バジルがシュン
トマトの横に苗で植えたバジルですが、何だかいまいち。
気にしていたのですが、今朝見たらシュンと萎れてる…。
(日付が変わったので、昨日のことですが)
どう考えても、今朝のは水不足のようでした。
先日も、「水やりも悩む初心者」の記事で触れましたが、難しいですね、畑の水やりは。
ここ数日は晴れていたので、そろそろ水やりをどうしようかと思っていたのですが、明日から雨の予報だったので、我慢していたのですが…。
他の野菜は問題ないのですが、やはりまだ株の小さい、根がはってなさそうなバジルだけは水不足になっていたのでしょうかね…。
水をあげたら、間もなく元気になってました。
水やりも含めて、野菜ごとに育て方が違うのは、当然とは言え難しいですね。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事
- 苗を植えました(2011.05.22)
- まだまだこれから台風(2011.09.05)
- 台風の被害の続き(2011.09.04)
- 最後の輝き(2011.09.14)
- バジルがシュン(2011.06.23)
「 バジル(挿し木もやってます)」カテゴリの記事
- バジルは先行定植分が怪しかったので、苗を追加購入して鉢植えに(2016.07.04)
- 越冬した挿し木のバジルのその後〜さらに挿し木を畑に戻しました(2014.06.08)
- 由緒正しい挿し木のバジル、その後の様子(2014.01.31)
- 復活するか!?由緒正しい挿し木のバジル(2013.10.11)
- バジルはトマトと混植してます(2013.07.21)
コメント
水やり。大変ですよ・・真夏の日中は出来ませんからね。夕方にたっぷりと。100Lタンクを軽トラックに載せて・・
投稿: 還暦+1の爺さん | 2011年6月23日 (木) 09時21分
還暦+1の爺さんさん、こんにちは。
100Lタンクを軽トラックでですか!
そうですよね、還暦+1の爺さんさんの農場だと水やりも大変な作業ですよね。
これまた、特別な悩みですね(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2011年6月23日 (木) 12時25分
私の父親も車で10分の畑まで
も困りますね。
水を運んでまいているそうです。
多すぎるのも被害がでますが
カラカラ
真夏はどうなっちゃうんでしょ
投稿: あたし | 2011年6月23日 (木) 22時59分
あたしさん、こんばんは。

やはり、ちゃんとした畑を持っている方は水やりも大変ですよね。
うちは裏のミニ畑なので、ホースでジャ〜っと水をまいて終了です
そんなうちのミニ畑でも夏の間の水やりには気を使いますので、皆さん大変だと思います
投稿: 小梅太郎 | 2011年6月24日 (金) 00時47分