こちらは、収穫まではもうちょっとですが、あちこちにサヤが見えています。

エカキムシには負けません!(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年7月11日 (月)

単発ズッキーニとなすの一番果

昨日、ズッキーニ1本となすの一番果を収穫しました。

う〜ん、“収穫”っていい響き(笑)

って、まだたったこれだけですからね(^-^;

Blogdsc08205

ズッキーニは、なかなか雄花と雌花のタイミングがあわないですねぇ。
まだ2本目ですが、生長は順調なんで、何とか受粉できれば、もうちょっと賑やかに収穫できそうなんですけどね。

なすのほうは、接木の「くろべえ」で、最初の実なので、早めに収穫しました。

なすは「くろべえ」は順調そうなんですが、「千両二号」がなんだか怪しくなってきてます。

Blogdsc08211

花の後の実の部分が茶色く枯れかかってきた…。

う〜ん、病気か?(灰色かび病?)

葉もあまり生長してないし、初心者には病気の対応は難しいんですよね〜
どうなんだろう?

とりあえず実の部分を取り除いて、しばらく様子見ですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月10日 (日)

水浸しの原因〜まさに初歩的ミス

朝は雨が上がっていたものの、晴れたのは一瞬だけ。
結局一日中曇り空でした。

で、お昼にブログでも書きましたが、
夜中の雨で鉢が水浸しになっていた、今朝の挿し木のミニトマト。

夕方になっても、水が引いていない。何故???

もう一つの鉢植えの挿し木のトマト(桃太郎)は既に土も乾いてきているというのに…

で、その鉢を持ち上げて見てみると、
あれ?? 底に排水孔がない w(゚o゚)w

排水孔を探すと、なんと下部側面にあるではないですか!
しかも、そこが塞がっている(・_・)

無知の私は、鉢には無条件に排水用の孔が底に開いているものと思い込んでいました(^-^;

排水孔を塞いでいる栓を外すと、蛇口をひねったように水が出てきました(笑)

Blogdsc08210

実はこれ、普段母親が花を育てている鉢を借りて植えたのですが、鉢にも色々あるのですね…
勉強になりました。

それにしても、今まで気づかなかったのもお恥ずかしい話。
それほどまとまった雨は降ってなかったのかなぁ?

元々土も少なかったようなので、土を足して一段落。
根は大丈夫かな?

Blogdsc08209

まさに初歩的なミスでした┐(´-`)┌

ただ、初歩的なミスというのは、ある程度のレベルの人が使う言葉でしょうね。
残念ながら初心者はそんなミスばかりですから


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

水浸しの挿し木トマト

夜中に強い雨が降っていたのですが、

朝、鉢に植えている挿し木のミニトマトが水浸し(゚0゚)

水はけ悪かったか〜

何とか水を捨てたのだが、何だか土が少なくなった?

Blogdsc08204

そういえば、昨日ベランダに鉢をベタで置いたままだったかも…。
大丈夫かな?

せっかく根付いたようなので、大事に育てないとダメですね。


ささげの蔓がとにかく伸びまくってます。

Blogdsc08203

ただ、葉はそれなりに茂ってきているので…って、
次はどうなるんだろう?


朝からは雨も上がっていい天気です。

ググっと生長してもらいたいですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 9日 (土)

赤シソ勢力

赤シソが幅を利かせてます。

もともと去年のこぼれ種から、あちこちに芽が出てくるだろうという予想があったものの、どこから芽が出てくるのか分からなかったので、今年は新たに種をまいたんですが…

その後、放ったらかしです(^-^;

で、現在、どうなっているかと言うと、

Blogdsc08154

↑これが、種をばらまいたあたり。
色が赤くなかったら、周囲の雑草と見分けがつかない?

発芽率が結構悪いのは、発芽の頃、雑草と間違えて踏んづけていたかも…。

この状態になると、雑草取りに取りかかる気にもならないです…。


さらに、去年のこぼれ種からやっぱり発芽して、今幅を利かせてニンニクの周囲に育ってきています。

Blogdsc08153

このあたりは、去年からのニンニクがあるので、最初の作付け時に土を耕していないので、芽が出てきたんですよね。

ただ、青シソと掛け合わさっているのか、色が薄くて緑も混ざっていますね。


そもそも赤シソは、母親が梅干し(梅漬け?)を作るのに大量の赤シソが必要なので植えているんです。
ただ、青梅が売っている期間に収穫がほとんど間に合わないんですよね(笑)

なので、“収穫できたら、出来た分だけ使えばいいや…”、みたいな気持ちになってしまっているのが良くないのでしょうね。


で、最後に赤シソの勢力はこんなところにも。

Blogdsc08155

これ、別に鉢で赤シソを育てている訳ではありません。

元々、ここにチューリップが咲いていたのですが、チューリップが終わった後、勝手に赤シソだらけになってます(笑)

