トマトの花と諦めほうれん草
今日は日中は曇りで、夕方から強い雨が降り出しました。
(お〜、天気予報通りですね)
昨日までの数日は晴天だったので、いいタイミングの雨です。
(雨はうっとうしいですが、家庭菜園的には。ですね)
ただ、寒い。
昨日までは、気温が25℃を超えて、こちらとしてはかなり暑かったのですが、また急に冷え込んでしまい、またストーブたいてしまいました…。
今夜は雨も強いようだし、野菜達は大丈夫かなぁ〜。
ホーム桃太郎に花が咲き出してます(*^-^)
今の所、トマトは順調でしょうかね。
ただ、ミニトマト(アイコ)が株もとから枝分かれしているようで、分かれた枝にも花がつきそうです。
脇芽ではないようです。
主枝の生長に影響がありそうですね。
確か去年もトマトが同じように枝分かれしていて、分かれた枝を挿し木にしたはずなので、今年もしようかな。
さて、花芽が出てきて、とう立ち気配のほうれん草ですが、生長は諦めました…。
いや〜、全然大きくなりませんでした。残念…。
もったいないので、
順次、収穫の名の下、食べてますけど(*^-^)
原因調査のため、もう一回種をまこうと思っています。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事
- 苗を植えました(2011.05.22)
- まだまだこれから台風(2011.09.05)
- 台風の被害の続き(2011.09.04)
- 最後の輝き(2011.09.14)
- バジルがシュン(2011.06.23)
「 ホウレン草」カテゴリの記事
- ミニ畑にうっすらと雪が(2012.11.18)
- 秋まき栽培の失敗の巻/ホウレン草(2012.10.14)
- 遅まきホウレン草の発芽率がいまひとつ(2012.09.20)
- 時期を遅らせてホウレン草の種まき(2012.09.13)
- 綺麗にとう立ちです〜ホウレン草(2012.07.04)
「 トマト」カテゴリの記事
- ミニトマトは最後の頑張りを見せるもうどんこ病が!!(2018.09.25)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- ようやく収穫が始まったそこそこ家庭菜園〜ナスとミニトマトの収穫(2018.08.07)
- 青いまま収穫したミニトマトを放置していたらちゃんと色づきました(2017.11.24)
- 今年のミニトマトはオレンジと赤の千果で少しずつ収穫できてます(2017.08.23)
コメント