« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月31日 (火)

そりゃないでしょ、オクラさん

昨日、オクラの簡易ビニールトンネンルを開けると…。

Blogdsc07087

オクラが、クタ〜っと枯れそうです。

苗を植えてから、たったの四日目です

やはり気温が低くて、まだ畑に植えるのは早かったのか、
株を分けてしまって根を痛めたか…。

昨日まで天気が悪くて、今日は久しぶりに太陽が出ているのですが、更にクタ〜っとなってます。

Blogdsc07108

オクラもがっくりしているように見える…。

一生懸命、勉強したのはなんだったんでしょう…。


そりゃないでしょ、オクラさん



にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月29日 (日)

曇空と豆の芽

ここ数日は雨まじりの曇り空が続いています。

気温はそこそこ上がってきたので、寒さ対策のビニールは外しているのですが、太陽の光が欲しいですね。

そんな中、「絹さや」と「スナックエンドウ」の芽が出てきました (*^-^)

Blogdsc07066

種まきから10日後です。写真は絹さやの芽です。

相変わらず、土の状態はゴロゴロなんですが、その中から出てくる芽が何だかたくましいですね。


で、苗の中に気になる点がひとつ。

きゅうりの葉。

えっ、病気?

Blogdsc07069

う〜ん、苗を買ったときは何ともなかったので、それは勘弁!って感じす。
苗を植えてまだ一週間なんですが…。

去年もきゅうりの葉の病気には苦労したのですが、それは随分育ってからでしたからね。

明日以降、様子を見ながら考えようっと。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月28日 (土)

アスパラ挑戦

あと何を植えようかと考えていたのですが、

アスパラに挑戦!

することにしました。

アスパラはホームセンターで根を買ってきました。
全然知らなかったので、最初に網の袋に根っこが押し込まれているのを見たときは、何だこれ? って思いましたね。

お店の方は、5株入っているといっていて、ちょっと多いなぁと思ったのですが、思い切って購入。

で、昨日作業しました。
袋から出すとこんな感じです。まるでモップですね(笑)

Blogdsc07038

ただ、袋の中には根の束が3つしかなくて、5株のはずではと思いつついじっていたら、ホロっと小さい1株が分かれた。
これでいいのか? と思いつつもそれ以上は切る以外に分かれそうになかったので、結局4株で植える事に。

ちょうど、第2ミニ畑の端の方が横長にスペースが空いていて、
更に、そこは横に雑草等が茂ってくる面倒な場所だったので、そこに植える事にしました。

根の植え方は、一応ホームセンターに書いてあったのと、ネット調べた内容を併せて実施。

この辺りは、先日、石灰や牛ふんや土を既に入れてあったので、まずは耕してスペースを確保。
土の深さは20cmくらいで、出来るだけ広く掘りました。

Blogdsc07039

元の芽の部分が5cm程土の中に埋まる位ですかね。

Blogdsc07042

株間は40cmくらいで、結局この場所には3株植えました。

Blogdsc07040

掘ったスペースにあわせて根を広げて、土をかぶせて、水をたっぷりあげて終了。

間違いなく踏んづけるでしょうから、ヒモで場所の目印をしておきました。

Blogdsc07043

残りの小さい1株を、実は場所がなかったので、第1ミニ畑の隅に植えておきました。

さてさて、実際は来年からの収穫となるのですが、上手く育てば10年程収穫が出来るとの事。
上手くいくでしょうかね。
今のうちに、アスパラも「勝手に勉強会」をしておくかな。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月27日 (金)

勝手に勉強会〜オクラ

家庭菜園で分からない事を調べる時、というか初心者なんでほとんど分からないことだらけなんですが、ネットやら本で調べても、大筋は一緒でも細部は違っていたりしますし、栽培地が北海道となると、随分状況が変わってくるでしょうから、疑問に対してなかなかすっきりとした答えが得られないんですよね。

