なす復活か?
台風の後の熱帯低気圧の影響で、昨日は雨だったのですが、本日は快晴です。
ミニ畑を見に行くと、なんとなすの花が咲いていました。
今回なすは、トマトときゅうりに挟まれて日当たりも悪く、肥料不足もあってか次々と花が落ちてしまい収穫も少なく、葉が病気のように枯れてきたので、思い切ってほとんどの葉を取ってしまっていました。
特に、千両なすの方は葉の枯れ方が大きかったので、新芽を残し全ての葉を取ってしまっていたのですが、ここに来て葉が大きくなってきて、ついに花が咲きました。
秋なすを収穫するために、一旦枝を落とすというようなことも聞いていたので、どうだろうかと思いつつ、株は残しておいたのですが、復活の兆しです。果たして実が付いてくれるでしょうか。
「そこそこ家庭菜園」も終盤にきましたが、楽しみがひとつ増えました。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 家庭菜園(2010年分)」カテゴリの記事
- プランター栽培(2010.08.03)
- トマトがうれしいです(2010.08.18)
- ピーマン断念(2010.10.29)
- 真っ白(2010.10.27)
- 初雪です(2010.10.26)
コメント