間引き方も初心者ですな
気温が上がってきて、今日はやっと20℃を超えたようです。
昨日反省しました、種のまき過ぎ、密集し過ぎのほうれん草ですが、早速間引きました。
発育不良等の小さいのを中心に間引いたのですが、まだまだだったかな?
どうも思い切りが悪くて(^-^;
間引き方も初心者ですね(笑)
恐らく、本来はこのくらいが最初の種まきからの状態でしょうかね。
ほうれん草は2回くらい間引きをしながら育てるそうですね。
となると、今回は0回目の間引きですね(笑)
プランター栽培のルッコラも間引きました。
同時に何本かをプランター内にバラバラになるように移植してみました。
ちょっとみみっちかったかな(笑)
こちらも最初からこんな感じに種をまけば良かったということか…。
最後に、ミニトマトのアイコです。
花が咲きそうです。
今日はそれぞれの野菜を支柱に結んでおきました。
(まだ結んでなかったんですよ)
ちょっとずつですが、大きくなってますからね。
北海道も気温が上がってきたので、ミニ畑も一気に賑やかになってくれると良いんですけどね。
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事
- 苗を植えました(2011.05.22)
- まだまだこれから台風(2011.09.05)
- 台風の被害の続き(2011.09.04)
- 最後の輝き(2011.09.14)
- バジルがシュン(2011.06.23)
「 ホウレン草」カテゴリの記事
- ミニ畑にうっすらと雪が(2012.11.18)
- 秋まき栽培の失敗の巻/ホウレン草(2012.10.14)
- 遅まきホウレン草の発芽率がいまひとつ(2012.09.20)
- 時期を遅らせてホウレン草の種まき(2012.09.13)
- 綺麗にとう立ちです〜ホウレン草(2012.07.04)
「 ハーブ等(ルッコラ 他)」カテゴリの記事
- 豆類中心に育苗用にポットに種まき。プランターにルッコラなども(2017.05.31)
- ルッコラは花が咲いてしまいました(2016.07.18)
- やっぱり密集してしまったルッコラを収穫(2016.06.25)
- プランター栽培のルッコラが発芽〜発芽の様子はいいもんです(2016.06.02)
- プランター栽培のルッコラが激混み(種のまき過ぎです…)(2015.06.26)
「 トマト」カテゴリの記事
- ミニトマトは最後の頑張りを見せるもうどんこ病が!!(2018.09.25)
- 主枝がおれちゃったミニトマトとここ数日の天気の記録(2018.08.28)
- ようやく収穫が始まったそこそこ家庭菜園〜ナスとミニトマトの収穫(2018.08.07)
- 青いまま収穫したミニトマトを放置していたらちゃんと色づきました(2017.11.24)
- 今年のミニトマトはオレンジと赤の千果で少しずつ収穫できてます(2017.08.23)
コメント