そりゃないでしょ、オクラさん
昨日、オクラの簡易ビニールトンネンルを開けると…。
オクラが、クタ〜っと枯れそうです。
苗を植えてから、たったの四日目です
やはり気温が低くて、まだ畑に植えるのは早かったのか、
株を分けてしまって根を痛めたか…。
昨日まで天気が悪くて、今日は久しぶりに太陽が出ているのですが、更にクタ〜っとなってます。
オクラもがっくりしているように見える…。
一生懸命、勉強したのはなんだったんでしょう…。
そりゃないでしょ、オクラさん
※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事
- 苗を植えました(2011.05.22)
- まだまだこれから台風(2011.09.05)
- 台風の被害の続き(2011.09.04)
- 最後の輝き(2011.09.14)
- バジルがシュン(2011.06.23)
「 オクラ」カテゴリの記事
- ついに、ついにオクラの花が見られた。実は数本だけ収穫も(2017.09.27)
- オクラは早くも枯れました…。追加購入で植えましたが、今年も苦戦必至(2017.06.24)
- 今年もダメだったオクラですが、花が咲いた一輪に実が!(2016.08.30)
- オクラは今年もやっぱりダメだ…ん?けど花が一輪!(2016.08.15)
- オクラが大ピンチ!!って毎年繰り返されるこの状況…(2016.06.28)
コメント
まいどで~す。
オクラは1本に間引くてなってますけど。ウチでも、もったいないんで株分けしてますよ。なってたって「オクラフィンガーファイブ」でしたから、間引いたらファイブの意味ね~よ!!
最初の双葉は「ポロッ」って落ちますからね。
寒いのは苦手なんかなぁ??
投稿: あきら | 2011年6月 1日 (水) 09時23分
あきらさん、こんにちは。
そうそう、「オクラフィンガーファイブ」でしたね
う〜ん、やっぱり寒さが苦手なようなので、植えるのをもうちょっと待てば良かったかも。
それにしても、早過ぎる…。
投稿: 小梅太郎 | 2011年6月 1日 (水) 12時34分