結局、自分なりに納得・解釈して、自分なりに対応するしかないんですよね。

と言う事で、北海道では栽培が難しい(珍しい)らしい「オクラ」を勝手に勉強会です。


まずは、何と言ってもオクラはアフリカ原産なので日当たりと高温を好み、寒さに弱く、寒冷地では保温が必要とのこと。
この段階で、北海道ではやめとけって言われているようです(笑)

種からは今後も多分やらないと思うので、とりあえず、苗からの話中心で。

まずは、何と言っても気温についてですね。

●栽培温度について…やっぱり調べてもはっきりとは分からなかったのですが、目安としてまとめると。

最低でも20℃以上で、出来れば25℃以上が必要なようです。
→北海道で25℃以上は真夏ですね(笑)

10℃以下だとアウトのようです
→今も夜は10℃以下なんですが…

う〜ん、いきなり厳しい!

結局、北海道では上手く育っても、栽培期間、つまり収穫期間が短くなるということか。
(ちなみに北海道の気候では種まきから発芽を待って栽培となると更に期間がなさすぎですね)

●育苗と定植
もちろん、今回育苗されたのを買ってきたのですが、ちょっと調べたところ、
2〜3粒種まきした後に順次間引きながら苗を育てるようで、調べていて多かった説明が、

『本葉2〜3枚になったら1本に間引きして、本葉4枚程で定植』

今回購入した苗は2本立てで、本葉4枚目が出てきていたようなので、1本に間引く前だったと言う事か?

Blogdsc07045

実は、今回の2本立ての苗は株を2つに分けて、2カ所に植えたのだが、
『間引く時の注意点として、根が弱いので、引き抜かずにハサミを使って間引く』そうなので、分けたのはまずかったかな?
(手遅れですが…)

Blogdsc07037

株間は30〜40cm位とのことです。

●水…夏には土の乾燥に注意して。土の表面が乾いてきたら、水をやる。

●追肥…これも調べるとてんでバラバラで分かりませんが、花が咲く頃は10〜15日程度に1回追肥をすれば良い感じです。

●収穫…花は夜から早朝にかけて咲いて昼にはしぼんで結実する。
開花後4日後くらいからの、若いサヤを収穫する。
穫り遅れるとサヤが固くなって美味しくなくなり、次のサヤの生育も鈍るそうです。

●手入れ…わき芽は早めに摘み取る。
収穫した実から下の葉っぱは1〜3枚残して他は取ると良いとのこと(風通しや日当たりのため)。
場合によっては支柱が必要になりそうです。

●連作はできない(最低でも1年開ける)。


う〜ん、北海道でオクラは初心者にはハードルが高いか…。
とにかく気温がネックですね。
とりあえず、当分はありもの簡易ビニールトンネルで進めてみようと思います。

Blogdsc07046

まあ、これがどうなるのかも、家庭菜園の楽しみではありますね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月26日 (木)

苗追加

本日も朝からいい天気です。
どうやら日中の気温も20℃くらいまで上がったようです。

なので、朝から寒さ対策のビニール類は全て外しました。

Blogdsc06992

Blogdsc06993

それとホームセンターで追加の苗を購入してきました。

実は、去年の今頃は、苗が売り切れで店先からなくなっていたので、あせっていたのですが、いざ行ってみるとまだまだありました。
というか、先日買いに行ったときよりあったかも。

どうやら、苗を育てている業者さんも、今年の寒さで苗の出荷が遅れているそうです。

で、結局、なす(千両二号)を一株追加することに。

それと、どうにも気になったのが、
棚の一番下に、ひっそり値札もついてなく、ほとんど購入された形跡がなかった、「オクラ」。

ついつい買ってしまいましたが、後で調べたら、オクラはアフリカ原産なので寒さに弱く、寒冷地では保温が必要とのこと…。
人によっては北海道では難しい(珍しい)とも。

うぬぬ〜、それであんな目立たないところで売っていたのか…。
早まったか…。

そうは言ってもしょうがないので、オクラを北海道で育てるためにちょっと勉強します。

それと、もうひとつ購入してきたのですが、その話はまた次回。

ちなみに、夜はまだまだ寒そうなので、寒さ対策のビニール類はまたかけておきました。
寒さ対策はいつまでやれば良いかな〜

Blogdsc07021
(なす(千両二号)定植)

