« 土起こし | トップページ | ヤグラネギ現る »

2011年5月11日 (水)

石灰まきました

本日朝から晴天。早速、石灰をまく作業です。

今回購入したのは10kg入りの有機石灰。

Blogdsc06481

説明を読むと、坪(3.3平方メートル)当たり、2〜3kgをまくとのこと。

第1ミニ畑は一坪強の広さなので、だいたい10kg入りの袋の三分の一をまけばいい感じでしょうかね。

Blogdsc06483

第2ミニ畑の方は、良く分からない芽が色々出ているので耕せないのですが、とりあえず適当な量の石灰をまきました。
これからどうするかは後で考えよう。
昨年の石灰も残っていたので、もったいないので第2ミニ畑の周辺にまいておきました。

Blogdsc06485

これで、だいたい10日程置いてから土と混ぜるのが普通のようですが、今回の石灰に表示されている説明によると、この石灰は土と馴染みやすいので、すぐに土と混ぜ合わせて、定植もできるとのこと。

ふ〜ん、色々使いやすく改良されているんですね。

ただ、まだ種も苗も購入していませんし、そもそも気温が低くて定植するのも早いので、しばらくはこのまま置いておきます。

次は石灰を土と混ぜ合わせるのと一緒に、腐葉土等の購入した土を畑に入れて耕す作業ですね。



にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 土起こし | トップページ | ヤグラネギ現る »

家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事

土作り&作付けについて」カテゴリの記事

コメント

まいどで~っす。
やっぱ畑やと大変そうですねぇ!?
プランターは、なんも考えてません!
肥料混ぜとく??ぐらいな気持ちで、めっちゃ適当!!(笑)
ってか、まだ気温低いんっすか??
大阪、暑過ぎ!!ムシムシ・ジメジメで、半袖で~っす。

投稿: あきら | 2011年5月12日 (木) 20時51分

あきらさん、こんばんは。
プランター栽培もやったことがない初心者に、やっぱり畑は大変ですかね (^-^;
実は肥料のこととかもさっぱり分かってないんです。

で、こちらはまだ朝晩ストーブたいてます。
違いすぎる…。

投稿: 小梅太郎 | 2011年5月12日 (木) 22時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石灰まきました:

« 土起こし | トップページ | ヤグラネギ現る »