本日一日中雨
今日は一日中雨だったので、ミニ畑の作業は中止です。
(整枝作業とか虫退治とか虫退治とか…)
しかも、日中の気温が13℃って、寒っ!
ここら辺は山よりなので、もっと気温は低かったはずです。
朝からまたストーブをたいてしまいました…。
これでは野菜の成長に影響が出てしまいますよね。
人間の生活にも影響が出てるんですから…。
で、ミニ畑の様子ですが、今日はどちらかというと脇役の皆さんを。
まずは、苗で植えた青シソ。
実は、奥さんが既に1回収穫して、料理に使っていました。
今のところ順調ですね。
去年は途中から虫食いにあって、シソも虫に食われるんだ〜と知ったのですが、今年はどうかな。
それと、ヤグラ(櫓)ネギ
最初の頃は、今ひとつ元気がなくて、枯れかけていた部分もあったのですが、ここに来て伸び出しました。
このてっぺんに、ヤグラネギの特徴である小苗が出来るのかな?
株を増やしたいので、じ〜っと成長を待っているところです。
こちらが、ニラ。
去年、途中でかぼちゃの蔓に押しつぶされて終了してしまったニラですが、今年も元気に出てきてます。
こちらも今ひとつ先端が枯れ気味だったのですが、1回収穫を兼ねて刈り取ったところ、また順調に伸びてきました。
ニラは強い!
ちなみに、刈り取った分は、枯れた部分を取り除いて、卵とじで頂きました。
他の野菜が悪戦苦闘中、以上の皆さんはなかなか頑張っています。
最後に、もっとも成長の早いミニトマトのアイコに、2つ目の花です。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事
- 苗を植えました(2011.05.22)
- まだまだこれから台風(2011.09.05)
- 台風の被害の続き(2011.09.04)
- 最後の輝き(2011.09.14)
- バジルがシュン(2011.06.23)
「 ネギ、ニラ 他」カテゴリの記事
- 毎年、雪解け後から勝手に育っているヤグラネギをありがたく収穫してます(2018.05.21)
- 雪解け後のミニ畑で毎年勝手に元気に生長してくるニラとヤグラネギ(2018.04.23)
- 雪解け後に出てきたヤグラネギがだいぶ生長してきました(2017.05.08)
- 今年もヤグラ(櫓)ネギが元気に勝手に勢いを増して育ってます(2016.05.26)
- ヤグラ(櫓)ネギは勝手に元気に育ってます(ヤグラはまだ)(2015.05.05)
「 トマト」カテゴリの記事
- ミニトマトは最後の頑張りを見せるもうどんこ病が!!(2018.09.25)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- ようやく収穫が始まったそこそこ家庭菜園〜ナスとミニトマトの収穫(2018.08.07)
- 青いまま収穫したミニトマトを放置していたらちゃんと色づきました(2017.11.24)
- 今年のミニトマトはオレンジと赤の千果で少しずつ収穫できてます(2017.08.23)
「 シソ」カテゴリの記事
- 赤シソが猛威を振るっていたので撤去〜タイミングよく梅漬けに使用(2015.08.25)
- 苗の青シソ/こぼれ種の赤シソ(2015.06.15)
- キュウリは静かに終わりました/シソは花が咲いてます(2014.09.22)
- 放置赤シソは今年も最後まで元気です(2013.09.05)
- 赤シソ一気に収穫しました(2013.07.28)
コメント
こんばんはぁ~ですぅー☆
おっ シソ立派ですね!いっぱい収穫して醤油漬けしてみてちょ
ご飯がウマイになりますよ(^_-)-☆
脇役の皆さん頑張っていますね♪
所で ニンニクのその後どうなりました?知りた~い!
ニンニクで有名なのは寒~い青森だし 寒~い小樽のニンニク・・・
気になるのでUPして下さいな(^o^)丿オネガイ
それにしてもストーブですか?
大阪の暑さ いやいや暖かさ小樽に届け~~~\(-o-)/
投稿: kei | 2011年6月13日 (月) 21時17分
keiさん、こんばんは!
なるほど、シソの醤油漬けですか。
確かに去年は使い切れずに生い茂ったところを虫にやられて、もったいないことをしました。
やってみま〜す(*^-^)
ニンニク了解です。アップしますね。
結構大きくなってきましたよ!
(土の中はどうなっているか分かりませんが…)
それにしても、ちょっと寒すぎです。
ほんとに暖かさを分けてもらいたいです。
(暑いのは苦手ですが…)
投稿: 小梅太郎 | 2011年6月13日 (月) 21時56分
梅雨は困り者ですね、雨も降らないと困るが降りすぎても困る。昨日、畑に行ったら低い場所の畝と畝の間に水がたまっているのです。田んぼではないのだが
投稿: 還暦+1の爺さん | 2011年6月14日 (火) 08時55分
還暦+1の爺さんさん、こんにちは。
本当は北海道は梅雨がないはずなんですが、やっぱりこの時期雨が多いようです。
畑の場合、適度に雨が降ってくれると助かるのですが、いかんせん、現在気温が低すぎ…。
この後、太陽と共に気温も上がってくれると良いのですがね〜。
投稿: 小梅太郎 | 2011年6月14日 (火) 12時12分