Blogdsc07022
(オクラ定植)

Blogdsc07025
(オクラ簡易ビニールトンネル)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月25日 (水)

ほうれん草の芽

今日は朝からいい天気でした。

なので、種にかぶせていたビニールを日中外す事に。

Blogdsc06945

で、種の様子を見てみると、

お〜! ほうれん草の芽が出てきました!

Blogdsc06946

種まきから6日目です。
ほうれん草は今回初めてなんですが、そんなに早く芽が出るの?
(ちょっと、土がゴロゴロと固まっているのが気になります)

こうなると、家庭菜園が始まったと実感しますね。

ところで、うちの奥さんは花も植えてるんですが、マリーゴールドを買っといてくれてました。

調べてみると、マリーゴールドは根菜との混植がいいとのことですが、今回根菜はなしです。
せっかくなので、豆類の近くやあちこちに植えておきました。

特に豆類は芽が出てくるまで、種をまいたところを踏んづけてしまいそうなので、目印代わりですね(笑)

Blogdsc06948

で、植えて一段落したのですが…。

あれ? ビニールが戻せない…。何ともマヌケな話です。
我ながらトホホですね ┐(´-`)┌

まぁ、その部分に穴をあければいいんですが、考えが及んでないところが我ながら情けないです。

Blogdsc06958

今日はそれともう一つ、プランターにルッコラの種まきです。

Blogdsc06947

土は、底に普通の「培養土」を入れて、その上に「花と野菜のかるい培養土」を使用。
(特に理由はなく、「花と野菜のかるい培養土」が少なかったから)

Blogdsc06949

プランター栽培はもうちょっとやりたいんですけどね〜。

という訳で、だいぶ家庭菜園ぽくなってきましたよ。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年5月23日 (月)

素人の寒さ対策

いったいどうなってるの?

というくらいの寒さです。

朝からストーブたいてますからね。

せっかく昨日植えた苗達もちょっと心配ですね。
というか、やっぱりこの辺りは時期的にちょっと早いんですよね。

ということで、素人なりに寒さ対策をしました。

まずは、種を植えたところには、ビニールを。

Blogdsc06909

これは、クリーニング屋の服を覆っているビニールですね(笑)
これなら、鳥に種を食べられるのも防ぐ事ができますかね。

そして苗には、短い支柱を立てて、お店のポリ袋や、畑にまき終わった土の空き袋を利用して、囲いをしました。

Blogdsc06910

ちゃんとした寒さ対策の囲いは売っているんですが、あるものでやってみました。

Blogdsc06911

いかにも素人仕事で体裁は悪いですけど、ないよりは寒さ対策になると思うんですが、どうですかね。

実は、ご近所さんが寒さ対策でやっていて、まねをしたんですけどね。

とにかく、早く暖かくなってもらいたいです。

ついでに、こぼれた種の発芽をあきらめた赤シソですが、昨日、種を水に浸けておいたので、それもまいてしまいました。

Blogdsc06877

Blogdsc06878

こんなに小さいのをどのくらいまけば良いのかも良く分からないのですが、とりあえずばらまいときました。


家庭菜園を毎年やっているご近所さんに聞いても、やっぱりこの時期の寒さと苗の植え時は悩みどころのようです。

苗を早く購入しないと、お店は品切れになってしまうし、早くに買っても植えるには寒過ぎる。
それに、まだ寒いからと言って、苗を植える時期を遅らせると、今度は秋に収穫途中で寒さでダメになってしまうという、北海道ならではの悩みですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年5月22日 (日)