どうやら、チューリップを鉢に植えるのに、土をミニ畑から持ってきたようで、そこに赤シソのこぼれ種があったのでしょうね。
やっぱり色が薄くて緑も混ざっています。


今年は、こぼれ種からの株は撤去した方が良さそうですね。
それで、新しく種をまいたものから、種をこぼれさせましょうかね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 8日 (金)

ホーム桃太郎の実となすの花

ここ数日、北海道も暑い日が続いていました。
昨日の小樽は今季初の30℃超えの真夏日だったようです。

北海道民は暑さに極端に弱いですね。一日でグッタリです(笑)

家庭菜園的には陽射しが欲しい所だったので、良かったんですけどね。

一転して本日は曇り時々雨。
気温も一気に低くなってしまってます。

う〜ん、涼しくて過ごしやすいのですが、野菜達にはどうでしょうか。


今朝の様子です。

ホーム桃太郎に小さな実がついて、それっぽくなってきました。

Blogdsc08141

大きくなって色づくのはまだまだ先ですが、目に見えてくると楽しみが増えますね。

なす(千両二号)の花びら部分がすっぽりと抜けて落ちてました…。

Blogdsc08140

これはどういうことなんだろう?
去年もあったのだけど、枝からではなく、花びらと雄しべ部分が抜け落ちていて、雌しべから根元の部分は残ってるんですよね〜

なすは順調に花が咲いているので、今年は期待してるんだけどな〜


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月 7日 (木)

ニンジンと2回目ルッコラの芽

6月30日に種をまいたニンジンの芽が出てきました。

Blogdsc08122

ニンジンの芽がどんなものか分からなかったのですが、
同じような芽が、一斉に出てきたので間違いないでしょう。

根菜なので、土の状態がボコボコなのが気になりますが…。


それと、プランター栽培のルッコラです。

実は1回目の収穫が終了して撤去後、2回目の種をまいていたものが発芽しました。

Blogdsc08124

この時期は、北海道も気温が上がってきて、日照時間も長くなってきたので、これまでとは違って、一気に生長が進むのではないでしょうか。
(というか、そう願っています)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ミニトマトのアイコ

ミニトマトのアイコの形がそれっぽくなってきました(*^-^)

Blogdsc08121

色づくには、まだ時間がかかりそうですが、楽しみですね。


昨日収穫した1本のズッキーニは、シンプルにバター炒めで。

Blogdsc08117

まずは美味しく頂きました。

それと、エカキムシにやられていたサンチュですが、
結構、頑張ってます。

元々、こぼれ種からもいっぱい育っていたので、被害にあった葉を撤去しながらでも、結構収穫できていて、よく食卓にのぼっています(*^-^)

Blogdsc08118
猫も気になる新鮮さ


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月 6日 (水)

ズッキーニ1本

ズッキーニ1本収穫です(*^-^)

Blogdsc08115

これで20cmくらいです。
受粉が上手くいってから、あっという間に大きくなりました。

ズッキーニはここまで受粉以外はほとんど気を使わず、何とも優秀で、絹さやを抑えて実野菜収穫第一号になりました。

といっても、既に3本程が未受粉で朽ちかけていたので撤去してますからね。
今の所、次々と雌花、雄花が出てきているので、上手く受粉できることを願ってます。

そういえば、うどんこ病と思っていた葉っぱの白い模様について。
以前、コメントで教えてもらったのですが、どうやらこれはズッキーニの葉の模様とのこと。

これが全体に白く広がるような症状だと、うどんこ病なのでしょうが、初心者には区別がつかないなぁ〜

現状は広がらないので“葉の模様!”、ということにしています(笑)


昨日のことですが、きゅうりの雌花の実の部分が、小さいまま朽ちてました…。

Blogdsc08096

う〜ん、良くないですね〜
何と言っても、生長が遅いきゅうりですから、気になります。


夕方にはニンニクのとう立ちした先端部分をカットしました。
とう立ちしてるのは全体の半分くらいの4株だけでした。

Blogdsc08097

更に先っちょの蕾部分をカットして、ニンニクの茎の炒め物で、頂きました。

Blogdsc08099

ちょっとスジっぽかったかな(^-^;
けど、ニンニクのいい香りがして、シャクシャクと美味しかったです。
ごちそうさまでした。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月 5日 (火)

なすの花とズッキーニ受粉

珍しく、お昼のブログ更新です。

昨夜、もの凄く強い風が吹いていて、心配になったので懐中電灯を持ってミニ畑へ(笑)

昨年も風で絹さやとかが倒れたんで、支柱に補強しておきました。

今朝確認したところ、どの野菜も特に異常なし。
空も青空。
なすにも新しい花が咲き、花の状態もいいみたい。

Blogdsc08092

あとは、全体的に生長が遅いのを何とか挽回してもらいたいですね。


ズッキーニがどうやら受粉が上手くいったようです。
これは人口受粉した分かな?

