« 曇空と豆の芽 | トップページ | 正体不明の芽のその後 »

2011年5月31日 (火)

そりゃないでしょ、オクラさん

昨日、オクラの簡易ビニールトンネンルを開けると…。

Blogdsc07087

オクラが、クタ〜っと枯れそうです。

苗を植えてから、たったの四日目です

やはり気温が低くて、まだ畑に植えるのは早かったのか、
株を分けてしまって根を痛めたか…。

昨日まで天気が悪くて、今日は久しぶりに太陽が出ているのですが、更にクタ〜っとなってます。

Blogdsc07108

オクラもがっくりしているように見える…。

一生懸命、勉強したのはなんだったんでしょう…。


そりゃないでしょ、オクラさん



にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 曇空と豆の芽 | トップページ | 正体不明の芽のその後 »

家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事

オクラ」カテゴリの記事

コメント

まいどで~す。
オクラは1本に間引くてなってますけど。ウチでも、もったいないんで株分けしてますよ。なってたって「オクラフィンガーファイブ」でしたから、間引いたらファイブの意味ね~よ!!
最初の双葉は「ポロッ」って落ちますからね。
寒いのは苦手なんかなぁ??

投稿: あきら | 2011年6月 1日 (水) 09時23分

あきらさん、こんにちは。
そうそう、「オクラフィンガーファイブ」でしたね
う〜ん、やっぱり寒さが苦手なようなので、植えるのをもうちょっと待てば良かったかも。
それにしても、早過ぎる…。

投稿: 小梅太郎 | 2011年6月 1日 (水) 12時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そりゃないでしょ、オクラさん:

« 曇空と豆の芽 | トップページ | 正体不明の芽のその後 »