苗を植えました

本日、やっと苗を植えました。

その前に第2ミニ畑にも土を入れて(「農家さんの土」「腐葉土」 「牛ふん バーク堆肥入り」)耕しました。

Blogdsc06856

ついでに赤シソの種がこぼれているかもしれない場所も、耕してしまいました。
どうなるか分からなかったので、種を買ってきてしまった。

さて、先日購入してきた苗はというと。

ホーム桃太郎&ミニトマト(アイコ)
Blogdsc06857Blogdsc06859

ピーマン(あきの)、なんばん(唐辛子)(札幌大長)
Blogdsc06860Blogdsc06861

バジルと、ささげは種から
Blogdsc06858Blogdsc06870

きゅうり(うどんこつよし/接木)、青しそ
Blogdsc06866Blogdsc06869

なす(千両二号&接木のくろべえ)
Blogdsc06867Blogdsc06868

といった感じですね。

これらを、一気に植えました。

こちら第1ミニ畑
Blogdsc06875

こちら第2ミニ畑
Blogdsc06874


さてさて、どうなるか、楽しみです。
ただ、もうちょっとスペースがあるので、何か追加しようかと思っています。

それにしても、今日も今ひとつの天気で、気温も低いんですよね。
この感じだと、何か寒さ対策をしないとまずいかもしれませんね。
ビニールでもかぶせておくかな〜。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月20日 (金)

第2ミニ畑もとりあえず耕す

去年の種がこぼれたのか、何やら色々芽が出てきている第2ミニ畑も、とりあえず耕しました。

Blogdsc06789

周りに笹が生えてるんですが、地中から根っこが出てくる、出てくる。
そう言えば、去年はここにかぼちゃを植えていたんだけど、あまり耕さなかったかも。

既に第1ミニ畑と一緒に石灰はまいておいたので、それを土と混ぜ合わせただけです。

で、上の写真を見ると、右半分がまだですが、確かこの辺りには、去年の赤シソの種がこぼれていると思うんですよね。
なので、ここはやっぱり保留です。

その他の良く分からない芽たちは、移植しておきました。
希望としては、去年植えた、グリーンレタスとかサニーレタスだったらな〜と思ってるんですが、甘いかな…。

Blogdsc06803

で、本日、ホームセンターでついに苗を購入してきました!
作業は明日以降と思っているので、詳しくはまた明日。

ちなみに、苗は既に品薄になってきていた。
まだちょっと気温が低そうなんだけど、皆さん一気に始めたようですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年5月19日 (木)

やっと種まき

天気予報では晴れて気温20℃のはずが、いきなり朝から雨…。
朝の種まきは中止にしたのですが、午後から晴れました!

なので、よ〜っしと種まき実行です。

まずは、冷蔵庫に入れておいた去年の「スナックエンドウ」と「絹さや」の種。

Blogdsc06787

これを第1ミニ畑の右端へ。
去年はあまり収穫できなくて、どちらかというと失敗だったんですよね。

まずは、去年は種を深くにまきすぎたので、そこら辺を注意したつもりなんですが、ミニ畑の土はまだまだいまいちで、ゴロゴロしていて、浅く均一に種をまくのはなかなか難しいですね。

Blogdsc06786


そして今回、初めてほうれん草に挑戦です。

説明書きによると、種を一昼夜水に浸けておくということだったので、昨日から種を水に浸けておきました。

Blogdsc06784

そして、更に説明書きによると、

“うねの表面を浅く溝切りして種をばらまき…”

「ばらまき」?

最近の説明書きは、随分と大雑把ですね…。

何粒くらいなのか、さっぱりわからないので、とりあえず豆類の横に溝を作って、ばらまきました。
(それでも水に浸けた種の量が多すぎて、残ってしまいました)

で、1cmくらい覆土するそうなのですが、これまた土がゴロゴロしてるので難しい。

Blogdsc06785

大丈夫かなぁ?