Blogdsc08090

周りに未受粉と思われる小さい実があるので、早く撤去した方がいいですね。

昨年は、かぼちゃの受粉でかなり苦労したけど、ズッキーニは分かりやすくていいですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月 4日 (月)

ささげの蔓が

ささげの蔓がどんどん伸びてきて、支柱を越えてしまった。

一番長い支柱は、絹さやの方に使ってしまったんだけど、ささげに使えばよかったみたい。

ささげの栽培方法が良く分からないのだが、親蔓を摘芯してしまうか、そのまま伸ばすか…。

Blogdsc08055

結局、ささげの支柱と横のトマトの支柱とをヒモでつなげて、そちらに誘引してもうちょっと親蔓を伸ばすことにしました。

それにしても、一向に花がつく気配がないのだけど、これからどう生長するのだろうか…。


一方順調、というか、エカキムシにも負けず頑張っている絹さやが、そろそろ収穫できそうです。

Blogdsc08074

葉もの以外の収穫は初ですからね。楽しみです。


最後にうちのミニ畑によく来るお客さん、

「かなちょろ」(正式にはニホンカナヘビかな?)

Blogdsc07853

いきなりガサガサっていうとビックリしますが、とりあえず悪さはしないようです。


今夜は何だか外で突風が吹いてます。
大丈夫かな〜


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月 3日 (日)

そろそろニンニクが

そろそろニンニクがとう立ちしてきました。

何だかくるんと丸まった先端に蕾がついてます。

Blogdsc08053

なんで丸まってるんだ?
去年もそうだったかも…。

で、これで花が咲くと栄養が取られてしまうので、そろそろカットですね。

去年は気づいたらこれより蕾が大きくなっていたので、今年は早めにしてみます。

切り取った茎は、いわゆる“ニンニクの茎”として食べられるとのこと。
昨年は食べ損ねたので今年は食べてみます。


それから、別栽培のズッキーニ。
栽培は母任せなのですが、花が咲き出してます。

Blogdsc08054

雄花が遅れて咲き出しているので、なかなかタイミングが合いません。
人工授粉もしますが、朝の早い時間のハチの活躍に期待しています(笑)


本日、最後は放ったらかしている、アスパラ。
一年目の今年は枝葉を茂らせて、根に栄養を与えて株を大きくするのが目的ですね。

写真では分かりにくいですが、ヒョロ〜っと1本が1mくらいまで伸びてきて、支柱で支えてあげました。

Blogdsc08057

他の2株からもまだ背が低いですが、同じくヒョロ〜っと伸びてきています。

ただ、全部で4株植えたのですが、1株がまったく芽が出てこないんですよね。
う〜ん、一体どうしたものか…、
といってもとりあえず何もすることはないような…(^-^;


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年7月 2日 (土)

小さい実の姿が…

ミニ畑でも、ようやく小さい実があちこちで見られるようになってきました。

しかし…、

今朝撮った写真が、どれもボケボケ
いったい何を撮っているのか…
後ろの葉っぱを撮っていたりしてます(笑)

ほんとは、ミニトマトのアイコとか
(ボケボケ)
Blogdsc08033

エカキムシに負けずに頑張っている、絹さやとか
(ボケボケ)
Blogdsc08045

実の姿が見えないです(泣)

写真はちゃんと撮りましょう…。
とりあえず、着実には生長してます(^-^;


昨日のヤグラネギですが、今朝、既に母親によって、小苗部分が切り取られ、植えられていました。

Blogdsc08042

一応、ヤグラネギは母親担当になったようですが、これでいいのか…?
これで、また育ってくるなら、ほんとに面白いですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 1日 (金)

ヤグラネギが育ってきた

本当はよく分かっていない、ヤグラ(櫓)ネギです(^-^;

ネギの仲間ですが、先端に花ではなくて、小苗(?)が直接出来て、それを植えるとまたヤグラネギが出来るという、何だか楽しそうなネギです。

その外観から二階ネギとか三階ネギとも呼ばれているとか、いないとか…。
調べても、良く分からなんですよね。

で、気がついたら、結構育ってきていました。

確かに、写真右側が二階建てになってますね〜。

Blogdsc07895

うすい袋状のものがあったのですが、
そこを破って小苗も出てきてます。

Blogdsc07894

なるほど、これを植えると、株が増えていくんですね。
どうやるのかな???

それより、いったい、どのタイミンングで食べようか(笑)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »