« ニンニクの様子 | トップページ | 本日は晴天。見守ってます »

2011年6月15日 (水)

間引き作業とか

本日は曇り時々、ストーブ…。

何とか雨はあがりましたが、まだ寒い。
こんなんでは野菜が生長しないですねぇ。

それでも、雨があがったので、今日は作業しました。


まずは、ほうれん草の間引き。
前回が、種のまき過ぎで第0回目の間引きって感じでしたから、
これが第1回目の間引きですね(笑)

間引き前がこんな感じで、

Blogdsc07496

間引き後がこんな感じ。

Blogdsc07497

だいぶすっきりして、見た目はいいんですが、まだまだ生長不良が多かったですね。
それに、間引きは難しい。どうしても横の葉を折ってしまいます。


さて、現在悩みの種のエカキムシです。
幸い、ほうれん草には被害が及んでないのですが、その横の絹さやとスナックエンドウ、そして第2ミニ畑のサンチュ達はやられ続けています。

もともと、サンチュはこぼれ種からのものが多いのですが、結構密集しているので、虫退治を兼ねて間引くことにしました。

生長の遅い株を中心に間引き、残ったものも、被害にあっている葉を取り除いて、とりあえず様子見ですね。

Blogdsc07500

そういえば、設置した黄色の粘着シートは、それなりに捕獲していますが、現在のところは、ないよりはマシといった程度でしょうかね。

絹さやとスナックエンドウは、だいぶ葉が増えてきたので、プチプチ退治の他、被害の大きい葉は取ってしまいました。

Blogdsc07503

隣のほうれん草に被害が及ばないように、犠牲精神で頑張ってもらいたいですね(笑)


最後は、葉が虫食い状態の、ささげ。
相変わらず原因は分かりませんが、穴あき状態のまま育ってます。

Blogdsc07495

そういえば、ささげの蔓がどんなものか良く分からないのですが、中央から本葉と蔓らしきものが伸びてきたので、支柱を立てました。

Blogdsc07499

これから出てくる葉がちゃんと育ってくれるといいんですがね。


明日からは晴れの予報。期待してます。


そうそう、間引きしたほうれん草のうち、大きめのものと、間引きしたサンチュの被害にあってない葉は、

Blogdsc07501

先程、サラダで頂きました。ごちそうさま。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« ニンニクの様子 | トップページ | 本日は晴天。見守ってます »

家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事

豆(エンドウ類 その他)」カテゴリの記事

ホウレン草」カテゴリの記事

リーフレタス類」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 間引き作業とか:

« ニンニクの様子 | トップページ | 本日は晴天。見守ってます »