とりあえず、種まきが終わった第1ミニ畑の右側は、離れて見ればそれっぽくなっています(笑)

Blogdsc06790

苗を植えるのはまだ早そうなんですが、そろそろ買いに行かないと、売り切れてしまうんですよね。

よし、買いに行こう!


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月18日 (水)

とりあえず耕す

石灰まいてからは肌寒い日が続いて、やっぱり作業はもうちょと先だな〜と思っていたら、一週間が経ってしまいました。

まいた石灰は2日前に既に耕しておいたのですが、本日から数日暖かい日が続きそうなので、まずは土作りの続きを。

といってもたいそうな事ではなく、
先日購入した土等をまくだけです (^-^;

Blogdsc06777

正直、土については良く分からず買っているのですが、とりあえず購入した、
「農家さんの土」「腐葉土」 「牛ふん バーク堆肥入り」
を第1ミニ畑にどど〜とまいて、耕しました!

Blogdsc06778

はい、これで第1ミニ畑は土作り終了です。

第2ミニ畑は、今出てきている良く分からない芽の処遇が決まってないので、後回し中です。

実はまだ種しか購入してなくて、苗はまだなので、明日はまず種まきをしようかと思っています。
(去年の種を冷蔵庫にす〜っと入れておいたのだが大丈夫だろうか…)


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月14日 (土)

ヤグラネギ現る

いつの間にか、第2ミニ畑に新顔が植えてあった。

Blogdsc06625

何だろうと思ったら、ヤグラ(櫓)ネギだそうです。

“だそうです”というのは、私の母親が知り合いからもらってきて、植えたとのこと。
それならば、育てましょう!

で、ヤグラネギって?

どうやら、ネギはネギなんだけど、育ってくると、茎のてっぺんに花ではなく小苗が直接できるらしい。
で、これを植えるとまたヤグラネギができて...と、株が増えるそうです。
面白そうですね。

このヤグラネギなんですが、実は去年も第2ミニ畑に母親が植えていたんですが、かぼちゃの蔓に押しつぶされて、早々に脱落。
なので、その成長した姿を見たことがないんです。

今年はちゃんと面倒を見ようと思います。


話は変わって、すっかり忘れていた、室内で育てていた、挿し木のバジル。

枯れてました…。
本当に忘れていた。情けない…。

Blogdsc06624

先月に花が咲いたところで、採種してみたらとアドバイスをもらっていたのですが…。

その花はというと、奥さんが摘んでしまっていた

先月、花が咲いた時にちゃんと面倒を見るんだった。
去年の畑にいた時から随分と活躍したバジルですが、検討むなしくこれにてさよならですね。
お疲れさまでした。


さて、肝心のメインのミニ畑のほうは、石灰をまいた状態のままです。
今日も肌寒くて、種まきや苗を植えるのは、もうちょっと先ですね。



にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月11日 (水)

石灰まきました

本日朝から晴天。早速、石灰をまく作業です。

今回購入したのは10kg入りの有機石灰。

Blogdsc06481

説明を読むと、坪(3.3平方メートル)当たり、2〜3kgをまくとのこと。

第1ミニ畑は一坪強の広さなので、だいたい10kg入りの袋の三分の一をまけばいい感じでしょうかね。

Blogdsc06483

第2ミニ畑の方は、良く分からない芽が色々出ているので耕せないのですが、とりあえず適当な量の石灰をまきました。
これからどうするかは後で考えよう。
昨年の石灰も残っていたので、もったいないので第2ミニ畑の周辺にまいておきました。

Blogdsc06485

これで、だいたい10日程置いてから土と混ぜるのが普通のようですが、今回の石灰に表示されている説明によると、この石灰は土と馴染みやすいので、すぐに土と混ぜ合わせて、定植もできるとのこと。

