« 雪融け後の土から | トップページ | 家庭菜園の文字が »

2011年4月24日 (日)

まだ先か〜

雪が融けて、やっと雪の下からミニ畑が出てきたと喜んでいたのですが、まだなにもやってません。

というのも、やはり気温が低くて、苗を植えるのはまだ早い…。
そもそも、苗もまだお店には出てませんし。

昨年はというと、5月20日頃から苗を植えてるんですよね。
まずは石灰をまく予定なんですが、その後約10日間くらいは置くみたいなので、逆算するとやっぱりゴールデンウィークあたりからの作業になっちゃうんですよね。

う〜ん、待ち遠しい。

ところで、石灰まいて、その後腐葉土やら肥料をまいて土を耕そうと思っているのですが、第2ミニ畑には何だか色々芽が出てきてるんですよね。

ただ、どれが何なのかが???

昨年のことを考えると第2ミニ畑には、
「ニラ」「小ネギ」なんかが植えてあって、「赤シソ」「青シソ」「ミツバ」「サニーレタス」なんかは放置したままなので、種がこぼれていると思うのですが…。

これは何だ?

Blogdsc06219

これは?

Blogdsc06220

私には雑草と区別がつきません…。
畑はちゃんと計画的に管理しないとダメですね。

「にんにく」も芽が出てきてますし、第2ミニ畑はとりあえず耕すわけにはいかないか…。



にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

※ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 雪融け後の土から | トップページ | 家庭菜園の文字が »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

家庭菜園(2011年分)」カテゴリの記事

ネギ、ニラ 他」カテゴリの記事

リーフレタス類」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、小梅さん♪
5月の終わり頃からだと一年で6ヶ月程しか栽培出来ないのかな?
第2畑は 生長して正体が明らかになるのも楽しいものですね(^_-)-☆

投稿: kei | 2011年4月28日 (木) 15時12分

keiさん、こんばんは。
そうなんですよ。こちらでは、家庭菜園は6ヶ月程。実際はもうちょっと短いくらいなんです。
10月末には雪降ってきますからね

なので、せめて短いその間に楽しみたいものです。
第2ミニ畑も“野菜”が出てくると良いんですがね

投稿: 小梅太郎 | 2011年4月28日 (木) 20時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだ先か〜:

« 雪融け後の土から | トップページ | 家庭菜園の文字が »