« 続けて風の被害が… | トップページ | 絹さや収穫しました。その他は »

2010年6月30日 (水)

小さな実があちこちに

今日は雨模様で昨日の記録ですが、あちこちに小さな小さな実が見られるようになりました。

まずは絹さやですが、いつのまにか「さや」になっていました。花の後にさやが伸びてくるのですね。こんなに早くさやが伸びてくるとは知らず、よく見たらあちこちに出来ていました。
もう少しで収穫ができそうですね。

Blogdsc00749

きゅうりは雌花の根元の小さな実が、きゅうりっぽくなってきているのがありました。
ここで、思いきって下側にある雌花を2つ程取ってしまいました。
(「5節目までの〜」とか、「はじめの花は〜」などと目にしていたので、思いきってみました)

Blogdsc00750Blogdsc00755

かぼちゃは、雌花の実が大きくなってきて、花もつきました。受粉をするのかなぁ。自然任せでも問題ないとも聞きますが…。とりあえず、ひとつめはこのまま様子をみます。
ちなみにこの花は、踏んづけてしまった箇所より根元側でした。

Blogdsc00751

ミニトマトは、花が終わった後から小さな実がのぞいてます。

Blogdsc00752

小さくても実が見えだすと、楽しみがさらに増しますね。さて、無事収穫までたどり着くでしょうか。

その他、これまた最初から対応しておけば良かったのですが、ピーマンが最初の支柱より大きくなってしまったので、補強とあわせて支柱を立て直しました。ピーマンはカラーピーマンとあわせて3株とも花は咲き始め、3本仕立てということなので、わき芽取りをしました(カラーピーマンはどうみても2本しかないのですが…)。

Blogdsc00753

(写真は支柱を立て直した、普通の緑ピーマン。これが3本仕立てというものかな?)

いや〜、それにしても第1ミニ畑が混み合い過ぎです。現状をみると豆類にスペースを取りすぎているうえ、トマトがこんなに大きくなるとは思っていませんでした。こういうことも初心者には分からないですね。
こういう経験も次回に生かしたいと思います。


スポンサーリンク

|

« 続けて風の被害が… | トップページ | 絹さや収穫しました。その他は »

家庭菜園(2010年分)」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~。
見たよ~。すごいね~。

なんで 畑がこんなに 賑やかなの?
我が家はGWには始めたのに。
すっかすかよ。

なすは今年も収穫がないかも。
固いミニトマトが三個だけ収穫できました。

母上先生もいるし、小梅太郎家はいいなぁ~。
短い北海道の夏を満喫してください。

畑も広いし、いいなぁ。
ではまたね。

投稿: 神ちゃん | 2010年7月 5日 (月) 21時57分

こんばんは〜。
「そこそこ家庭菜園」といいながら頑張ってます。
初心者だからこそで、思い切って色々試してみています。

こちらもなすが花が落ちてちょっと心配です。
色々植えたんで、うまく収穫できたらいいんですけどね。
上手くいっても、いかなくても楽しみです。

投稿: 小梅太郎 | 2010年7月 5日 (月) 22時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さな実があちこちに:

« 続けて風の被害が… | トップページ | 絹さや収穫しました。その他は »