« トマトの花と諦めほうれん草 | トップページ | トマトの挿し木とか »

2011年6月24日 (金)

そろそろ花盛り

今日の小樽は一日曇り。
しかも昨日に続き肌寒い。

昨日からの雨はたっぷり降ってくれたようで、ミニ畑的には良かったですね。

で、ミニ畑の様子ですが、

エカキムシの被害が続いている絹さやに花が咲きました(*^-^)

Blogdsc07720

地道な退治作業は尚も続いていますが、何とか頑張ってます。
横のスナックエンドウはまだちょっとですね。

それと、別栽培(別の場所で、母親が面倒見ている、ことになっている…)のズッキーニにも花が。

Blogdsc07718

母親は受粉作業はやるつもりはないらしいが、どうしようかな?
ここら辺はハチはブンブン飛んでるんだけど、一株しか植えてないですからね。
こっそり、受粉作業をしてしまおうかな(笑)

その他、ここまでににトマト、なんばん、なす、きゅうりの花が咲いてますし、ピーマンも花が開きそうです。
いよいよ、花盛りですね。

今日は、ホーム桃太郎の脇芽がいつの間にか10cm以上になっていたので、今年も挿し木にしてみました。

Blogdsc07722

去年も実がつくまで生長したのですが、北海道ですと、これから育てても秋の寒さで生長しきらないで終わってしまうんですよね。
早めに摘芯して、少なめの実に集中した方がいいかな。

ちなみに、昨日のミニトマト(アイコ)の枝分かれは、まだそのままです。

本日の収穫です。

Blogdsc07721

ルッコラと被害に遭ってないサンチュはサラダで。
そして、生長不良ほうれん草(笑)は味噌汁に。ごちそうさまでした。

そうそう、結構サンチュの被害を食い止めていますよ。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« トマトの花と諦めほうれん草 | トップページ | トマトの挿し木とか »

家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事

豆(エンドウ類 その他)」カテゴリの記事

トマト」カテゴリの記事

ズッキーニ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そろそろ花盛り:

« トマトの花と諦めほうれん草 | トップページ | トマトの挿し木とか »