ふ〜ん、色々使いやすく改良されているんですね。

ただ、まだ種も苗も購入していませんし、そもそも気温が低くて定植するのも早いので、しばらくはこのまま置いておきます。

次は石灰を土と混ぜ合わせるのと一緒に、腐葉土等の購入した土を畑に入れて耕す作業ですね。



にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月 9日 (月)

土起こし

本日、冬の間に固まった第1ミニ畑の土を耕しました。

↓作業前

Blogdsc06446

↓作業後…頑張ったんだけど、あまり違いが分からない (^-^;

Blogdsc06447

雑草やらの根はさほどなかったのですが、以外と石ころが出てきましたね。
昨年に取り除いたと思っていたのだが…。

ただ、ミミズも結構いましたし、昨年の冬の前に埋めていた野菜屑なんかも姿形がなくなって、土と化していたので、まずまずなのかなぁ。

そうこうしていたら天気が悪くなってきて、どうやら明日は雨らしいです。

続けて、石灰をまこうと思ったのですが、雨が降ると、石灰が流れてしまうということなので、とりあえず本日は中止。

ただ、そうそう天気の良い日は続かないでしょうから、明日以降、天気と相談しつつ早めに石灰をまこうと思っています。

やっと作業が始まった!



にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月 8日 (日)

土購入

やっと桜が咲き出したというのに、また曇り続きで、雨まで降っています。

とはいえ、ゴールデン・ウィークも過ぎたので、まずは土を購入するために、昨日、小樽で唯一の大型ホームセンターの「ホーマック」に行ってきました。

Blogdsc06409

ホーマックを宣伝してもしょうがないのですが、家庭菜園関係はほとんどここで購入しています。

今回はご近所さんと一緒に畑や園芸用の土等を大量に購入したので、配達してもらいました。

本日到着の購入品内訳は、

「有機石灰」 10kg 1袋
「農家さんの土」 25リットル 2袋
「花と野菜のかるい培養土」 25リットル 1袋
「腐葉土」 14リットル 2袋
「牛ふん バーク堆肥入り」 20リットル 2袋
「花屋さんの土」 25リットル 2袋
「培養土」 14リットル 5袋

Blogdsc06443

ちなみに、うちの奥さんとお袋さんとが花も育てているので、畑用だけではないのですが、買いすぎかな?

いや〜、良く分からないで買っているのも正直なところです(^-^;

ご近所さんも言っていたのですが、この時期の家庭菜園や園芸を始める前には、どうしても土が必要になるんですが、毎年購入している土は一体どこへ行ってしまうのか?

土壌改良が目的なのは当然ですが、毎年新しく土を入れているけど、土の全体量は変わってないような…。

まぁ、それは置いといて、さっそく土作りをしたかったのですが、本日は雨

晴れの日をねらって、まずは石灰ですね。

気合いの入っている方は、自分で腐葉土を作ったりして土作りをするのでしょうが、さすがにまだまだそこまでは出来ませんね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 6日 (金)

やっと桜です

昨日、今日と天気が良く、気温も上がりました。

実はゴールデン・ウィークに入って天気が悪くなり、雨模様に加えて、みぞれまで降ってましたからね。

でも、ようやく小樽にも桜の季節がやってきました。

Blogdsc06387saien

Blogdsc06390saien
(写真は小梅太郎の「小樽日記」より)

気温も上がり、街の中はあちこちで桜が咲き出しています。

これで、本格的に春でしょうかね。

ただ、我が家の周りには、日陰にま〜だ雪が残っていたりするんですよね。

Blogdsc06397

なかなかしつこい雪ですね(笑)


そうそう、肝心のミニ畑は相変わらず手つかずですが、
第2ミニ畑から生えてきていたこれは、

Blogdsc06398

「ニラ」でした。
香りがニラそのものでしたから。

放っておいてるんですが、結構育ってきましたね。

さて、そろそろ土作りですね。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »