« 一個だけピーマン収穫 | トップページ | トマトの挿し木 »

2010年8月 1日 (日)

その後のきゅうり

葉っぱが病気気味ながらも頑張っているきゅうりのその後です。

木酢液の効果はほとんど分からずじまいだったので、病気の葉を取り除く方向で対処を続けています。

やはり下側の程度がひどかったので、順次取り除いていった結果、下側の葉はすっかりなくなってしまったのですが、そのままではダメそうなので、上側の元気な葉は伸ばす事にしました。

親ヅルは既に支柱の高さで切ってしまっていたので、新しく伸びてきた子ヅルをそのまま伸ばして、それによって何とか上側は葉が茂ってきて、今は病気の葉もほとんどなくなりました。
実も何とか付け続けているので、とりあえずは一安心でしょうか。

Blogdsc01030

果たしてこれが正しい対処方法かどうかは分からないのですが、初心者なりに精一杯考えました。
きゅうりはもうちょっと楽しめそうです。

今日は雨だったのですが、なすを千両二号とくろべえを一本ずつ収穫してパスタにして美味しく食べました。
ただ、なすはこの後続きそうにないので、ちょっと寂しいです。


スポンサーリンク

|

« 一個だけピーマン収穫 | トップページ | トマトの挿し木 »

家庭菜園(2010年分)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その後のきゅうり:

« 一個だけピーマン収穫 | トップページ | トマトの挿し木 »