« 勝手に反省会〜豆類1 | トップページ | 唯一のバジル »

2010年12月 3日 (金)

勝手に反省会〜豆類2

勝手に反省会、豆類の続きです。

前回書きましたが、ジグザグに種をまいたため支柱を立てる位置が決まらなかった時の写真がこれです。

Blogdsc00624_2

背丈が伸びた時に、誘引がうまくできませんでした。
そのせいか、地表近くに(横に)伸びてしまったものが密集してしまい、日当たり、風通しも悪くなってしまったようです。

特に「つるなしスナックエンドウ」に未成熟の実が一杯出来てしまって、多くが収穫までたどり着きませんでした。

それと、「絹さや」や「つるなしスナックエンドウ」の茎って、折れやすいんですね。
実際、誘引作業中や強い風の時に折れてしまったものも何本かありました。
これも、結局、きちんと誘引できていなかったせいですね。

とにかく、豆類の反省はこれにつきます。

最初は、食べるのが追いつかないくらい収穫できると聞いていたのですが、そんなに甘くありませんでした。
ただ、そこそこ収穫できて、美味しくいただいたので、次回も是非挑戦したいと思います。

と、勝手に反省会です。


人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 勝手に反省会〜豆類1 | トップページ | 唯一のバジル »

豆類(反省会)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝手に反省会〜豆類2:

« 勝手に反省会〜豆類1 | トップページ | 唯一のバジル »